はつらつと生きる。
今日もご訪問、感謝申し上げます。

「おい、いきてるかい?」「うん、何とか生きてるよ!」
私と同年代の仲間内で交わされる最近のメールです。
ここの所の連日の暑さには、いささか辟易としています。
猛暑、酷暑などという表現が使われ、TV報道でも
「危険な暑さ」なる表現で報道されています。
暑さで道路が破損したり、空港では滑走路に穴が開いたり、
熱中症の救急搬送が頻発するなど
かつてない事態が発生しています。
そんな気象状況の中、西日本豪雨で被災された皆様には
心よりお見舞い申し上げます。
危険な暑さの中復旧作業に当たられている多くの方々の
健康状態が気になります。どうかご自愛ください。
人は年齢とともに否応なく
交感神経と副交感神経のアンバランス、つまり自律神経の
アンバランスが生じるようです。
年齢というやつは誰にでも平等で、1年で1才歳を取ります。
ですからこのことを、あまり気にしても仕方ありません。
物理的年齢より、大切なのは心の持ち方と体の使い方。
幾つになっても年相応に体を積極的に動かし、
柔らかい心で、はつらつとしていたいものですね。
ある心理学者によると、心配の70%いや90%は
実現しないといいます。
くよくよすることを辞め
明かるくはつらつとした日々を過ごすことが
いつの時代も大切なのだと思います。
えっ、この酷暑の中、何かを着る話は
いかがなものかって?
う~ん、納得!(笑)
冗談はさておき皆様、
ここの所の猛暑・酷暑は「気象災害」と
いってもいいほどの状態です。
水分/塩分の摂取を怠りなく。
いつも応援のポチ、有難うございます。励みになります。

「おい、いきてるかい?」「うん、何とか生きてるよ!」
私と同年代の仲間内で交わされる最近のメールです。
ここの所の連日の暑さには、いささか辟易としています。
猛暑、酷暑などという表現が使われ、TV報道でも
「危険な暑さ」なる表現で報道されています。
暑さで道路が破損したり、空港では滑走路に穴が開いたり、
熱中症の救急搬送が頻発するなど
かつてない事態が発生しています。
そんな気象状況の中、西日本豪雨で被災された皆様には
心よりお見舞い申し上げます。
危険な暑さの中復旧作業に当たられている多くの方々の
健康状態が気になります。どうかご自愛ください。
人は年齢とともに否応なく
交感神経と副交感神経のアンバランス、つまり自律神経の
アンバランスが生じるようです。
年齢というやつは誰にでも平等で、1年で1才歳を取ります。
ですからこのことを、あまり気にしても仕方ありません。
物理的年齢より、大切なのは心の持ち方と体の使い方。
幾つになっても年相応に体を積極的に動かし、
柔らかい心で、はつらつとしていたいものですね。
ある心理学者によると、心配の70%いや90%は
実現しないといいます。
くよくよすることを辞め
明かるくはつらつとした日々を過ごすことが
いつの時代も大切なのだと思います。
えっ、この酷暑の中、何かを着る話は
いかがなものかって?
う~ん、納得!(笑)
冗談はさておき皆様、
ここの所の猛暑・酷暑は「気象災害」と
いってもいいほどの状態です。
水分/塩分の摂取を怠りなく。
いつも応援のポチ、有難うございます。励みになります。

スポンサーサイト