fc2ブログ

    09.12.7(月) 黒崎さんの作陶展

    訪問有難うございます。

    益子焼の陶芸家、向月窯の黒崎邦敏さんの東京銀座での作陶展が始まりました。 
    6日、日曜日に早速出掛けて参りました。朝一番にお伺いしたのに、もうたくさんのお客様で賑わっておいででした。
    ステキな作品達を、ご紹介いたします。


    長皿-大-2

    大皿・ランプ・花器・大鉢

    下の写真、左側の大皿に「猫ちゃん」が描かれているの、お解かりになりますか。
    実はこのご家族、大変な猫好きなんです。
    大皿-1

    コスモス紋長皿・小皿

    で・・・私が買わせていただいたのが、下の写真。直径が10cmもある、トンボ紋のマグカップです。
    ずっと大きいマグカップを探していました。
    今回の黒崎さんの個展でなかったら、黒崎さんに特注で制作を依頼しようと思っていました。
    やっと気に入ったのに出会うことができました。早速、日曜日から使っています。もうご機嫌です。

    トンボ紋マグカップ
    ↓応援のクリック、有難うございます。


    先日の日曜日は、他に用事が入ってしまい十分に見学できませんでしたので、
    会期中に何とか時間を割いて、もう一度出掛けたいと思っております。

    スポンサーサイト



    テーマ : 今日のブログ
    ジャンル : ブログ

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    ブルーが鮮やか♪

    こんばんは~!!

    姫は陶芸とかよく解らないのですが、ブルーがとっても
    鮮やかで素敵ですね!!ユニーク猫さんの大皿もいいですね~
    姫の使ってる食器、マグカップも猫のが多いです(やっぱり)

    買われたマグカップも厚手で飲みやすそうです。あちち・・・に
    ならない。マグカップもお気に入りで飲むと美味しく感じるのは
    何故だろう。好きなものに囲まれて過ごす事、大切になさって
    下さいませ☆~(ゝ。б)ネ

    猫谷姫さん。

    コメント有難うございます。
    猫谷姫さんは多分猫柄グッズをたくさんお持ちなんでしょうね。
    私は普段のコレクションは、鳥柄(スープの素に使うあの鶏がらではないですよ)ものが多いです。

    ホントお気に入りで飲むと不思議です、一段と美味しくなるんです。
    好きなものに囲まれた生活にはあこがれますが、なかなか実現しませんね。頑張ります。

    こんばんわ。

    陶器が好きで一日見ていられる位なのです^^
    藍色が好きなんですよね。猫ちゃんの大皿は可愛くて良いな^^
    長い大皿も素敵だし、四角い大皿も好きだな^^こんなお皿だと下手な料理でも美味しく見せてくれそうですね(*^^)v

    このマグカップは明るくてなかなか無い色ですね。

    自分だけのマグカップを探して、出会えたら嬉しくなります。
    素敵なコーヒータイムが過ごせそうですもの(*^_^*)

    幸せの扉さん。

    コメント有難うございます。
    藍色のマグカップ、本当になかなかない色なんですよね。
    気にってますよ。
    気に入った器での珈琲タイム、一味違います。

    おはようございます。

    黒崎さんの陶芸は シックな色合いあり 猫ちゃん柄ありと
    幅広い年齢層の方に愛されているのでしょうね(^^♪
    蝶々の絵の入った大皿が気になる作品ですね~☆
    お気に入りのマグカップで飲む朝のコーヒーは格別でしょうね(^_^)v

    比呂さん。

    コメント有難うございます。
    気になる作品がありましたか。
    マグカップ気に入ってますよ。
    一味違うから不思議ですね。
    プロフィール

    サム

    Author:サム
    サムのデザインカフェへ
    ようこそ。
    心の十字路に開くポジティブなカフェです。
    コーヒーでも飲みながら、ごゆっくり
    おくつろぎください。

    埼玉県三郷市
    サム

    都内百貨店の宣伝畑(約10年)
    企画デザイン会社経営(約5年)
    印刷とデザインの関係を学びに
    A印刷会社(約10年)
    B印刷会社(約10年)
    その後フリーランス

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    最新記事
    リンク
    カレンダー
    05 | 2023/06 | 07
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -
    カテゴリ
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    サム
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QRコード