10.7.28(水) 柔軟性。

↓応援のクリック、有難うございます。心から感謝申し上げます。

暑中お見舞い申し上げます。
連日の猛暑で、カラダがうなぎの白焼き状態、焦げてます。
東京や埼玉では、昨夜まで、連続14日間の熱帯夜。
観測始まって以来の記録とか・・・さて今夜は・・・
世の中、強そうに見える人は居りますが、
本当に強い人なんて、なかなかいません。
強そうにしているだけ、それが人間。
第一、頑強に見える心ほど、以外にもろいものです。
人の心とは、もともと弱いものと理解した方が、
かえって、強くなれる余地が生まれるというものです。
女性はよく「竹」にたとえられます。
男性に比べて、女性の方が柔軟性があるからでしょう。
この柔軟性こそが、女性の強さの秘密なのだと思います。
総じて男性は、この柔軟性に欠けることがあるようです。
頑強さが、かえって弱点になるのです。
時に柔軟性に欠ける頑強故の、男のもろさを覗かせます。
本当の強さとは、何事をも受け入れて、
尚、紛れない心のこと。
ま~、ここのところの猛暑続きで、
私はそうとう柔軟(フニャフニャ)に成ってしまっていますが・・・
もしかしたらこれでいいのかも・・・
赤塚不二夫さんいわく、「これでいいのだ~」
猛暑の影響で、壊れています・・・
(本当は猛暑にもめげず、すこぶる元気で~す)
皆様も、猛暑などに負けないで、明るく、元気に
この夏を乗り切ってください。
スポンサーサイト