fc2ブログ

    10.12.6(月) 卓上カレンダー。

    ご訪問、有難うございます。

    今年も、オリジナルの卓上カレンダーが出来ました。
    10月末には出来ていたのですが、
    掲載する時間がなく、今になってしまいました。

    このスタイルの卓上カレンダーは、
    デザインを始めて今年で9年目を迎えました。
    忙しいので今年は休もうと思った年もありましたが、
    なんとか9年間休むことなく続けてこられました。

    約10㎝四方のプラスチックのケースに入った卓上型です。
    お陰さまで、たくさんのクライアント様が、
    年末年始のご挨拶用にご利用下さっています。
    また東京の日本橋等で店頭販売も致しております。

    今までは1種類だけでしたが、
    今年は、3種類をデザインしてみました。
    主にビジネス用ですので、ポピュラーなデザインです。


    DSC07575卓上-1

    DSC07578卓上-2

    DSC07580卓上-3

    DSC07584卓上-組-1

    DSC07588卓上-組-2

    ↓応援のクリック、有難うございます。心から御礼申し上げます。



    日付枠の下段空欄に会社名・住所・電話番号などが入ります。

    ご利用下さる方が年々増えているのが、なんとも嬉しい事です。
    ご利用下さる方々に感謝を込めて、掲載させていただきます。


    スポンサーサイト



    テーマ : 今日のブログ
    ジャンル : ブログ

    10.5.1(土) 名刺(横型)。

    ご訪問、有難うございます。

    今日は、5月1日。 早いもので、2010年も1/3が経過しました。
    GWを過ぎると、ビジネスは、いよいよ活発化します。
    また春は何かと、新しい人と会う機会が多くなります。
    そこで今日は、久しぶりに名刺のデザインをご紹介いたします。

    名刺は、極めて優れた営業マンです。持ち主を24時間態勢でフォローします。
    食事も必要なければ、給料も必要ありません。もちろん、長時間労働にも耐えてくれます。
    ただ、そのビジネスや個人の持ち味を的確に表現していなければ、逆効果です。
    この点だけは、十分な配慮が必要です。

    今日の名刺(横)-中国料理今日の名刺(横)-割烹10.4

    今日の名刺(横)-フラワー教今日の名刺(横)-民芸

    今日の名刺(横)-べジカフェ今日の名刺(横)-野菜ソムリエ

    今日の名刺(横)-古布10.4今日の名刺(横)-ヘアーサロン

    ↓応援のクリック、有難うございます。
     感謝申し上げます。



    名刺というと、ビジネス用に思われがちですが、
    最近では、ご自分のご趣味の名刺とか、
    もちろんブログを紹介した名刺など「個人」をPRした名刺も増えております。

           お詫びとお願い
    GWのお休みをいただきまして、4~5日間留守をします。
    ・その間皆様の所へご訪問できないことを、お詫び申し上げます。
    ・コメント等のご返事は、誠に申し訳ありませんが、戻り次第とさせていただきます。
    悪しからず、お許しをお願い致します。


    テーマ : 制作日記
    ジャンル : 趣味・実用

    10.1.1(金) 明けましておめでとうございます。

    明けまして おめでとうございます。
     
     
     

    10年 ブログ年賀

    昨年のご訪問、心より感謝申し上げます。
    今年も是非たびたびご訪問、頂きたくお待ち申し上げております。

    昨年の大晦日の夜から新春一番のご来光を求めて、静岡方面へ出掛け、富士山の麓近くでご来光を仰ぎ、
    その後、富士山周辺を時計回りに車で一周、今夜帰りました。
    新年の更新が遅くなりまして申し訳ありませんでした。お詫び申し上げます。

    これが今年元旦の富士山麓近くでのご来光です。

    2010年1月1日ご来光(蒲原
    ↓応援のクリック、有難うございます。


    今年もよろしくお願い申し上げます。

    テーマ : 今日のブログ
    ジャンル : ブログ

    09.12.24(木) メリークリスマス。

    訪問有難うございます。 

    訪問下さった皆様に、サムのデザインカフェより 心からの メリークリスマス!

