ちょっと遊びにきたら
びっくりしました(◎o◎)
「薄雪草」の文字が(◎o◎)
本当にありがとうございますm(_ _)m
上品だなんて...恥かしい限りです
何しろ家の中のものや庭の花、野菜、
猫の話題ばかりで......
んっ! 身の回りの記事ばかり....(◎o◎)
どれだけ出無精か.......はんしぇいです^^
益子焼きのイメージとして
粉引きの素朴な器と思っていましたが
全然違っていました(◎o◎)
面白そうな作品ですね~
後から作家さんを検索して作品を見てみます^^
天気にも恵まれてよか休日を過ごされましたね^^
私はというと大好きな家で
畑仕事をしていました^^
仕事に余裕が出来ましたなら
また再開しようとは思っています
その時には必ずご連絡いたします^^
これからも遊びにきますので
宜しくです!
お邪魔したら、おいしゃんが!
サムさんと同じ気持ちで、応援してますよ~!
「宮沢賢治ワールド」のオブジェいいですね。
写真で見るより大きいような気がしますが、どうなんでしょう?
招き猫もかわいい~。
ご訪問・コメント有難うございます。
> 上品だなんて...恥かしい限りです
> 何しろ家の中のものや庭の花、野菜、
> 猫の話題ばかりで......
薄雪草さんのブログは、上品で多彩で、多趣味で
本当に楽しませていただきました。
有難うございました。もういまから再開が待遠しいですよ。
> 益子焼きのイメージとして
> 粉引きの素朴な器と思っていましたが
> 全然違っていました(◎o◎)
> 面白そうな作品ですね~
> 後から作家さんを検索して作品を見てみます^^
粉引きの素朴な作品もありますが、最近は若手の作家さんを中心に
意欲的な作品が数多く作られております。楽しいですよ。
黒崎さんは検索すると私のブログが出てくる始末です。
夏までには黒崎さんのブログを立ち上げようと考えておりますので
それまでお許し下さい。
仕事で必要な事がありましたら、黒崎さんなど作家さんや
共販センターをご紹介いたしますよ。
> 仕事に余裕が出来ましたなら
> また再開しようとは思っています
> その時には必ずご連絡いたします^^
いまからもう待遠しいです。
健康にご留意されて、頑張ってください。
> これからも遊びにきますので
> 宜しくです!
是非是非毎日でもご訪問下さい。
心からお待ち申し上げております。
本日は有難うございました。
> お邪魔したら、おいしゃんが!
> サムさんと同じ気持ちで、応援してますよ~!
おいしゃんの再開が待遠しいですよね。
一緒に待つことに致しましょう。
> 「宮沢賢治ワールド」のオブジェいいですね。
> 写真で見るより大きいような気がしますが、どうなんでしょう?
おっしゃる通り、写真より現物の方が大きいと思いますよ。
> 招き猫もかわいい~。
ハイ、可愛い陶器の猫ちゃんがいました。
こんばんは~!!
いつもご訪問、コメントを有り難うございます♪
>自分が受賞したように嬉しい思いです。
展示会場に入ると、真正面に堂々と展示されておりました。
「宮沢賢治ワールド」をモチーフにしたオブジェの大作です。
ご親友様の堂々たる受賞、お祝い申し上げます!!
それを我が事のように喜ばれるサムさまもご立派ですね♪
「宮沢賢治ワールド」・・・とっても優しくて、素敵です(^^)
きっとお人柄なのでしょうね。。。
来月は土こねもなさるとのこと、又ご趣味が増えそうですね。
♡ 薄雪草さまのブログは姫もよく拝見させて頂いてます。
姫ブログへのご訪問も有り難うございます。
ご無理のないように!お体にもご自愛下さいませ♡
いつもご訪問・コメント・応援をありがとうございます。
素敵なかわいい作品に 心がほっとします。
サムさんも 土コネ挑戦ですか?楽しみですね。
心の色・形がどんな風に 焼きあがってくるでしょうか?
