fc2ブログ

    2013.10.5 育てる。

    今日もご訪問、有難うございます。

    今日の呟き-育てる

    今日の記事は、前記事「教えること」とほぼ同義語のような
    タイトルですが、前記事で書いた

    「教わる側のプロセスに、出来るだけ丁寧に、親身に付き合うこと。」
    で思い出したことがありました。

    鳥が卵を産みます。やがて時期が来ると、
    卵の中では小鳥が内側から卵の殻を突っつき始めます。
    「もう生まれたいよ~」という小鳥の合図です。

    この機を見計らって、親鳥が卵を外側から突っつきます。
    こうして卵の殻が割れて、小鳥の誕生となるわけです。

    このことを「そったく」というそうです。
    啄は、ついばむという意味、

    また口へんに卒、卒は終える、終わるという意味ですから
    それに口へんがついて、口による行為で誕生の儀式が終了
    ということなのでしょう。

    鳥の行為に知恵を借りれば、
    「生まれたいよ~」という小鳥の意思を見事にくみ取って
    即座に外からも卵を突っつき始める。

    この親子の連携プレーは見事です。
    こんな風に、見事にタイミングを計り、背中を押してやること。
    これが人を育てる要諦なのではないでしょうか。

    その為には常に、相手をしっかり観察していなければなりません。
    やはり、人にものを教える、人を育てるということは
    決して手抜きのできない、極めて崇高な行為なんですね。

    人にものを教えること・育てることを職業にしている方々や
    世の母親は「凄い!」ですね。
    それだけで、十分尊敬に値すると思います。


    応援のクリック、有難うございます。大変励みになります。
    スポンサーサイト



    テーマ : 今日のブログ
    ジャンル : ブログ

    プロフィール

    サム

    Author:サム
    サムのデザインカフェへ
    ようこそ。
    心の十字路に開くポジティブなカフェです。
    コーヒーでも飲みながら、ごゆっくり
    おくつろぎください。

    埼玉県三郷市
    サム

    都内百貨店の宣伝畑(約10年)
    企画デザイン会社経営(約5年)
    印刷とデザインの関係を学びに
    A印刷会社(約10年)
    B印刷会社(約10年)
    その後フリーランス

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    最新記事
    リンク
    カレンダー
    09 | 2013/10 | 11
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31 - -
    カテゴリ
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    サム
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QRコード