    メリークリスマスA

    ↓応援のクリック、有難うございます。


    子供の頃、イブの夜、枕元に靴下を置いて寝た記憶があります。

    そう、そう、クリスマスというと忘れられないカルチャーショックがありました。
    小学校高学年の頃だったと思います。どうしても英会話が習いたくて、隣町の教会に外国人の神父さんがおいでで、英会話を教えているというのを聞き込んで、尋ねてみる事にしました。バスで小一時間、子供にしては少し長旅でした。

    カナダ人の神父さんは子供のお願いを快くお引き受けくださり、教えて頂けることになりました。
    通うのにバスで、小一時間かかることを知った神父さんは、それは大変、私のほうからあなたの学校に通うようにします。そんな申し出でまでして下さいました。

    私達は十数人が集まり、毎週英会話を教えていただいておりました。
    クリスマスが近づいたある日、そのカナダ人の神父さん(忘れもしませんfather carry) が数名を教会にご招待してくださいました。クリスマスパーティーをしましょうということです。

    ここで出てきたのが、当時見たこともない「ピンクと白の2色のアイスクリーム・分厚い板チョコ」。これをなんと電気冷蔵庫から出してくるではありませんか。(今では冷蔵庫といえば、当然電気ですが当時の日本では、氷で冷やす木造の冷蔵庫が大半でした)
    当時まだ、日本の家庭では電気冷蔵庫は殆ど普及していません。アイスクリーム(キャンディーはありました)や板チョコなんて見たこともなかったのです。

    子供心にも、大変なカルチャーショックでした。もちろん、アイスクリームも板チョコもすこぶる美味しかったのはいうまでもありません。いまだにあの味を超えたアイスクリームや板チョコに出会っていないように思います。

    テーマ : 制作日記
    ジャンル : 趣味・実用

    09.12.10(木) 比呂さんのオリジナル卓上カレンダー。

    卓上

    訪問有難うございます。 

    あれは、11月の中旬のこと。ブロともの比呂さんより連絡を頂、私のグログで見た卓上カレンダーを、比呂さんのイラスト入りでデザインできないかという事でした。
    比呂さんの絵は、実に優しく、温かみのある絵だという事は、以前から「天使の鈴」さんのブログを見て解っておりましたので、比呂さんの絵ならば良いカレンダーになると思い快諾しました。</span>

    「天使の鈴」 の比呂さんとのコラボレーションで完成した、2010年版卓上カレンダーです。
    90×93mmの6枚(両面印刷)もので、95×98mmの透明フロッピーケースに入った
    卓上タイプです。さすが比呂さんのイラスト、可愛らしく仕上がりました。

    今、「天使の鈴」さん の地元やブログで、大変ご好評を頂いており、
    再版をお届けしたばっかりです。


    1~6月は下記の様なステキなイラストで構成されております。
    卓上カレンダー-1~6

    7~12月は、下記の通りです。何れも比呂さんならではの、可愛いイラストが紙面を飾っています。
    こんなカレンダーだったら飾って置きたくなりませんか。

    バックパソコン7-12
    ↓応援のクリック有難うございます。



    「天使の鈴」さんのブログは、リンクにありますので、
    よろしかったら訪問してみてくださいね。
    あっ、価格ですね!  送料込みで 1セット 650円 比呂さんブログで販売中です。
     

    テーマ : 今日のブログ
    ジャンル : ブログ

    09.10.29(木) 卓上カレンダー。

    2010年卓上カレンダー
    応援のクリック有難うございます。あなたのワンクリックがやる気の増強剤です。
    参加ランキングは、風景ランキングとことば・詩ランキングです。



