出来る理由。
今日も、ご訪問有難うございます。

今年も間もなく桜が咲いてくれることでしょう。
でも今年の桜は、昨年の桜とは、咲き方も散り方も違います。
当然私たちも、
昨年の自分と今年のでは、いろいろな面で進歩(変化)
しています。私は、退歩かもしれませんが…(トホホ)
前進しなければ、社会は変わりません。
前進しなければ、人生は変わりません。
その芽は、「今日」にあります。
とはいえ前進とは、どの方角なのか?
とにかく前へとか、前進あるのみとか、前進が大切とか・・・
よく耳にしますが、前とはどっちなのか?
今向いている方角が「前」といいますが
右向け右をすると、前は90度変わってしまいます。
となると、簡単に言えば前進とは、方向も目的も
人それぞれということ、
当然自らが選択することになります。
前進の大切さは誰もが認めるところでしょうが、
いざ前進となるとつい「できない理由」ばかり考えて
行動が止まってしまう。
出来ない理由は簡単に出てくるものです。
この方法を採用している人は、
進歩・前進が出来なくなります。
現状維持ということは、
未来に向かっては後退していることになります。
未来を・夢を語るときのように、たとえ苦しい中にあっても
「できる理由」をトコトン探し出して実行していくこと。
そのことでしか、
人が前進していく方策は無いのかもしれません。
そしてその芽は、今日発芽しているのです。
いつも今日、未来に向かって、「できる理由」を
つかみ取っていくことが大切でしょう。
応援のクリック、誠に有難うございます。励みになります。

スポンサーサイト