fc2ブログ

    10.2.10(水) 聴く、理解する。

    今日の呟き-聴く、理解する。

    ↓応援のクリック、有難うございます。


    訪問有難うございます。

    「でも~」「しかしねぇ」「それ前に聞いたよ」「で、言いたい事は」「知ってるよ」
    などの会話は、相手の話を断ち切ります。

    会話とは、意思の疎通とは先ず、相手の話を
    「それで・・・」「それから・・・」「うん、うん」「もっと聞かせて・・・」
    と、とことん聴いてあげる事だと思います。
    最後まで聞いてあげることから始まるのだと思います。

    特に相手が悩みを抱えている場合は尚更です。
    とことん聴いてあげる事が、多分100の励ましのことばより、
    相手を勇気付けることになると思います。

    ことばを理解するのではありません。相手の思い描いていることを、感触、声の調子、抑揚、目の動き、身振り、表情などを自分の全身を使ってみて聴いて感じ取る事。それが理解だと思います。全身全霊で受け止める事だと思います。

    そのまま聴いて、あなたの感じたままを話すこと。勇気付けること。
    話の裏を読むなどは、刑事の仕事。

    悩みを打ち明ける人の場合でも、たいていは結論が欲しいわけではなく、
    先ず、良く聴いてくれる相手が欲しいのだと思います。
    特に相手がお子様の場合、とことん話を聞いてあげることだと思います。

    スポンサーサイト



    テーマ : 制作日記
    ジャンル : 趣味・実用

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    はじめまして♪

    毎回こころにひびくいいお言葉です^^
    聴くことが一番大事だということ、
    全身で聴く、感性や勘や魂というもの集中するということ、今、その力に感動新たな毎日です^^

    rainさん。

    訪問有難うございます。
    その上お褒めのおことばまで頂き、有難うございます。
    感動できる毎日なんてステキですね。

    また是非訪問くださいね。
    お待ちいたしております。

    聞くと聴くの違い!

    こんばんは~!!

    いつも心に響く言葉を有り難うございます。

    >とことん聴いてあげる事が、多分100の励ましのことばより、
    相手を勇気付けることになると思います。

    全く同感です!!聞くと聴くの違いかもしれません。
    特に聴いて欲しい場合は尚更ですよね。でも聴き続ける
    ことって難しいですねぇ。つい自分の意見を言っちゃう。

    励ましたり、頑張れと言う言葉はかなり凹んだ人には
    禁句のようです☆~(ゝ。б)ネ

    猫谷姫さん。

    訪問有難うございます。

    そうですよね、既に頑張ってへとへとになっている人に
    更に頑張っては、きついですよね。おっしゃる通りだと思います。
    もう頑張れないよ!てなことにもなりかねませんから・・・
    特に、肉体より精神的にへとへとになっている人には、
    タブーだと思います。かえって追い詰めてしまうでしょう。
    コメント有難うございました。

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    No title

    こんばんは!
    そうですよね
    人は自分の話を聞いてほしいんですよね
    分かります
    私もそうなのかな・・・
    聴いてもらえるとホッとする

    桜子さん。

    訪問有難うございます。

    人は自分の話を聞いてほしいんですよね

    そう思います。自分の話を聞いて欲しいという思いがありから
    その思いが先に立って、つい相手の話を聞き逃してしまうような事が起こるのかもしれません。

    先ず相手の思いを聴くことが先だと思うのですが・・・
    プロフィール

    サム

    Author:サム
    サムのデザインカフェへ
    ようこそ。
    心の十字路に開くポジティブなカフェです。
    コーヒーでも飲みながら、ごゆっくり
    おくつろぎください。

    埼玉県三郷市
    サム

    都内百貨店の宣伝畑(約10年)
    企画デザイン会社経営(約5年)
    印刷とデザインの関係を学びに
    A印刷会社(約10年)
    B印刷会社(約10年)
    その後フリーランス

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    最新記事
    リンク
    カレンダー
    04 | 2023/05 | 06
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -
    カテゴリ
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    サム
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QRコード