09.8.27(木) 感謝。


↓クリック有難うございます。あなたのワンクリックが、やる気の増強剤です。
↓参加ランキングは、風景ランキングとことば・詩ランキングです。

今日もご訪問、有難うございます。
私に悲しい事があったわけではありませんが、今日は「感謝」について書いてみたくなりました。
親友、小料理くにの女将は日々、周囲の人・もの・ことに感謝・感謝の生活をしています。いつも明るく、笑顔が絶えません。いや、笑顔を絶やしません。そのお陰で、お客様はみな元気をもらって帰っていきます。
感謝とは、明確に自ら意思を持ってする行為です。その点で、信ずるとか、自らに課す自信とか、を超えて遥かに積極的で元気を生む行為です。
感謝という行為は、自己中心的発想からは生まれません。自分以外の人や物・ことを大切にして、思いやる心の中から生まれます。
感謝は、考え方次第で、いかようにも出来ます。つまずいて転んだ石にさえ、あなたに躓いたお陰で、その先の難儀を避ける事ができました有難うございました、ということだってできるでしょう。
明確な意思さえあれば。
その「感謝する」という積極性が、幸運や福を引き寄せてくるのでしょう。
感謝に涙は似合わない。感謝に良く似合うのは、笑顔です。
たとえ涙が沸いて出ても、感謝の心はそれを、うれし涙にしてくれる。
どうせ涙を流すなら、うれし涙を流そう。
だから、感謝とは、人にとって根源的で、実に尊い行為だと思います。
スポンサーサイト