    訪問、有難うございます。 
    今日10月29日は、日本で初めて宝くじが発売された日だそうです。
    1945年戦後復興の資金調達のための発売だったそうです。
    ちなみに、1枚10円。賞金は1等10万円、2等1万円、3等1,000円、4等50円、5等20円だった様です。

    さて上記写真の卓上カレンダーには、宝くじは付いていませんが、販売用のサムオリジナルデザイン卓上カレンダーです。もう長い事、毎年ニューデザインでの販売が続いております。

    あり難いことに、毎年大変ご好評を頂き、年々受注数量が増加しております。
    90×93mmの6枚(両面)もので、95×98mmの透明フロッピー用ケースに入っております。
    卓上タイプの小さな作品ですが、久しぶりにデザインのご紹介です。

    09..9.11(金) 情報発信。

    訪問、有難うございます。 

    今日のロゴ-09..9.11-1 今日のロゴ-09..9.11-2

    今日のロゴ-09..9.11-3 今日のロゴ-09..9.11-4

    今日のロゴ-09..9.11-5 今日のロゴ-09..9-11-6
    ↓応援のクリック有難うございます。あなたのワンクリックが、やる気の増強剤です。
    ↓参加ランキングは風景ランキングとことば・詩ランキングです。


    今日は、何の脈絡も無くロゴデザインをしてみました。
    私達は日頃、多種・多様・大量の情報を受信し、まずは、好き、嫌い のレベルでより分けています。

    その為情報の価値を考えたとき、感覚的、感性的なインパクトを持った情報でなければ失格です。
    とりわけ企業情報は、生活者に受信され、とりあえず 好き の方により分けていただける情報発信が不可欠です。  意味情報<感覚情報或いは 商品情報<イメージ情報  なのです。

    イメージは発信情報によって作り上げられます。
    その為企業は、自社の何処が、何が情報価値に成り得るかという視点からの発想が重要です。

    とりわけ感覚的に、感性的に、自社の商品、サービス、広告、社員など企業全体を、どれだけ価値のある情報に置き換えられるかが大きなポイントです。
    それらが如何に良質のイメージ情報として仕上がっているか、一度じっくりと、見直してみてはいかがでしょう。


    テーマ : 制作日記
    ジャンル : 趣味・実用

    09.8.20(木) 名刺デザイン。

    いつもご訪問、有難うございます。
    久しぶりに、名刺のデザインです。
    最近名刺やロゴのデザイン、載せていないじゃないか!なんて友達に指摘されて・・・。

    そうかたまには・・・、という次第です。こんなカラー名刺はいかがでしょうか。
    今回は、エステ・アロマの名刺。飲食店の名刺。コンピュータ関連の名刺です。

    明日早朝から、2~3日仕事を兼ねて静岡県の伊東市・熱川市を巡ってきます。
    ご存知の方も多いと思いますが、ともに一大観光地です。帰り次第ご報告します。
     


    今日の名刺(横)-09.8.20エ

    今日の名刺(横)-09.8.20Aア

    今日の名刺(横)-098.20レス

    今日の名刺(横)-09.8.20韓

    今日の名刺(横)-09.8.20ハ

    今日の名刺(横)-09.8.20プ
    クリック有難うございます。あなたのワンクリックが、やる気の増強剤です。
    参加ランキングは、風景ランキングとことば・詩ランキングです。


    テーマ : 制作日記
    ジャンル : 趣味・実用

    09.7.14(火) 疑問。

    今日の呟き-疑問


    デザイン作業では、先ず疑問からスタートする事があります。
    この広告を今出す事が必要か、この手法でいいのか、などなど。問題を真剣に見つめなおします。

    その事が、よりタイムリーで的確かつ効果的な広告に繋がるからです。
    と同時に作り手にとっても、クライアント様の業態や商品をより深く理解を進める上で役立ち、さらにその事がデザインをより強固にしてくれるます。

