笑顔 2015.3.16
本当に久しぶりの更新です。
長いこと更新をさぼっておりまして、申し訳ありませんでした。
深くお詫び申し上げます。
特に毎日のように訪問くださる方々には、
何とお詫びを申し上げていいやら、言葉が見つかりません。
ただただPCの前で、平身低頭しております。

だから「笑って許して」という訳ではありませんが
「啓蟄」も過ぎ虫に負けじと、のこのことブログ界に
再びまかり越しました。どうぞまたご贔屓にお願い致します。
さて「笑顔」については、今まで何度も記事に致しましたが
何度書いても書き足らない素晴らしいものだと思います。
赤ちゃんは実によく笑います。本当に愛らしい!
それだけで知らない人まで笑顔になります。
家庭でも職場でも、ついつい不満や小言が漏れがちです。
会議の前に「ダジャレタイム」を設けて、何を言っても許される
雰囲気作りに一役買っている会社では、
アイディアが出易くなったとか。
また介護士や保育士などの間で「ほめツッコミ」を
学び患者対応に生かしているなどという例もあるそうです。
患者の気持ちに寄り添い、笑顔を引き出す
「笑医セラピスト」なる人材を養成している病院もあるとか。
入院患者のうつ発症率は通常より高いそうです。
「笑い」は生き甲斐の創出にも繋がるといいます。
健康になり、仕事も人間関係も上手くいくなら
笑わない手はない!
24時間は誰にも平等です。どう使うかは自由ですが、
出来ることなら笑って過ごしたいものです。
しかも相手を思いやっての「笑顔」。
なんて素敵なことでしょう!
サァ、口角を上げて!
応援のクリック有難うございます。励みになります。
長いこと更新をさぼっておりまして、申し訳ありませんでした。
深くお詫び申し上げます。
特に毎日のように訪問くださる方々には、
何とお詫びを申し上げていいやら、言葉が見つかりません。
ただただPCの前で、平身低頭しております。

だから「笑って許して」という訳ではありませんが
「啓蟄」も過ぎ虫に負けじと、のこのことブログ界に
再びまかり越しました。どうぞまたご贔屓にお願い致します。
さて「笑顔」については、今まで何度も記事に致しましたが
何度書いても書き足らない素晴らしいものだと思います。
赤ちゃんは実によく笑います。本当に愛らしい!
それだけで知らない人まで笑顔になります。
家庭でも職場でも、ついつい不満や小言が漏れがちです。
会議の前に「ダジャレタイム」を設けて、何を言っても許される
雰囲気作りに一役買っている会社では、
アイディアが出易くなったとか。
また介護士や保育士などの間で「ほめツッコミ」を
学び患者対応に生かしているなどという例もあるそうです。
患者の気持ちに寄り添い、笑顔を引き出す
「笑医セラピスト」なる人材を養成している病院もあるとか。
入院患者のうつ発症率は通常より高いそうです。
「笑い」は生き甲斐の創出にも繋がるといいます。
健康になり、仕事も人間関係も上手くいくなら
笑わない手はない!
24時間は誰にも平等です。どう使うかは自由ですが、
出来ることなら笑って過ごしたいものです。
しかも相手を思いやっての「笑顔」。
なんて素敵なことでしょう!
サァ、口角を上げて!
応援のクリック有難うございます。励みになります。

スポンサーサイト