12.1.21 交わる力。

今日も、ご訪問有難うございます。
大寒の今日は、朝からみぞれ交じりの雨。
昨日は1日雪が舞っていました。
初雪です。
雪国の方には笑われそうですが
いや、寒い! サムで~す。(笑)
ところで降っても晴れても、サムでも、独りでは生きていけません。
この世に生を受けたその日から、
いろいろな人たちのお陰で生きている。
着る物も、食べる物も、住んでいる家も・・・
出掛ける時に乗る乗り物も、走る道路も・・・
幼稚園も、学校も、お勤めの会社も、仕事も・・・
暮らしに必要ないろいろなものが、
自分以外の人たちの力で出来ている。
それらを暮らしの中で、日々上手に用いることで、
私たちの暮らしは成り立っています。
何をどう使うかで、暮らし方や人生に違いが生まれます。
その人その人の価値観によって、
その時の力を向ける矛先は変わります。
何れにしても自分の力とは、誰かがこれまで培ってきた力と
一つになった時、本当に大きな力となって自分のものとなり、
次に誰かにとって必要な力となっていくものなのでしょう。
そのようにして生まれた新たな力が、
また次の社会で役に立っていく・・・
そんな力の連鎖が、より素敵な社会形成の
礎になるのかも知れません。
皆様、どうか持ち前の大きな力を
普段から遺憾なく発揮してください。
その力こそが、これからの社会に「効く」のです。
応援のクリック、有難うございます。励みになります。

スポンサーサイト