    「心に刻む」と題した、私の言葉たちにも大いに疑問を持ち、疑ってみてください。
    「心に刻む」が、何か問題に突き当たった時などに、考えるきっかけになっていただけたらと思います。

    テーマ : 制作日記
    ジャンル : 趣味・実用

    09.7.9(木) ビジネスの源。

    今日の呟き-仕事の源


    日本で初めて東京・後楽園にジェットコースターが登場したのが1955年の今日だそうです。
    1955年というと多分、昭和30年頃か、この頃にもう遊具としてのジェットコースターの導入を図る先見制は見事といえましょう。

    多分当時の後楽園の経営陣は、多岐にわたる情報交換で人々の間に起こるであろうライフスタイルの変化にそれなりの必然性を掴んでいたのでしょう。

    それにつけても、その当時と比較にならないほど複雑多岐にわたる現代の情報洪水。
    ビジネスにおける情報取扱の重要性は計り知れません。

    情報を如何に集めて、如何に分析し、如何に活用するかは、ビジネスの最重要ファクターです。
    デザインの日常業務は情報の収集、分析、活用の連続です。
    ビジネスでの情報の収集、分析、活用にはデザイン手法の導入が一助となりましょう。span

    テーマ : 制作日記
    ジャンル : 趣味・実用

    09.7.8(水) ビジネスがする事、できる事。

    今日の呟き-ビジネス


    うっかりすると、デザインのためのデザインをしてしまう事があります。
    商業デザインでは、デザインが良く出来ているという事は、その企業のイメージをちゃんと表現しているとか、きちんとビジネスの役に立っているという事です。

    つまり、クライアントが抱える問題や不満、欲求を汲み上げ、解決に向けた対策をデザインを通して示していく事です。問題解決、不満解決、さらに欲求充足が重要な仕事です。

    これはデザインだけの事ではなく、たいていの仕事についていえる事で、お客様の持つ欲求をどう満たしていくのかは、ビジネスにとって最大のテーマではないでしょうか。

    まして欠乏充足型の社会が終焉して久しい現代では、ビジネスにとって生活者の欲望をどう充足して行くのか、次の欲望はどこへ向かうのか、大きなテーマではないでしょうか。

    テーマ : 制作日記
    ジャンル : 趣味・実用

    09.7.4(土) 広告の簡単な視点。

    今日のロゴ-09..7.3エコ-1 今日のロゴ-09..7.4エコ-2

    今日のロゴ-09..7.4エコ-3 今日のロゴ-09..7.4エコ-4


    企業経営でのロゴ取扱の重要性については、再三記述しておりますが、今日は「デザインのつぼ」について簡単に・・・。

    広告を見るとき、先ず第一にどこに視線がいきますか。 圧倒的に「左上 」 です。デザインをする上で、この左上をどう扱うかが大きなポイントです。ちなみに、タバコやジュースの自動販売機でも、売上げトップは左上が一般的です。(高さも影響しますが・・・)

    それ以上に重要なのが「色」です。
    人間の脳は、形より先に色彩を認識するように出来ているそうです。形にこだわり、色彩がおろそかになるとデザインはだいなしです。芳しくない広告は、かえってイメージダウンです。このことは、出稿者には極めて分かり難い事ですので、細心の注意が必要です。

    その色彩にも時代によって、はやり廃りが顕著です。
    ロゴに使われている色彩などが分かり易いと思いますが、イケイケドンドンの好景気の時代は赤やオレンジ系が多く使われます。
    また落ち着いた時代や最近のように、ネーチャーでエコロジー志向の時代は、当然グリーンやブルー系が主流になります。 デザインを見る上で、是非抑えておきたいポイントです。(業種等によっても異なりますが・・・)
    幾つになっても、色には悩まされます。色は色々。色々な色。

