fc2ブログ

    10.6.9(水) 子守唄。

    今日の呟き-子守唄


    ↓応援のクリック、有難うございます。心より、感謝申し上げます。


    ご訪問、有難うございます。

    私が初めて耳にした音楽は、母親の子守唄でした。
    しかもその子守唄には、母親の持つわが子への慈悲に満ちた愛情がありました。
    多分そうだと思います。

    子守唄には、その歌詞以上に、それを歌う母親の想いが、
    尽きる事のないわが子への愛情が、注がれているものだと思います。

    殆どの方が、母が歌う子守唄を聴いて育っていると思います。
    掛替えのないわが子への、愛のことばを耳にして育っていると思います。
    もちろんこのことは、記憶にはないことでしょうが・・・。

    そう考えて見ると人は皆、生まれながらにして、
    人に優しく、心を込めて相手と接する、相手を思う心を教わっている。
    生まれて直ぐに、先ず最初に、このことを学んでいる。

    母親の口から、直接学んでいる。
    その事を考えてみる事は、必要な事かもしれません。
    自分の生き方、自分の人生に繋がる、大事な要素かもしれません。

    母親だけではありません。
    父親も母親同様に、わが子への思いを込めて歌ったかもしれません。
    声には出さなくとも、きっと口ずさんでいました。

    人がこの世に誕生して、先ず最初に心に触れる感情は
    人が人を想う事、心を込めて相手に接する事、無償の愛。
    その事を母は子守唄という形で、わが子に受け継いでいる。

    人への思いはこうして、次へと繋がっていく。
    人を思う心は、子守唄を歌う母の姿勢の中に
    母の心の中に、厳然と存在していたと想うのですが・・・


    スポンサーサイト



    テーマ : 制作日記
    ジャンル : 趣味・実用

    プロフィール

    サム

    Author:サム
    サムのデザインカフェへ
    ようこそ。
    心の十字路に開くポジティブなカフェです。
    コーヒーでも飲みながら、ごゆっくり
    おくつろぎください。

    埼玉県三郷市
    サム

    都内百貨店の宣伝畑(約10年)
    企画デザイン会社経営(約5年)
    印刷とデザインの関係を学びに
    A印刷会社(約10年)
    B印刷会社(約10年)
    その後フリーランス

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    最新記事
    リンク
    カレンダー
    05 | 2010/06 | 07
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 - - -
    カテゴリ
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    サム
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QRコード