fc2ブログ

    12.1.27 足を知る。

    今日の呟き-足を知る

    今日も、ご訪問有難うございます。

    「吾、唯、足るを知る」というつくばいが
    京都龍安寺の庭隅にあるのを、ご存知の方は多いと思います。

    これは、満足する事を知っている人は、
    貧しくても幸せであり、満足する事を知らない人は、
    たとえ金持ちでも、不幸である。

    或いは、人は欲張らず、今の自分を大切に・・・
    などという意味の言葉を刻んだというつくばいで

    老子の言葉だとか、禅宗の格言だとか、
    水戸光圀が寄進したものだとか、
    諸説あるようです。

    サムよ、今日は柄にもなく、随分と硬い話しだなぁ~
    とお思いの方が居られると思います。

    そうです。そんな堅い話は私には不向きです。
    「吾、唯、足るを知る」とは少し違って(イヤ、大きく違う)(笑)
    私は唯、自分の足の事少し考えてみたという話。

    昨年今の所へ越してから、
    意識的に「歩く事」を心掛けています。

    かつてはコンビニへ行くのも、スーパーへ行くのも
    、つい車でということが殆どでした。
    その上仕事での外出は、これまた車・・・

    これではそうでなくても短い足が退化してしまいます。
    転居後一念発起して、出来るだけ毎日近所を散歩する。
    週に一度は、2時間近い散歩をする。

    こんな事を始めてみました。
    お陰で、少しだけ「足」について、
    考えるようになったということです。

    つまり、「足るを知る」ではなく
    運動の足らざるを知って
    少し足を鍛えようという事です。

    悪しからず・・・(笑)


    応援のクリック、有難うございます。励みになります。
    スポンサーサイト



    テーマ : 制作日記
    ジャンル : 趣味・実用

    プロフィール

    サム

    Author:サム
    サムのデザインカフェへ
    ようこそ。
    心の十字路に開くポジティブなカフェです。
    コーヒーでも飲みながら、ごゆっくり
    おくつろぎください。

    埼玉県三郷市
    サム

    都内百貨店の宣伝畑(約10年)
    企画デザイン会社経営(約5年)
    印刷とデザインの関係を学びに
    A印刷会社(約10年)
    B印刷会社(約10年)
    その後フリーランス

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    最新記事
    リンク
    カレンダー
    12 | 2012/01 | 02
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -
    カテゴリ
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    サム
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QRコード