ぜひ、ご紹介くださいね。
こんばんわ。
おいしゃんが多忙につきブログを一時休止
されましたね。
まぁ根が話し好きの良かお人なので
仕事がひと段落されたら、必ず再開されると
思います。
わが故郷のちかくにも小石原焼きの窯元があります。
素朴な味わいの焼き物です。
若い時はちぃ~とも良さがわかりませんでしたが
最近は茶器として使用したり眺めたり(安物ですが)
身近に感じるようになりましたね。
サムさま
こんばんは~~♪
今夜もやはり寒いです(笑)
陶器市がはじまりましたネぇ~~。
私は共販センターで買い物をしますが、このところ行ってません。
夫に陶芸をすすめたら3月から近くの陶芸教室で張り切ってます。
電車を利用して益子町まで行くのですが混雑は避けてますよ(笑)
あの焦げ茶いろの分厚い焼き物がすきなのですが・・最近は作品がだいぶ変わって諸々と独創的で見ていて楽しいですよネ。
サムさんも陶芸はハマると思いますよ、ァハハハ
男の方は器用で発想が豊だから~~♪
作品楽しみにしてます。
ピンクすずらん姫
こちらこそ いつもご訪問、コメントを有り難うございます。
> ご親友様の堂々たる受賞、お祝い申し上げます!!
有難うございます。
> 「宮沢賢治ワールド」・・・とっても優しくて、素敵です(^^)
> きっとお人柄なのでしょうね。。。
本当に心根の優しい彼の人柄が良く現れて作品だと思います。
> 来月は土こねもなさるとのこと、又ご趣味が増えそうですね。
土コネはこれまでも時間が取れると黒崎さんの窯で、
何度もさせていただいているんですよ。
> ♡ 薄雪草さまのブログは姫もよく拝見させて頂いてます。
> 姫ブログへのご訪問も有り難うございます。
> ご無理のないように!お体にもご自愛下さいませ♡
薄雪草さんのブログ再開を共に、楽しみに待つことに致しましょう。
こちらこそ いつもご訪問・コメント・
応援をありがとうございます。
> サムさんも 土コネ挑戦ですか?楽しみですね。
> 心の色・形がどんな風に 焼きあがってくるでしょうか?
これまでも何度も黒崎さんのお宅に泊まって
土コネをさせていただいておりますが、
当然ながらなかなか気に入ったものなど出来ません。
ただどんなものでも自分でつくったものには、
愛着が湧いて、良いものです。
> ぜひ、ご紹介くださいね。
ずっと先になると思いますが、ご紹介させていただきます。
ご訪問・コメント有難うございます。
> おいしゃんが多忙につきブログを一時休止
> されましたね。
> まぁ根が話し好きの良かお人なので
> 仕事がひと段落されたら、必ず再開されると
> 思います。
再開をして下さるのを楽しみに待ちたいと思います。
> わが故郷のちかくにも小石原焼きの窯元があります。
> 素朴な味わいの焼き物です。
> 若い時はちぃ~とも良さがわかりませんでしたが
> 最近は茶器として使用したり眺めたり(安物ですが)
> 身近に感じるようになりましたね。
私も若いときから益子に通い続けて、黒崎さんの所だけでも20年間。
若い頃から比べると、好みも随分と変化していると思います。
やはり年とともに変わるものなんですね。
ご訪問・コメント有難うございます。
> 夫に陶芸をすすめたら3月から近くの陶芸教室で張り切ってます。
お~っ、ご主人が陶芸教室に通い始めましたか。良いですね。
私も時間が許せば、是非通いたいのが陶芸教室です。
> 電車を利用して益子町まで行くのですが混雑は避けてますよ(笑)
混雑は避けて、ゆっくり買い物を楽しみたいですものね。
> あの焦げ茶いろの分厚い焼き物がすきなのですが・・最近は作品がだいぶ変わって諸々と独創的で見ていて楽しいですよネ。
本当に見ているだけでも楽しいですね。
> サムさんも陶芸はハマると思いますよ、ァハハハ
陶芸にハマって久しいんですよ。
ただ本当にたまにしか出来ませんたいした作品は出来ませんが・・・
> 作品楽しみにしてます。
有難うございます。
出来ましたらご紹介いたしますね。
いつも応援ありがとうございます(*^_^*)
なかなかコメントさせていただけなくて(汗)すみません・・・
すごいオブジェと私の大好きな陶器類が~・・・
