fc2ブログ

    2013.5.14 悦び。

    今日もご訪問、有難うございます。

    今日の呟き-悦び

    「私は何のために生まれてきたんでしょう?」
    そんな問いを受ける事があります。

    そんな時決まって
    「人様のお役に立つ為にですよ」
    と応える事にしています。

    現代のように進んだ文明の中に生きていると
    あまりの便利さの中で、普段の暮らしが
    人様の役に立っている事を忘れがちです。

    私達の暮らしすべてが
    人様の恩恵を受けて成り立っているわけですが
    逆に言えば、私たちの暮らしひとつひとつが
    人様のお役に立っていることにもなります。

    当然、人様の暮らしに役立つ暮らし方をしていく
    工夫も大切ですが・・・

    人は独りで生きていくことは不可能です。
    生きるとは、広くいえば、

    人様の恩恵を受けながら
    人様のお役に立つ行為の循環によって
    私達の生は維持されているといえましょう。

    仕事も、買い物も、旅行も、時にゲームに興じる事も
    どこかで人様のお役に立っているわけです。

    そんな中で人様に悦んで頂いたとしたら
    それは嬉しい事です。

    どんな事であれ、
    悦んでいただいたという悦びを享受できることは
    この上ない幸せです。

    人様のお役に立って、その上で頂く悦びは
    人として最も根源的で、尊い悦びのように思います。

    仕事でパワーを発揮することも、
    美味しい料理に日夜工夫を凝らす事も
    この悦びがあることで報われます。

    この悦びがあることで
    明日へのパワーも生まれます。

    悦んでいただいたという悦び
    この悦びが人を更なる成長へと導きます。

    根源的で、尊い悦びを
    大切にしていきたいと思います。

    更に、この悦びの根幹には
    「相手への感謝という心のはたらき」が
    媒介している事を忘れる事はできません。


    応援のクリック有難うございます。大変励みになります。
    スポンサーサイト



    テーマ : 今日のブログ
    ジャンル : ブログ

    2013.5.11 恩人。

    今日もご訪問、有難うございます。

    今日の呟き-恩人

    微笑みは美の象徴です。
    その美しい笑顔で語り合える時間は至福のとき。
    変え難い時間です。

    その至福のときは、自分ひとりでは実現不可能です。
    連れ合いであろうが、友人であろうが、お客様であろうが
    その時間を共有する、相手の存在が不可欠です。

    そんなお相手との笑顔での語らいの時間は
    人生をより味わい深いものしてくれています。

    そんな時間が持てる事を「しあわせ」と
    呼ぶのかもしれません。

    だとしたら、そんな時間を共有できるお相手こそ
    「恩人」と呼んで差し支えない人といえましょう。

    独りではけして作ることのできない至福の時間を
    共有してくれるお相手=恩人ですよね。

    またそう思うことで、
    相手に対する気持ちも少し変化するかもしれない。
    感謝の念が発芽するかもしれない。

    微笑を持って人に接する暮らし
    心掛けたいですね。

    エッ、笑いジワ?
    それはしあわせ者に与えられる勲章です。
    気にしない、気にしない・・・

    さ~っ、今日も笑いジワ増えますよ~。(笑)


    応援のクリック、有難うございます。大変励みになります。

    テーマ : 今日のブログ
    ジャンル : ブログ

    2013.5.8 益子陶器市。

    今日もご訪問、有難うございます。

    5月2.3.4.5.と東北をドライブしていきました。
    往路は埼玉から群馬を抜け、新潟、山形、秋田と日本海側を
    復路は太平洋側へ出て、岩手、宮城、福島、
    栃木というコースを辿りました。

    2年ぶりくらいになる東北への旅でしたが
    往路は降ったりやんだりの雨模様。
    新潟の山間部では雪が舞っていました。

    連日3月の陽気とかで肌寒く、日本海側では
    桜も殆ど終わっていて、これといった観光も出来ませんでした。
    お陰でノンビリはできましたが・・・

    そこで帰りに寄った栃木県益子の陶器市。
    ここは早朝から大変な賑わいで、
    かつての観光客が戻って来た様子でした。
    他人事ながら嬉しくなりました。

    早朝からこの状態です。


    536早朝の風景-1

    550賑わい-4

    車も人も大渋滞。

    551賑わい-1

    554賑わい-7

    街角でふと目をやると、こんなディスプレー

    556街の風景

    561賑わい-6

    ワアオ~、大きな猫がいた~。
    笑顔が可愛い!


    535猫の焼き物

    そしておなじみ、陶芸家 黒崎邦敏さんのテント。
    猫のてぬぐいのれんが目印です。
    お客様のいないタイミングを見計らって・・・
    右側は、91歳のお客様。
    実にかくしゃくとされていて気品のあるご婦人でした。


    544黒崎テント-1

    545黒崎テント-2

    548黒崎テント-5

    黒崎家の皆様と親しく歓談をさせていただき
    また窯元を訪ねて黒崎さんとしばし歓談、
    帰路につきました。


    応援のクリック、有難うございます。大変励みになります。

    テーマ : 今日のブログ
    ジャンル : ブログ

    プロフィール

    サム

    Author:サム
    サムのデザインカフェへ
    ようこそ。
    心の十字路に開くポジティブなカフェです。
    コーヒーでも飲みながら、ごゆっくり
    おくつろぎください。

    埼玉県三郷市
    サム

    都内百貨店の宣伝畑(約10年)
    企画デザイン会社経営(約5年)
    印刷とデザインの関係を学びに
    A印刷会社(約10年)
    B印刷会社(約10年)
    その後フリーランス

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    最新記事
    リンク
    カレンダー
    04 | 2013/05 | 06
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -
    カテゴリ
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    サム
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QRコード