fc2ブログ

    2013.9.19 散歩。

    今日もご訪問、有難うございます。

    家から徒歩で十数分の所にある氷川神社。
    ここは関東一円に約200社程ある氷川神社の総本社で
    2000年以上もの歴史を持っています。

    また、大宮の地名の由来(大いなる宮)にもなっており、
    強力なパワースポットでもあるようです。
    家内安全、出世、開運、商売繁盛などにご利益があるといいます。

    近いこともあり、よく散歩で立ち寄ったり、
    仕事の帰りに参拝したりしています。

    朝晩少ししのぎ易くなってきたこともあり、先週土曜日の朝
    カメラを持って出かけました。

    先ず、第三鳥居を抜けて…
    写真中央奥に、小さくぽつんと見える赤色が桜門です。


    808氷川神社第三鳥居

    817氷川神社桜門付近

    821氷川神社桜門

    桜門を抜けて境内に入ります。

    827氷川神社境内

    拝殿へ向かい、お賽銭を少々、願い事をたくさん。
    欲の深いことです。(笑)
    本殿はさらに拝殿の裏手になり見えません。


    829氷川神社境内拝殿を望む

    883氷川神社拝殿

    参拝を済ませて、第三鳥居へ出て参道を通り第二鳥居へ…
    約二キロほどある参道の両側は、主にケヤキの並木が続き
    のどかな場所です。


    852氷川神社参道

    842氷川神社参道-第二鳥居付

    途中で参道をスルーして大宮駅方面へ向かいます。
    道路沿いでは朝顔がお出迎えです。


    860路傍のアサガオ

    少し歩き疲れたので、喫茶店へ立ち寄り
    モーニングコーヒー。
    土曜の朝の、のんびり散歩でした。

    余談ですが
    横浜のシンボルとして山下公園に係留されたいる
    氷川丸は、氷川神社から名付けられたということです。

    船内の神棚にはご祭神が祀られ、船内装飾には
    社紋である八雲の神紋が用いられています。
    数十年前、まだ氷川丸が海上ホテルだったころ
    泊まったことがありました。


    応援のクリック、有難うございます。大変励みになります。
    スポンサーサイト



    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    パワーを頂きました♪♪

    サムさま。
    氷川神社 サムさんの素晴らしい(お世辞じゃないですよ)
    お写真と記事拝読し みなぎるパワー 爽やかな癒しを
    頂きました(^^)流石にデザイン、芸術家のサムさん
    特に2枚目(桜門)奥行きがあり はっとする赤の色彩で
    構図も素晴らしいです。赤い橋もgoodでございます♪
    4枚目 拝殿を広くゆったり撮られ 陰の撮り方もお見事です
    5枚目 大きな樹を二本 入れられた事で重厚感を感じます
    元気をいっぱい頂けました。
    横浜 良い所ですね。山下公園、学生時代を懐かしく
    思い出す事ができました(^^)

    サムさん、いつも有り難うございます。


    No title

    こんばんは(*^_^*)

    うわぁ~氷川神社!!!嬉しい!有難うございます。
    嫁いでからは子供たちの夏休みか冬休みのどちらか年に一回くらいでしたが孫の顔を見せに帰りました。

    でもディズニーランドとか上野の博物館とか美術館や東京タワー 横浜の氷川丸や中華街など遠くに行きながら 身近な筈の氷川神社に詣でることなくバタバタと凄し 独身の頃に行っただけになっていました。

    今こうしてゆっくりと拝見すると本当に良い所で懐かしい思いがこみ上げてきます。

    社殿の赤と緑の独特の組み合わせは 緑を青 朱色を丹色(にいろ)と言ったので あおにはにいろがよくにあってよし→あおによし となったと習ったことなど思い出しました。

    広く大きな神社をおとないながら 小さな草花にも温かい目線を注がれるのは やはりお人柄と思いました。

    懐かしい時間を頂きました。有難うございます。

    No title

    氷川神社は懐かしいですね。
    大宮に住んでいたころを思い出しました。
    まだ政令都市になる前です。
    飼っていたワンコ連れてよく訪れました。
    ずっと続く参道が素敵ですよね。
    変わらぬ様観て安心しました。
    ありがとうございます。

