10.1.18(月) プロとは。

応援のワンクリッツク、よろしくお願い致します。

訪問、有難うございます。
さて今日は、プロとは何ぞや、プロフェッショナルとは、どんな人を指すのか。少し考えてみませんか。
総称すれば、専門家という事でしょうが、それを職業にしている人というニュアンスも含まれましょう。
ただここでは、それを職業としていなくても、その事に高い専門性を持っている人をも含めて、
プロと考えてみたいと思います。
それは、職業の方に視点を置いて考えるのではなく、人の側に視点を置いて考えてみたいからです。
プロとは、高い専門性を持つ方。つまり専門的知識と専門的技術を併せ持つ人のことで、
当然、この知識・技術は、経験という実績に裏打ちされています。
つまり経験の集積が、専門の前提にあるということになりそうです。
ところが専門的技術や知識は、日々変化していきます。当然長い伝統や練習・鍛錬などで培った、ゆるぎない技術・知識というものが存在しますが、それに加え、明日を担う、次代を担う専門性をも吸収・会得し、自分のものとして取り入れていくことも、またプロの役目・条件のように思います。
こう考えてくると、プロとは、常にハードルを上げ続ける人のことを指すのかなと思うのですが・・・
さて、このことを自分に置き換えてみて、日々ハードルを上げ続けているだろうか、心もとなくなってきました。
スポンサーサイト