490 互いの個性を認め合う。
今日もご訪問、誠に有難うございます。

最近コロナのせいで日本語まで変わってしまいました。
ポジティブとは、コロナ陽性、ネガティブというと、コロナ陰性。
怖いことですね。
さてさて、私は従来の日本語で、あくまでもポジテッィブに、
人にはそれぞれ違った柄がります。
この柄を個性といいます。
人は皆同じように見えても皆それぞれ異なります。
このそれぞれの違いこそが、各々異なる発想を生み、
違う考えが生まれたりもします。
このたくさんの個性があればこそ社会が発展し、成長していける。
「個性」素晴らしいですね。
人びとが皆こぞって互いに相手の個性を認め合う。違いを大切にする。
互いが相手への理解を深め、尊敬の念をもって接することで
異なるもの同士の調和が生まれ、互いに相手を認め合うことで、
新たな考え方の中、新たな発想が生まれそんなことの連続の中で
社会は発展し、成長していくのではないでしょうか。?
人間は交流する生き物です。
会うことが難しい今の時代。
せめて心だけでも動かし、繋がることが、
何よりも大切な時代のように思えてなりません。
心だけでも動かしてみませんか。?
私たち人間は、それができる生き物です。
価値観が揺らぐ時代だからこそ。
今試されている私たちの生き方。
人間関係は、相手の心に寄り添うことから。
私たちの未来を変えるのは、
私たちひとり一人の今日の心の持ち方ではないでしょうか。
コロナを乗り切るのも、大切なのは思いやり。
人びとの無数の本気が、未来を創ると思います。
太陽や月や星のように、
あなたの周囲には、あなたを見詰めている方がたくさんおいでです。
あなたも今日から、太陽や月や星のように・・・
柄にもなく生意気なことばかりを並べました。お詫び致します。
いつも応援の拍手・ポチを頂きまして、誠に有難うございます。

スポンサーサイト