    Re: 言の葉ISさん。

    コメント有難うございます。
    >
    > うわぁ~氷川神社!!!嬉しい!有難うございます。
    > 嫁いでからは子供たちの夏休みか冬休みのどちらか年に一回くらいでしたが孫の顔を見せに帰りました。
    >
    > でもディズニーランドとか上野の博物館とか美術館や東京タワー 横浜の氷川丸や中華街など遠くに行きながら 身近な筈の氷川神社に詣でることなくバタバタと凄し 独身の頃に行っただけになっていました。
    >
    > 今こうしてゆっくりと拝見すると本当に良い所で懐かしい思いがこみ上げてきます。
    >
    > 社殿の赤と緑の独特の組み合わせは 緑を青 朱色を丹色(にいろ)と言ったので あおにはにいろがよくにあってよし→あおによし となったと習ったことなど思い出しました。

    そうですそうです「あおのよし」は奈良の枕詞になっていますね。
    >
    > 広く大きな神社をおとないながら 小さな草花にも温かい目線を注がれるのは やはりお人柄と思いました。
    >
    > 懐かしい時間を頂きました。有難うございます。

    言の葉ISさんのお心が、ちょっと前の独身時代に帰って、
    かつてを懐かしんでいただけたとしたら本当に嬉しいことです。

    また機会がありましたら、埼玉をご紹介してみたいと思います。
    宜しくお願い致します。
    有難うございました。

    Re: Re:ミー子さん。

    コメント有難うございます。

    > > 氷川神社 サムさんの素晴らしい(お世辞じゃないですよ)
    > > お写真と記事拝読し みなぎるパワー 爽やかな癒しを
    > > 頂きました(^^)流石にデザイン、芸術家のサムさん
    > > 特に2枚目(桜門)奥行きがあり はっとする赤の色彩で
    > > 構図も素晴らしいです。赤い橋もgoodでございます♪
    > > 4枚目 拝殿を広くゆったり撮られ 陰の撮り方もお見事です
    > > 5枚目 大きな樹を二本 入れられた事で重厚感を感じます
    > > 元気をいっぱい頂けました。
    > > 横浜 良い所ですね。山下公園、学生時代を懐かしく
    > > 思い出す事ができました(^^)
    >
    > 写真一つ一つまでをお褒め頂まして恐縮致しております。
    > 氷川神社のパワーをお感じ頂けたのなら嬉しいのですが…
    > 稚拙な写真に恥ずかしくて、もう穴があったら入りたいくらいです。
    > 学生時代から横浜をご存じだったんですね。いい所ですよね。
    > 有難うございました。
    > >
    > > サムさん、いつも有り難うございます。

    Re: 美雨さん。

    コメント有難うございます。

    > 氷川神社は懐かしいですね。
    > 大宮に住んでいたころを思い出しました。
    > まだ政令都市になる前です。
    > 飼っていたワンコ連れてよく訪れました。
    > ずっと続く参道が素敵ですよね。

    美雨さんも大宮にお住まいだった経験がおありなんですね。
    二キロにも及ぶ参道はたぶん日本でもトップクラスだと思います。

    > 変わらぬ様観て安心しました。
    > ありがとうございます。

    本当に長いこと変わらない風景ですね。
    こちらこそありがとうございました。

    No title

    おはようございます。

    お詣りさせていただいたつもりで
    拝見しました。
    お賽銭は、できませんが、
    おねがいごとだけ(*^_^*)

    Re:Mieさん。

    コメント有難うございます。
    >
    > お詣りさせていただいたつもりで
    > 拝見しました。
    > お賽銭は、できませんが、
    > おねがいごとだけ(*^_^*)

    あら、写真の氷川神社にお詣りして下さいましたか。
    PCに向けてお賽銭を投げたりして…(笑)
    ご利益あるといいですね。
    有難うございました。

    No title

    こんばんは。

    氷川神社、先月の末に末っ子と参拝してきました。
    ちょうど、大宮アルディージャの試合があり、たくさんの方が参道を歩かれていました。
    昔、浦和に住んでいたころに、行ったことはあるのですが、道順の記憶がなく、駅から少々迷いながら、大きな参道にたどり着きました。
    末っ子が、長すぎる参道に弱音をはきましたが、そのせいではないでしょうが、帰りの電車では連結がうまく行き、すいすいと帰れました。(^^♪

    大きな参道ですね。
    氷川神社に参拝できてうれしかったです。
    朱色の建物、神社の色というのは朱色が多いですね。
    きれいですものね。

    氷川神社はサムさんの家と近かったのですね(*^_^*)
    これまた、びっくりしました。

    No title

    絵葉書のような写真です!
    欅の並木も
    程よい木陰でお散歩に最高!
    わんこと一緒に参道を歩きたいです。^^

    横浜の山下公園
    何度か行ったことがありますが
    氷川丸は遠巻きに見たくらい。
    神社の名前をいただいていたんですね!

