09.10.17(土) 謙虚。

応援のクリック有難うございます。あなたのワンクリックがやる気の増強剤です。
参加ランキングは、風景ランキングとことば・詩ランキングです。

訪問、有難うございます。
謙虚とは、控えめで素直な事。人やものの有難さが解るから、控えめに出来る。
人はその事に感謝できるから、素直になれる。
控えめとは、相手を慮って遠慮気味にすること。思いのたけを、存分には出さない事。
腹八分目ということばがありますが、思いの七~八分目でちょうどいいのかもしれません。
素直とは、飾り気が無く、ありのままなこと。
謙虚の謙とは、へりくだること、人に譲ること。虚とは、邪念や私欲の無いこと。
そう考えてくると、邪念や私欲無く、飾り気も無く、少しだけでいいからへりくだる。謙虚とは、そういったことでしょうか。謙虚に暮らす、謙虚に生きるって、なんと難しいことか。
こんな難しいことは、根底に有難さや感謝の念が無いと、到底出来やしません。
スポンサーサイト