10.2.16(火) ~してあげる。

↓応援のクリック有難うございます。

訪問有難うございます。
つい周囲の人に期待してしまいます。
あぁして欲しい、こうして欲しい。
こうしてくれたらいいのに、なぜしてくれないんだろう・・・
期待には際限がありません。ドンドン膨らみます。募ります。
それは奥様にも、ご主人にも、お子様にも、職場の同僚や部下にも
様々な方面に向かいます。
そんな期待が,叶えられることは滅多にありません。
期待が叶えられないのは、みんながそれぞれに、各々別の期待をかけている
ということに起因しているかもしれません。
或いは期待に押しつぶされそうな人がいるかもしれません。
期待に無頓着な人がいるかもしれません。
考えてみると、あなたの期待に沿うために生まれてきた人は、この世に誰もいないということです。
少し残念な気もしますが、事実です。
期待しているだけの人生は楽です。
でも期待するといことには、楽という意外、たいした価値も無いように思います。
期待とは相手にするものではなく、自分が受け取るもの。
自分が受け止めて、叶えてあげるもの。
大人とは、人に何かを、してあげられる存在。・・・自ら進んで。
私には、そのように思えてならないのですが・・・
スポンサーサイト