fc2ブログ

    10.10.18(月) やる気。

    今日の呟き-やる気

    ↓応援のクリック、有難うございます。心から御礼申し上げます。


    ご訪問、有難うございます。

    やる気が無かったという訳ではありません。
    毎日仕事に追われ、更新がままならない状態でした。
    お詫び申し上げます。

    そんなわけで皆様への訪問もままならない状態ですのに、
    連日たくさんの皆様にご訪問を頂きまして、
    心から御礼申し上げます。

    さて、やる気というやつは便利なもので
    いつでも何処でも、その気にさえなれば自由自在に発揮できます。
    そんな便利な方法を使わない手はありません。

    しかも、いくらたくさん持っていても
    重くもないし、税金も掛かりません。
    やる気を消費しても、消費税は掛かりませんよ~。

    自分でやる気にさえなれば、やる気は必ずアップします。
    たいていの事は、本人のやる気次第なのです。
    やる気にさえなれば、自分の潜在能力を引き出す事ができます。

    しかもやればやった分だけ、その効果も上がるというものです。
    私たちの精神状態は、自分の心掛け次第です。
    自分への自己暗示の力は、想像以上です。

    「私は出来る、やれば出来る。さー行動しよう。」
    そんな掛け声を、ご自分にドンドンかけてみてはどうでしょう。
    元気に行動できるまで、自分への掛け声をかけ続ける。

    自信を持って、自分に声を掛けてやる。
    「私は出来る、やれば出来る。さー行動しよう。」
    そう、やる気は自分の気持ち次第なのですから・・・

    さぁー、今日もやる気満々で、元気に、明るく
    楽しく行動しよう!
    スポンサーサイト



    テーマ : 制作日記
    ジャンル : 趣味・実用

    10.10.13(水) 知の波及。

    今日の呟き-知の波及

    ↓応援のクリック、有難うございます。心から御礼申し上げます。


    ご訪問、有難うございます。

    取ってしまったからといって、無くならないものがある。
    あげたからといって、無くならないものがある。

    蝋燭の灯りを、別の蝋燭に取っても
    元の蝋燭は、暗くなりません。
    ましてや、消えてしまうような事はありません。

    知識とか智慧というやつは、そういうものではないでしょうか。
    自分の知識や智慧を周囲の方々に伝えても
    その知識や智慧が、自分の中から消えてしまうわけではありません。

    技術をも含めて、知識や智慧を
    周囲へドンドン広めたら良いと思います。
    蝋燭の灯のように、そのことで周囲はますます明るくなります。

    知とは、知らせるという意味もあります。
    誤った知識を広めるのはいけませんが
    社会に受け入れられた技術、知識、智慧などは、
    そのことで社会を明るくする要素を持っています。

    時には、新しい社会を形成するのに役立つ事になります。
    独り占めされた技術、知識、智慧は、その周辺を照らす事はできるが
    世の中全体を照らす事にはならないでしょう。

    技術、知識、智慧達をひけらかすということではなく
    必要としている人や所へ伝えて行くという行為は
    尊い事だと思います。

    普段皆様のブログを拝見していて
    つくづくそう思います。
    写真や文で綴るたくさんのブログは、技術、知識、智慧の宝庫です。

    皆様のしている事は、実に尊い行為だと思います。
    是非長いこと、お続けいただきたいと思います。
    皆様のブログを拝見するたびに、そう思います。

    テーマ : 制作日記
    ジャンル : 趣味・実用

    10.10.9(土) 殻を脱ぐ。

    今日の呟き-殻を脱ぐ

    ↓応援のクリック、有難うございます。心から感謝申し上げます。


    ご訪問、有難うございます。

    万物が固まり始める秋なのに、
    海老だけは殻を脱ぐそうです。
    なんだか海老を見習ってみたくなりました。

    自分の殻に閉じこもる、という人生もあります。
    自分の殻に閉じこもろうと思わなくても、
    人生が長くなると、自然と自分の殻が形成されていきます。

    好むと好まざるとに係らず
    皆それぞれに自分の殻があるものです。
    大事にしたい殻も多いかと思います。

    しかし私などは、無くてもいいような殻も、たくさんあります。
    変えたほうがいい殻も、またたくさんあります。
    この秋、海老を見習って、殻を脱ぎたいと思います。

    まったく新しいものも良いですが、
    新しさもさることながら、なんといっても大事な事は
    「新鮮さ」ではないでしょうか。

    NemよりFresh - 「新鮮さ」がテーマです。
    昨日より新鮮な今日を志す。
    毎日を新鮮な心で向かえる。新鮮な心で過ごす。

    そんな事ができたら、素晴らしいと思います。
    難しい事ですが、心掛けてみたいものです。
    これが出来たら、新鮮組ですね。(笑)

    エッ、今度ばかりは勇み足だって。
    う~ん、新鮮(撰)組だけに、近藤勇ってねっ。(またまた、笑)

