10.6.7(月) 夢。

↓応援のクリック、有難うございます。心から感謝申し上げます。

ご訪問、有難うございます。
ここでいう夢とは、将来実現したい願い。理想の事です。
将来に対して描く理想や、これから実現したい願いなどは
何歳になっても築いていきたい、持っていたいものです。
歳だからなどと諦めるのは、人生を諦めるのに等しいように思います。
将来への願いとか理想というものは、数十年先など、遠い将来をにらんだようなものから
数年先、時には数ヶ月先への思いなど、いろいろでしょう。
例えばプロ野球の選手の大半は、既に小学生の時代に
プロ野球選手に成る決心をしているそうです。
夢というやつは、描いただけで実現するわけではなく、描いた時点から、
今度は、現実に戻って、実現に向けての道すがらを順を追って
その工程を入念に描いていく作業が大事です。
当然ながら、夢は描いただけで、その時期が来たから実現をするというものではありません。
夢を描いたら、その夢を実現するために、今何をするべきか、
今、何をしなくてはならないのか。
実現までの過程を一歩一歩描いておく。
そして常に今、その工程のどの部分まで来ているのか、確認をしながら進む事です。
その中で、今何を成すべきかを問い続ける事です。
将来は大切ですが、最も大切なのは「今」だと思います。
充実した今の積み重ねが、未来をつくるのだと思います。
夢に向かう価値は、実はここにあるのではないでしょうか。
夢は実現するにこしたことはありませんが、実現する、しないは二の次です。
結果より、過程が人をつくります。
結果に向かう過程が、最も大切なのではないでしょうか。
スポンサーサイト