fc2ブログ

    2014.6.26 楽しいこと。

    今日もご訪問、有難うございます。

    今日の呟き-楽しい

    人が成長するためには、
    機会ある毎に何かを自分でつかみ取って、
    しかもそれを、実践して行くことが大事。

    今日はいい話を聞いた。
    ためになるいい本を読んだ。
    私などたいてい、これで終わってしまう。

    ところが自分の行動に落とし込まないと
    知識はいくら身に着けても役に立たない。

    たいていの啓蒙書なども
    ここまでしか書いてない。

    でも一番難しいのが
    自分の行動への落とし込み方。

    考えてみよう。
    人は楽しい方向へシフトする生き物です。
    楽しいことは、やってみたくなるものです。

    美容情報、美味しいもの情報、健康情報、
    ファッション情報など楽しい情報には心惹かれる。

    大切なのは「楽しい」ということ。
    そのうえ役に立つとなれば、行動するしかない。

    楽しむことで、知識は身に付く。
    楽しむことで、元気になる。
    楽しむことで、成長する。

    この繰り返しが、人生を好転させる。

    人生、楽しむに限る。
    サー今日は何を楽しみましょうか。


    応援のクリック有難うございます。大変励みになります。
    スポンサーサイト



    2014.6.12 不条理

    いつもご訪問、有難うございます。

    今日の呟き-不条理

    いささか仰々しい言葉ですが
    そうたいしたことを言いたいわけではありません。
    まぁ、いつものことですが…

    さて昨今、アンチエイジング(老化防止)時代とかで
    やたらと、若くあることが推奨されています。

    超高齢化社会を反映して、心も体も若くありたいということは
    大いに結構なことです。

    しかしそういう風潮の中で、つい埋没してしまいがちなのが
    おじさん、おばさんパワーではないでしょうか。

    時として思いつきめいた言葉で、
    しかし真実をズバリ突いてもいるような
    不思議なことを言う。

    しかもいつもひょうひょうとしていて
    何とも自由に見える存在。
    最近こんな人がめっきり減ったように思います。

    かつてのおじさんおばさんたちのように
    少し斜めからものを言うことが
    受け入れられない時代になっているのかもしれません。

    でも私は、硬直した観点からではなく、願わくば
    ユニークで、しなやかで、ちょっとおかしなことを言う存在
    でありたいと思っています。

    世間の風潮に流されないおじさんの言葉は、
    適当に発しているように見えても
    実はちゃんと経験に裏打ちされたことだったりする。
    こともある。(笑)

    お若い方が、そういう生き方を見ていると
    今の自分が居る場所がすべてではなく
    世界はもっと広いんだということを
    自然に理解していただけるかもしれない。
    理解していただけるといいなぁ~。

    まぁ~、だからと言って
    おじさんの言葉をすべて鵜呑みにするのは
    いかがなものか(笑)

    若者よ、おじさんの言葉を真に受けないでくださいね。(笑)

    ただ、「時として不条理は、常識に勝利する。」
    ということを覚えておいていただきたいと思います。


    応援のクリック、有難うございます。大変励みになります。
    プロフィール

    サム

    Author:サム
    サムのデザインカフェへ
    ようこそ。
    心の十字路に開くポジティブなカフェです。
    コーヒーでも飲みながら、ごゆっくり
    おくつろぎください。

    埼玉県三郷市
    サム

    都内百貨店の宣伝畑(約10年)
    企画デザイン会社経営(約5年)
    印刷とデザインの関係を学びに
    A印刷会社(約10年)
    B印刷会社(約10年)
    その後フリーランス

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    最新記事
    リンク
    カレンダー
    05 | 2014/06 | 07
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 - - - - -
    カテゴリ
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    サム
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QRコード