fc2ブログ

    10.2.8(月) 三無主義。

    今日の呟き-三無主義

    ↓応援のクリック、有難うございます。


    訪問、有難うございます。 

    うらやむこと、ねたむことからは何も生まれません。
    むしろ、人を羨むときは、その人の苦労をも欲しがらなくてはならないと思います。
    愚痴をいっても、何も解決できません。
    怒ったところで、怒った自分が情けなくなるほか、何も変わりません。

    確かに一時、少し気持ちが安らいだり、優越感を感じたり、という事があるかもしれません。
    ほんの一時だけ・・・
    そんな一時のために、うらやみ、ねたみますか。愚痴りますか。。怒りますか。

    心から怒らなくてはならないときがあります。
    その場で怒らないと、相手がとんでもない過ちを犯してしまいそうなときです。
    そんな場合は自分を捨ててでも、怒らなくてはなりません。

    事なかれ主義ではなく、些細な事に目くじらを立てても問題解決にはなりません。
    ましてや愚痴では、問題解決できません。
    うらやみ、ねたんでも、自分のものにはなりません。

    それでもなお人には、うらやみねたみ、愚痴り、怒る自由はありますが・・・



    スポンサーサイト



    テーマ : 制作日記
    ジャンル : 趣味・実用

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    こんにちは!

    三無主義で 生きたいですね(*^^)v
    どんなに幸せに見える人でも 
    みんな どこかで何かを背負って生きているものですよね。。
    もう 人を妬んだり羨んだりはしません。。
    愚痴もたまには 言いますが 言い過ぎると聞いている人もたまりませんよね!怒らない。。実はこれが難題かも(^^ゞ
    子供をつい怒ってしまうんです!叱るのはいいですけど 感情にまかせて怒ってしまうことがありがちです。
    今日もまた 有難い言葉をありがとうございました(●^o^●)

    比呂さん。

    訪問有難うございます。
    三無主義とは言っても、中でも「怒らない」は正直難しいですよね。
    お子様が大きくなると、感情的に怒ってしまうと
    見透かされてしまう事があるかもしれません。
    そう考えるとなおさら、怒る事の難しさが募りますね。
    時には感情的になるのも致し方ないことだと思いますが・・・

    修行ですよね!!

    こんにちは~!!

    いつも姫ブログにお訪ね下さり有り難うございます。

    >その場で怒らないと、相手がとんでもない過ちを犯してしまいそうなときです。
    そんな場合は自分を捨ててでも、怒らなくてはなりません

    本当に仰る通りだと思います。今日び、些細な事で怒ってる人
    (自分を含めて)おおいですね。怒ったら嫌な気持ちになるだけ
    なのに・・・
    子育ての時に夫婦で決めたのは「生死に関わらない」事以外は
    あんまりカリカリせず、大らかに見守ろう!!でした。
    人生で99点ではダメで「100点」を取らなくてはならない時が
    あります。それが正に「わが身を捨てても誰かを守る」ことに
    繋がるのでしょうね。

    愚痴も嫌ですね。何も解決しないから。人のせいにしたって
    仕方ないっす。自分が何が出来るか?ですよね。
    嫉妬は見苦しい。生きてるだけで素晴らしいことです♪

    猫谷姫さん。

    訪問有難うございます。

    子育ての時に夫婦で決めたのは「生死に関わらない」事以外は
    あんまりカリカリせず、大らかに見守ろう!!でした。

    子育てを大変ですよね。本当に難しい事だと思います。
    毎日が真剣勝負の連続だと思います。
    そんな中でちゃんとリールを決めて子育てをされたんですね。
    親がカリカリしていると、その様子はお子様に間違いなく伝染しますものね。
    おおらかに育って欲しい、という親御さんの思いがよく伝わるお話です。

    今日び、些細な事で怒ってる人 おおいですね。

    私もそう思います。最近の不景気とかの影響も多いとは思いますが、気になります。
    怒っても何の解決にはならないのに・・・ということは解ってはいるのでしょうが・・・
    プロフィール

    サム

    Author:サム
    サムのデザインカフェへ
    ようこそ。
    心の十字路に開くポジティブなカフェです。
    コーヒーでも飲みながら、ごゆっくり
    おくつろぎください。

    埼玉県三郷市
    サム

    都内百貨店の宣伝畑(約10年)
    企画デザイン会社経営(約5年)
    印刷とデザインの関係を学びに
    A印刷会社(約10年)
    B印刷会社(約10年)
    その後フリーランス

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    最新記事
    リンク
    カレンダー
    04 | 2023/05 | 06
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -
    カテゴリ
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    サム
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QRコード