fc2ブログ

    09.8.19(水) 気になること。

    今日の呟き-接客力
    クリック、有難うございます。あなたのクリックが、やる気の増強剤です。
    参加ランキングは、風景ランキングとことば・詩ランキングです。



    いつも、ご訪問有難うございます。
    ここ数年、気になることがあります。
    コンビニや、メジャーなスーパーマーケット、百貨店などでもよく目にするようになりました。

    お客様の前を挨拶も無く、横切る店員さん。
    売り場を尋ねても、「少々お待ち下さい」というものの、そのままずっと待たせる店員さん。
    多分今しているご自分の仕事のほうが忙しい、手が離せないということなのでしょうが・・・。

    以前百貨店に勤務して、時には社員教育などにも携わった経験が災いするのか、或いは、ビジネスで販売店さんとのお付き合いが多いからなのか、とにかく気になります。

    ここ数年、目だって多くなっているように思います。
    売り上げ不振が長く、上司の締め付けがきついのか、店員さんに覇気が無い。
    お客様どころではないといわんばかりに映ってしまう。

    そんなお店は、本当に景気が持ち直してきたとき、客離れが始まってしまう。
    そうなってからでは、もう遅いのですが・・・。
    早く基本に立ち返ってほしいものです。

    おなじ「きになる」なら、「木に生る」ほうが美味しいのですが・・・。残念!。


    スポンサーサイト



    テーマ : 制作日記
    ジャンル : 趣味・実用

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    こん

    私も時々気になりますよ^^

    最初は営業スマイルでもいいから・・でもお客様の笑顔に出会ったら、幸せな気持ちになって、そのうち本物の笑顔になるはず。。
    だと思うんだけど・・無理なのかなぁ^^;
    ま、お客様も時々無理ばっかり言ってる人、見かけることも無くはないから。。
    プロ意識ってどんな時にも大切ですよね。。
    私も心しないと!
    >人と接する際の心の持ち方
    いつも必要ですね☆
    今日もありがとうございます。

    No title

    確かに、無理難題を突きつけるお客様っておりますね。
    私も、プロ意識大事にしたいと思っています。
    コメント、有難うございました。

    No title

    こんばんは!
    私、一応、ちいさな事業主です
    で、数個のビルを占拠して乳製品の配達と販売をしていますが
    はいっ!為になるお言葉ありがとうございます
    で、そのビルの中にコンビニがあるんですが
    今日、そこの従業員に「おはようございます」・・・と言ったら
    無視された。いつもなんだけれど・・・教育がなっていないと思いました。
    それより以前の、その人の人格に問題があるような気がしましたね・・・。
    私はいつでも明るく皆に挨拶は当然!
    ・・・そう思っています。
    今日もやる気を注入!★★!

    No title

    桜子ちゃんも気になっていたんですね。
    残念な事ですが、やはり、この手の事目だって来てますね。
    自分では気をつけたいですね。
    ビジネス関連も書いていますので、また是非おいで下さい。
    やる気、頂きました。有難うございます。
    プロフィール

    サム

    Author:サム
    サムのデザインカフェへ
    ようこそ。
    心の十字路に開くポジティブなカフェです。
    コーヒーでも飲みながら、ごゆっくり
    おくつろぎください。

    埼玉県三郷市
    サム

    都内百貨店の宣伝畑(約10年)
    企画デザイン会社経営(約5年)
    印刷とデザインの関係を学びに
    A印刷会社(約10年)
    B印刷会社(約10年)
    その後フリーランス

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    最新記事
    リンク
    カレンダー
    04 | 2023/05 | 06
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -
    カテゴリ
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    サム
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QRコード