09.9.30(水) 自分の感性。

応援のクリック、有難うございます。あなたのワンクリックが、やる気の増強剤です。
参加ランキングは、風景ランキングとことば・詩ランキングです。

訪問、有難うございます。
ものを見るとき、選ぶとき、つい知識で考えたり、頭で考えたりしてしまいます。
良く考えてみると、知識とは、本で読んだ事だったり、TVの情報だったり、よそから得た情報が殆どです。その事を自分のものとして、十分な消化が出来上がっていないものが多いものです。
大事な判断をするときに、他人の情報を元に判断するより、自分を信じて、自分の感性で決めたほうが、後で悔やまなくて済むように思います。一目惚れでいいんだと思います。自分を信じる事です。
デザインを始めたばかりの頃、当時の日宣美(日本宣伝美術協会)のメンバーやフランスでビエンナーレグランプリーを受賞し日本に凱旋帰国していた池田万寿夫さん達がお勧め下さったのは、とにかく美術館や博物館巡りを熱心にやれ、という事でした。
最初のうちは、どれを観ても同じ様で特別な感慨などありませんでした。でも不思議な事に、いつの間にか、自分にとって美しいと感じるものが出てくるのです。自分なりの美意識が自然と芽生えてくるのです。他人の知識ではなく、他人の頭を借りたものでもない、自分の感性が育っていくのです。
大切なことは、自分を信じる事ではないでしょうか。
スポンサーサイト