    テーマ : 制作日記
    ジャンル : 趣味・実用

    09.6.29(月) 音楽。

    先日、マイケルジャクソンが亡くなりました。そして今日は、あのビートルズの来日記念日。また、25歳という若さで逝った滝廉太郎忌でもあります。

    音楽といえばカラオケを楽しむくらいしかない私ですが、いつかピアノかギターを習いたいなんて思ったりもしています。

    ギターといえば、子供の頃、四歳上の兄貴がギター演奏にたいへん凝っていて、当時はやりの映画音楽を毎日のように聞かせてくれていました。ウエスタンをはじめ、ブーべの恋人、禁じられた遊び、第三の男、大砂塵のテーマ=ジャニギターなどなど、今では懐かしのオールディーズです。

    社会人になって間もなくのころ、少しジャズに傾注して、新宿のダンモ喫茶に入り浸った頃もありました。池袋のジャズ喫茶ドラムや新宿の歌声喫茶ともしびなどもよく通いました。

    また、当時労音という音楽鑑賞団体があり、ここのメンバーとして様々な音楽鑑賞に出掛けていました。今でも、音楽を聴きながら仕事をしたいと、思うのですが、現実はつい、TVのスイッチをON !です。

    今日は名刺のデザインです。
    今日の名刺(縦)-09.6.29ジ 今日の名刺(横)-09.6.29ピ


    テーマ : 制作日記
    ジャンル : 趣味・実用

    09.6.26(金) 露天風呂の日。

    今日6月26日は、6.26「ろ」「てん」「ふろ」ということで、露天風呂の日だそうです。そういえば久しく温泉に行ってないなぁ・・・。

    そうそう、先日大好きなサウナに出掛け、入りました、サウナの脇にある露天風呂。そんなところ(失礼)でもヒーリング効果は十分で、すっかり癒されて帰ってきました。

    デモ出来る事なら、出掛けたいですね温泉。旅先での温泉情緒は、また格別ですものね。
    美味しい空気、美しい景観、歴史散歩、美味しい料理そして温泉・露天風呂・・・

    旅に出たくなりますね。


    今日の名刺(横)-09.6.26温

    テーマ : 制作日記
    ジャンル : 趣味・実用

    09.6.20(土) ブリザーブドフラワー。

    5143ブリザーブド-額装-2

    5151ブリザーブド-額装-3





    知人の恵子先生が制作されたブリザーブドフラワー作品です。
    先生は長いこと押し花やブリザーブド制作に携わり、展示会や教室を開いたりと、活躍されています。ちなみに、展示会のPOP類や教室案内などのデザインは、私が担当させていただいています。

    ご存知の方も多いと思いますがブリザーブドフラワーとは、花をその美しさのまま保存する技術で、冬が長く、植物の少ない北欧で生まれた技術です。
    立体感と生花の感触を保ちつつ保存します。

    生花にはない色ができ、長期保存が可能、さらに軽量感があるなどの特性から、そのデザインは豊富です。
    立体のブーケ、針葉樹などをベースにしたコラボレーションリースなどコンセプトを優先して自由に素材選びが楽しめるようです。

    さらに、押し花作品もご紹介します。

    5160押し花-額装-1

    今日の名刺デザイン2点です。
    今日の名刺(横)-09.6.20西

    今日の名刺(横)-09.6.20漆

    テーマ : 制作日記
    ジャンル : 趣味・実用

    09.6.13(土) 大事な忘れ物、取りに引き返せますか。

    今日の呟き-進歩




    進歩の速度。「秒進分歩」などといわれて久しい。早く進むことは決して悪いことではないと思います。ただ、常に飛行機に乗っていては下界の動きは見えてこない。車ばかりでは、細い路地には入れない。

    人は歩行が基本でしょう。歩く早さを忘れないように心がけたいと思います。大事な忘れ物をしても取りに引き返せる速度、周りをゆっくり見渡しながら進む余裕。高速で進む時代の中の私は、つい忘れがちです。