行ってみたいな・・・遠いな・・・・
サムさんの作品、また楽しみにしていますね(*^_^*)
さて、またこれから仕事です(*^_^*)
また、訪問させてくださいね
薄雪草さん、お体に気をつけて、お仕事頑張ってくださいね(*^_^*)
サムさん、この場をお借りして、ごめんなさい(__)
こんにちは♪
陶芸市。いいですね~。
こういうところへ行くと、
私と主人は、なかなか帰れません^^;
大好きなんです♪
前に、少しやっていたのですが、私は教えていただくというよりは、好きに作られていただいてて、基本をあまり知りません^^;
でも、粘土をこねて作っている間は、
何もかも忘れ、無になって作れます^^
手作りのお皿だけで、お食事ができたら・・、
と、主人と夢を持っていますが、
今の生活では、粘土に触ることもなく、
なかなか叶えられない夢となりました。。。
応援☆^^
ご訪問・コメント有難うございます。
こちらこそ いつも応援ありがとうございます。
> サムさんの作品、また楽しみにしていますね(*^_^*)
出来上がりましたら見てくださいね~
> さて、またこれから仕事です(*^_^*)
行ってらっしゃ~い。頑張ってくださいね~。
> 薄雪草さん、お体に気をつけて、お仕事頑張ってくださいね(*^_^*)
> サムさん、この場をお借りして、ごめんなさい(__)
とんでもありません。
薄雪草さんを励まして差し上げてくださいね。
励まされたら、きっと薄雪草さんは張り切っちゃいますよ。
一緒に応援しましょうよ。
ご訪問・コメント有難うございます。
> 陶芸市。いいですね~。
> こういうところへ行くと、
> 私と主人は、なかなか帰れません^^;
> 大好きなんです♪
機会がありましたらご主人様と是非お出掛けになってください。
楽しいですよ。釘付け間違い無しです。
> 前に、少しやっていたのですが、私は教えていただくというよりは、好きに作られていただいてて、基本をあまり知りません^^;
> でも、粘土をこねて作っている間は、
> 何もかも忘れ、無になって作れます^^
> 手作りのお皿だけで、お食事ができたら・・、
> と、主人と夢を持っていますが、
> 今の生活では、粘土に触ることもなく、
> なかなか叶えられない夢となりました。。。
そうおっしゃらず、機会が来る日を待ち望んでいてください。
きっと巡ってきますよ。夢が叶う日が・・・
以前にご経験がお有では、楽しさは十分ご存知ですし・・・
自分の作った陶器で食事なんて憧れますよね。
ご親友様の栄えある賞、 受賞おめでとうございます!m(__)m
自分の事のように、心から喜ばれて居られるサム様の優しいお人柄、真実の愛・心が伝わってきます。感動致しました。
「宮沢賢治ワールド」をモチーフしたオブジェ 素敵ですね!
メルヘンですね~可愛くて全部欲しいで~す ネコも・・・(^^)
益子陶器市:陶器が趣味で収集してました。(飾るだけ…です)
もう…スペース限界って感じ… だけど、、見ると欲しくなっちゃいま~す(飾るだけ…(^^))♪
重ねて、ご友人様の栄え賞、受賞
心からお祝い申し上げますm(__)m
応援ポチ!

感謝を込めて応援ポチしにきました♪
おやすみなさい☆彡
ご訪問・コメント有難うございます。
> ご親友様の栄えある賞、 受賞おめでとうございます!m(__)m
有難うございます。御礼申し上げます。
> 「宮沢賢治ワールド」をモチーフしたオブジェ 素敵ですね!
> メルヘンですね~可愛くて全部欲しいで~す ネコも・・・(^^)
本当にステキですよね、猫も可愛い!
> 益子陶器市:陶器が趣味で収集してました。(飾るだけ…です)
> もう…スペース限界って感じ… だけど、、見ると欲しくなっちゃいま~す(飾るだけ…(^^))♪
私なども見欲しくなってしまい、気持ちを抑えるのが大変です。
そんなに置く所も無いですし・・・
> 重ねて、ご友人様の栄え賞、受賞
> 心からお祝い申し上げますm(__)m
幾重にもお祝辞有難うございます。
ご訪問コ・メント有難うございます。
> 感謝を込めて応援ポチしにきました♪
> おやすみなさい☆彡
眠いでしょうに申し訳ありません、有難うございます。