    そうそうこの秋殻を脱ぐ事はお勧めですが、
    服を一枚脱いじゃおう、な~んて、しないでくださいね。
    風邪を引きますよ。やはり健康が第一ですからね。

    テーマ : 制作日記
    ジャンル : 趣味・実用

    10.10.6(水) 受け止め方。

    今日の呟き-受け止め方

    ↓応援のクリック、有難うございます。心から御礼申し上げます。


    ご訪問、有難うございます。

    人生、暮らしの中で、ビジネスで
    日々様々な出来事に遭遇します。

    一見、出来事に心が左右されているように感じますが、
    実は出来事の受け止め方に左右されている事の方が
    多いのではないでしょうか。

    ブロとも「猫谷姫さん」は
    そのブログ(姫のあるがままでいいじゃん-当ブログにリンク)
    10/3付けの記事で、


    出来事は、頭で考えず、心で考えよ。
    しかも、考え過ぎず、自分の直感を信じなさい、と書いています。
    彼女曰く、直感は魂からのメッセージです、と。

    しかもその直感は、
    日々の努力からしか生まれないといっています。

    まさしくその通りではないでしょうか。
    日々自分の前に生まれる、出来事を問題視する事を越えて、
    その出来事を、自分はどう受け止めるのか、
    受け止め方次第で、その問題の理解、対処は変わってきます。

    自分の人生も、この受け止め方次第で、明日が変わる。
    そういう事がありそうです。

    出来事そのものに責任を負わせたり、出来事を責めたり
    という事を超えて、自分なりの受け止め方を考えてみる。
    そういう姿勢が、自分の人生をより豊かにすることに
    役立つのではないでしょうか。

    自分がどういう人生を歩むのかは、
    自分が日々の出来事をどう受け止めたか
    によるところが大きいのかもしれません。

    テーマ : 制作日記
    ジャンル : 趣味・実用

    10.10.1(金) 旅報告-3

    ご訪問、有難うございます。

    旅第三弾は、伊豆最古の宮として、長いこと伊豆の皆様に愛される
    パワースポット、「白浜神社」です。

    ここは2,400年超の長い歴史を持つ宮で、
    北條早雲が信仰をしていたそうです。
    また源頼朝が参拝をした宮でもあるそうです。


    白浜神社-伊豆最古の宮

    白浜神社-頼朝・早雲

    鳥居をくぐって社殿に向かう途中左手には
    なんと樹齢二千年という御神木がありました。
    御神木にはかなり大きな穴が開いていて、
    その中に御薬師様像が祀られております


    白浜神社-社殿を望む

    また右手には、二千年の御神木に相対するように、
    枯れてから千三百年という、もう一本の御神木です。
    白龍の柏槙と命名されており、白龍が地中から天に向かって
    顔を出した姿のように、枯れても尚そびえています。
    私にはどうしても枯れているとは思えなかったのですが・・・


    白浜神社-白龍の御神木

    寺や神社の参拝のマナーとしては、
    本来先に、本殿に参拝ですが、先ず突き当たりの社殿を参拝し、
    その後、脇の参道を登り本殿に向かいました。

    本殿は小高い山の中腹辺りにあり、
    石段を踏みしめて静かな参道を登ります。
    階段の両脇は大きな木々に覆われ、厳かな静寂に包まれています。
    階段の両脇には道々、7本の立て札が立てられており
    7種のおことばが記されておりました。

      言葉を大切にし、美しい言葉を使っていますか。

      仕事に感謝し、世のため人のために働いていますか。

      目に見えない神様を,信ずる勇気がありますか。

      神様のような正しい目で,人や物を見ていますか。

      悪い思いを持つ事無く、優しく心清らかですか。

      人と自然と家族を愛し、家庭を大切にしていますか。

      自分を客観的に見て、反省する事ができますか。


    荘厳な静寂の中で、一つ一つが心に沁みました。
    よくよく、噛み締めたいと思います。


    白浜神社-本殿付近

    白浜神社本殿

    たった10日ほど前のことでしたのに、
    この夏最後の猛暑日だったこの日は、
    白浜神社近くの白浜海岸には、
    まだたくさんの人達が海と戯れておりました。


    白浜海岸

    ↓応援のクリック、有難うございます。心から御礼を申し上げます。

    テーマ : 今日のブログ
    ジャンル : ブログ

    プロフィール

    サム

    Author:サム
    サムのデザインカフェへ
    ようこそ。
    心の十字路に開くポジティブなカフェです。
    コーヒーでも飲みながら、ごゆっくり
    おくつろぎください。

    埼玉県三郷市
    サム

    都内百貨店の宣伝畑(約10年)
    企画デザイン会社経営(約5年)
    印刷とデザインの関係を学びに
    A印刷会社(約10年)
    B印刷会社(約10年)
    その後フリーランス

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    最新記事
    リンク
    カレンダー
    09 | 2010/10 | 11
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    カテゴリ
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    サム
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QRコード