    いいところにお住まい~

    Re: mekumekuさん。

    コメント有難うございます。
    >
    > 氷川神社、先月の末に末っ子と参拝してきました。

    おや!参拝にお見えになったばかりですね。

    > ちょうど、大宮アルディージャの試合があり、たくさんの方が参道を歩かれていました。

    大宮アルディージャの試合がある日は氷川神社の参道は
    サッカーファン一色に染まってしまいます。
    サッカー場が氷川神社のすぐそばですからね。

    > 昔、浦和に住んでいたころに、行ったことはあるのですが、道順の記憶がなく、駅から少々迷いながら、大きな参道にたどり着きました。
    > 末っ子が、長すぎる参道に弱音をはきましたが、そのせいではないでしょうが、帰りの電車では連結がうまく行き、すいすいと帰れました。(^^♪

    あら、元埼玉県人ですか。浦和にお住まいだったんですね。
    本当に長い参道です。たぶん日本でもトップクラスの参道です。
    お帰りはスムースでよかったですね。
    >
    > 大きな参道ですね。
    > 氷川神社に参拝できてうれしかったです。
    > 朱色の建物、神社の色というのは朱色が多いですね。
    > きれいですものね。

    参拝のご利益があるといいですね。
    >
    > 氷川神社はサムさんの家と近かったのですね(*^_^*)
    > これまた、びっくりしました。

    そうなんです。徒歩で十数分のところなんです。
    今度お見えになるときは、前もってお声をかけてくださいね。
    お待ちいたしております。
    有難うございました。

    Re: tedukuridaisuki さん。

    コメント有難うございます。

    > 絵葉書のような写真です!
    > 欅の並木も
    > 程よい木陰でお散歩に最高!
    > わんこと一緒に参道を歩きたいです。^^

    つたない写真をお褒め頂き恐縮致します。
    この辺では珍しく緑の多い所なんです。
    ガブちゃんやラッピーちゃんと、いつかお散歩にお出かけ下さい。
    (ちょっと遠くて大変ですね)
    >
    > 横浜の山下公園
    > 何度か行ったことがありますが
    > 氷川丸は遠巻きに見たくらい。
    > 神社の名前をいただいていたんですね!

    そうですか、横浜山下公園をご存知でしたか。
    氷川丸もかつてご覧になっているんですね。

    有難うございました。

    No title

    私、神社仏閣に興味が沸いてくるお歳頃になってきたみたいで
    でも、どちらかと言うと建築に目を見張ることが多いです。
    木造建築の素晴らしさを改めて感じる今日この頃です。
    修行僧にも興味が沸いて ここ数ヶ月、出会うたびに「お賽銭」?を
    お皿に入れてきます。
    何も望みはないけれど、何の言葉も発しないけれど
    なんとなく大人になった気分(笑)
    参道を歩くとき凛とした空気が流れているようで
    心が引き締まりますよね
    朝の散歩、良いですね~!

    Re: 桜子さん。

    コメント有難うございます。

    > 私、神社仏閣に興味が沸いてくるお歳頃になってきたみたいで
    > でも、どちらかと言うと建築に目を見張ることが多いです。
    > 木造建築の素晴らしさを改めて感じる今日この頃です。

    神社仏閣の木造建築、確かに素晴らしんですね。
    私も大好きです。

    > 修行僧にも興味が沸いて ここ数ヶ月、出会うたびに「お賽銭」?を
    > お皿に入れてきます。
    > 何も望みはないけれど、何の言葉も発しないけれど
    > なんとなく大人になった気分(笑)

    それがほんとうの信仰心なのかもしれません。

    > 参道を歩くとき凛とした空気が流れているようで
    > 心が引き締まりますよね
    > 朝の散歩、良いですね~!

    そうですね。
    参道や境内に入った途端に凛とした空気を感じます。
    特に朝はその思いが強いです。
    有難うございました。
    プロフィール

    サム

    Author:サム
    サムのデザインカフェへ
    ようこそ。
    心の十字路に開くポジティブなカフェです。
    コーヒーでも飲みながら、ごゆっくり
    おくつろぎください。

    埼玉県三郷市
    サム

    都内百貨店の宣伝畑(約10年)
    企画デザイン会社経営(約5年)
    印刷とデザインの関係を学びに
    A印刷会社(約10年)
    B印刷会社(約10年)
    その後フリーランス

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    最新記事
    リンク
    カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリ
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    サム
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QRコード