fc2ブログ

    09.12.17(木) ハタハタ。

    訪問有難うございます。 

    またまたいただきものです。家内の実家からハタハタが届きました。
    秋田民謡の秋田音頭に「秋田名物八森ハタハタ、男鹿で男鹿ぶりこ・・・」と歌われる、ハタハタ。
    漢字では、神の魚と書くあれです。冬海が荒れ、雷鳴がとどろくと接岸するといわれる不思議な習性があるそうです。
    ご存知の方も多いと思いますが、秋田では冬の風物詩です。家内の実家は祖父の代まで網元でしたので、ハタハタへの思い入れは、一段と強いようです。

    ハタハタ
    写真が、ちょっとグロテスクに感じたらごめんなさい。

     ↓応援のクリック、有難うございます。 



    ハタハタは大変淡白な魚で癖も無く、塩、みそ、醤油等どんな調味料にも良く合います。この時期秋田では、煮物に、焼き物に、鍋料理、唐揚げに、田楽など大活躍です。塩漬けしたハタハタを麹と漬け込んだハタハタ寿司は、琵琶湖周辺などで作られる「なれずし」とは違って、「飯ずし」の部類でが、これまた美味です。北陸から北海道までの日本海側では良く作られているようです。

    ハタハタで人気があるのが、「ぶりこ」という卵巣部分、また更に味わいが深いのが「しらこ」という精巣部分。小振りですがマダラを上回るという人もおいでです。私はぶりこより、白子ファンです。クリーミーで上品な旨みがあります。

    また秋田では、三五八(さごはち)漬けという漬物の元が売られています。塩3、麹5、米8の割合で出来ています。ここにハタハタを丸ごと漬け込んだものがポピュラーです。すし屋さんでは、コハダのように酢で締めて、寿司ネタにします。皮下に独特の風味があり、これまた美味です。

    スポンサーサイト



    テーマ : 今日のブログ
    ジャンル : ブログ

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    珍しいものばかり・・・・

    こんばんは~!!

    >家内の実家は祖父の代まで網元でしたので、ハタハタへの思い入れは、一段と強いようです。

    そうなんですか!こちら瀬戸内には「ハタハタ」は居ないようです
    今、主人に聞きました。スーパーで開きは売ってるらしいけど
    買ったことはないです。お寿司にしたり、色んな食べ方があって
    美味しそうです☆~(ゝ。б)ネ

    猫谷姫さん。

    訪問有難うございます。
    そうですか、瀬戸内のスーパーでは開きしかありませんか。
    この時期の東北地方では、大変にポピュラーな魚です。
    淡白ですので、いろいろな料理法があります。
    夕べは「しょっつる」というお醤油味の鍋で頂きました。

    こんにちは!

    「ハタハタ」 神の魚と言われているんですね~☆
    いろんな食べ方があってどれも 美味しそうですね!!
    鹿児島には 「きびなご」という小さな魚が名産で 酢味噌で頂きます。。三岳の肴に。。今度贈りましょうか?

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    比呂さん。

    訪問有難うございます。
    きびなご、知ってますよ~。
    実は夕べ、きびなごの唐上げを食べました。
    天ぷらも好きですが・・・。

    No title

    ハタハタ懐かしい
    卵がプリプリでネバネバが特徴の・・・
    でも、最近漁獲量が減っている?
    貴重な魚になったと思います。
    秋田は亡き両親の故里です。
    あ!私は北海道生まれの育ちですが。
    秋田の祖父母のところでよくいただきましたよ。

    桜子さん。

    訪問有難うございます。
    秋田はご両親の故郷だったんですか。
    では、ハタハタは懐かしい魚ですね。
    淡白で、美味しいですものね。

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    こんにちは

    はじめまして、KUSUHIです。
    私が初めてサムさんのブログに伺ったのが
    この「「はたはた」の日だったような~
    想わず食べたい!とおもいました。

    ほっとする、心やすらぐ時間を過ごしたい
    です。今度はコーヒーを持って伺います。

    過去の記事にコメントするのは、私だけでしょうか?
    プロフィール

    サム

    Author:サム
    サムのデザインカフェへ
    ようこそ。
    心の十字路に開くポジティブなカフェです。
    コーヒーでも飲みながら、ごゆっくり
    おくつろぎください。

    埼玉県三郷市
    サム

    都内百貨店の宣伝畑(約10年)
    企画デザイン会社経営(約5年)
    印刷とデザインの関係を学びに
    A印刷会社(約10年)
    B印刷会社(約10年)
    その後フリーランス

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    最新記事
    リンク
    カレンダー
    04 | 2023/05 | 06
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -
    カテゴリ
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    サム
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QRコード