    文章と脈絡も無く、久しぶりに名刺のデザインです。
    今日の名刺(横)-09.6.13a
    今日の名刺(横)-09.6.13b

    テーマ : 制作日記
    ジャンル : 趣味・実用

    09.6.10(水) Fをテーマに・・・。

    6月10日は時の記念日、商工会の日だそうです。
    そのことに特別なつながりはありませんが、「F」をテーマにロゴをいくつかデザインしてみました。


    今日のロゴ-09.6.6-F-5 今日のロゴ-09.6.6-F-4

    今日のロゴ-09.6.6-F6 今日のロゴ-09.6.6F-1

    今日のロゴ-09.6.6F-2 今日のロゴ-09.6.6-F-3







    テーマ : 制作日記
    ジャンル : 趣味・実用

    09.6.6(土) 習い事。

    6月6日は、楽器の日、邦楽の日、いけばなの日。
    昔から、習い事、芸事は6歳6ヵ月の6月6日から始めると上達するといわれたそうで、どうも今日は習い事を始めるには良い日のようです。





    習い事といえるかどうかわかりませんが、小学校4年生のときから器械体操を習い、運動会ではチョット花形だったのを覚えています。その関係で、中学生時代は、毎朝朝礼台の上でラジオ体操をするはめになり、ずる休みの出来ない3年間でした。

    高校時代は、器械体操のやりすぎで早々と腱鞘炎を患い、器械体操ができなくてふてくされている私を見かねて、クラスメイトがボクシングに誘ってくれたのをきっかけに、随分と練習をしたものです。
    そのほかにも、剣道、チョット柔道。それから、いけばなも習ってしまいました。

    そこで今日は、習い事の名刺デザインです。
    今日の名刺(縦)-09.6.6-華 今日の名刺(縦)-09.6。6-茶

    今日の名刺(縦)-09.6.6-弓 今日の名刺(縦)-09.6.6-サ






    テーマ : 制作日記
    ジャンル : 趣味・実用

    09.6.1(月) こうかい。

    下の写真は、長いこと毎年デザインさせていただいている船舶会社さんのカレンダーに私の卓上カレンダーを添えたものです。




    携帯-デザインカレンダー-4

    仕事にもよると思いますが、この会社の船員さんたちは、いったん航海に出ると半年以上、一年近く日本に帰れないのはザラだそうです。家を空ける船員さんはもちろん、家庭を守るご家族もさぞかしご苦労なことだと思います。航海の無事を祈らずにはいられません。

    ところで今年ももう、早いもので5ヶ月が過ぎ去りました。この5ヶ月私はどれほどの仕事をしてきたのか、十分チャレンジをしてきたのか、などなど反省しきりです。残り7ヶ月、航海いや後悔しないように頑張ります。


    テーマ : 今日のブログ
    ジャンル : ブログ

    09.5月掲載のサムの呟き。

    09.5月に掲載した、サムの呟きたちです。

    今日の呟き-心

    今日の呟き-情

    今日の呟き-.春ai

    今日の呟き-人生の壁

    今日の呟き-私の選んだ物

    今日の呟き-26-気

    今日の呟き-本気

    今日の呟き-人の技

    今日の呟き-1-種

    テーマ : 制作日記
    ジャンル : 趣味・実用

    プロフィール

    サム

    Author:サム
    サムのデザインカフェへ
    ようこそ。
    心の十字路に開くポジティブなカフェです。
    コーヒーでも飲みながら、ごゆっくり
    おくつろぎください。

    埼玉県三郷市
    サム

    都内百貨店の宣伝畑(約10年)
    企画デザイン会社経営(約5年)
    印刷とデザインの関係を学びに
    A印刷会社(約10年)
    B印刷会社(約10年)
    その後フリーランス

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    最新記事
    リンク
    カレンダー
    05 | 2023/06 | 07
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -
    カテゴリ
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    サム
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QRコード