09.11.30(月) 黒崎邦敏さん作陶展。
訪問有難うございます。
栃木県益子町で長い事陶芸家としてご活躍の向月窯、黒崎さんの2年に1度の東京銀座での個展、案内状が先日届きました。案内状が頂けるのは間違いないと思ってはいるものの、実際に手にするまではなぜか不安で、また待ち遠しいものです。

↓応援のクリック有難うございます。

今年は、あの宮沢賢治の作品からイメージした作陶で、黒崎邦敏ワールドが展開されるようで、一段と楽しみです。
また今年は、例年の会場画廊が改装ということで、会場を移してハヤシ画廊での開催です。
親しい仲間の個展ですので、オープン初日朝一番に駆けつける予定です。本当に楽しみです。
実は、大変な人気作家ですので、開催初日の朝一番に伺わないと、初日からファンの皆様がどっと押し寄せめぼしい作品は売約済み、という事に成りかねないのです。
栃木県益子町で長い事陶芸家としてご活躍の向月窯、黒崎さんの2年に1度の東京銀座での個展、案内状が先日届きました。案内状が頂けるのは間違いないと思ってはいるものの、実際に手にするまではなぜか不安で、また待ち遠しいものです。

↓応援のクリック有難うございます。

今年は、あの宮沢賢治の作品からイメージした作陶で、黒崎邦敏ワールドが展開されるようで、一段と楽しみです。
また今年は、例年の会場画廊が改装ということで、会場を移してハヤシ画廊での開催です。
親しい仲間の個展ですので、オープン初日朝一番に駆けつける予定です。本当に楽しみです。
実は、大変な人気作家ですので、開催初日の朝一番に伺わないと、初日からファンの皆様がどっと押し寄せめぼしい作品は売約済み、という事に成りかねないのです。
スポンサーサイト