09.9.29(火) 使い始めました。

応援のクリック、有難うございます。あなたのワンクリックが、やる気の増強剤です。
参加ランキングは、風景ランキングとことば・詩ランキングです。

訪問有難うございます。
以前、小料理くにさんから頂戴した2品です。
勿体なくてなかなか手がつけられなかったのですが、思い切って、昨日から使い始めました。
湯浅醤油は、醤油発祥の地和歌山県湯浅の湯浅醤油さんのもので、丹波の黒豆、五島灘のにがり塩を使い、杉樽で長期熟成させた天然醸造品。
3年連続、モンドセレクションで最高金賞を受賞されているそうです。これはまだ未開封です。
昨日から使い始めたのが、写真右の旭ポンズ。
いわゆるポンズ醤油で、大豆、小麦、スダチ、ユコウ、ゆず、醸造酢、食塩、砂糖、鰹節などで出来ています。大阪八尾市の旭食品さんのもので、大阪などでは有名なものらしいです。
天然果汁液が主原料で、様々な鍋物や焼肉、たたきなどに使える万能型のポンズ醤油です。
使ってみると、これが実にさわやか。スダチやゆずといった柑橘系の風味がよく利いていてさっぱりと新鮮です。食欲の進む逸品です。小料理くにさん、いつも美味しいものを有難うございます。
エッ、使った料理はって、はいはい申し遅れました。美味しそうな戻り鰹を見つけましたので・・・。
たっぷりの野菜とにんにく・しょうがを存分に効かせていただきました。あ~美味しかった。
我が家だけで、申し訳ない気分です。失礼致しました。
スポンサーサイト