fc2ブログ

    10.2.24(水) 時代の欲求。

    今日の呟き-時代の欲求

    ↓応援のクリック、有難うございます。


    訪問有難うございます。 

    生活者の暮らし方が欲求充足型の社会になって久しい今、何より求められるのは、生活者欲求の汲み取りです。
    特に小売業にとっては死活問題です。

    生活者にとって、最も近い存在が小売業です。
    このジャンルがしっかり生活者の欲求を汲み取り、
    品揃えへの反映が十分出来ている事が、販売行為の第一歩でしょう。

    いうまでもありませんが、生活者の商品への欲求は実に多様化しています。
    この多様化した欲求に、手持ちの商品だけで十分対応していけるのか、
    今是非とも見直しが欲しいときではないでしょうか。

    レストランや様々な飲食店などで今盛んに展開されている、食材へのこだわり、野菜農家や畜産農家を自ら見て周り
    自店に最も相応しい食材を自ら準備する、自店で無農薬野菜を栽培するなど、
    その動きは活発です。
    このような品揃えへの取り組み姿勢は、小売業では無理な事なのでしょうか。

    特定メーカーの専属小売店などでは当然無理でしょうが、可能な小売店はたくさんあるように思えてなりません。
    小売業こそこんな取り組みが今、大切なのではないでしょうか。
    生活者を最も良く知る存在の小売店ならではの、自負に基づく姿勢を、品揃えに反映して欲しいものです。
    ご来店くださるお客様お一人お一人のお顔を思い浮かべながら・・・

    最寄品と称される生活必需品ですら、単に必要性だけで売れるわけではありません。
    今こそ小売店は、「小売」という原点に立ち返って、
    生活者にぴったりと寄り添った品揃えと販売姿勢が求められているように思えてなりません。
    小売業とは、買い手があって始めて成り立つ職業なのですから・・・

    スポンサーサイト



    テーマ : 制作日記
    ジャンル : 趣味・実用

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    はじめまして♪

    ほっとサムさん、こんばんは、

    あたみ桜、3月は間に合わないみたいですね(笑顔)
    222が猫の日なんですね、
    223今日は富士山の日だそうです(笑)

    今後ともよろしくお願いいたします~(ωV_vω)ペコ

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    かなさん。

    訪問有難うございます。
    やはり3月の熱海桜は無理ですか。
    残念。
    でもわざわざ教えに来ていただきまして
    ありがとうございます。
    恐縮してしまいました。
    また是非ご訪問下さい。







    No title

    時代の欲求と 

    自分の欲求にズレを感じてしまうこのごろ。。

    天然モノで生きてみようかと・・思ったりして。

    tamachanさん。

    訪問有難うございます。

    お若いのにないをおっしゃいますやら・・・
    でも、天然モノで生きる。
    なんてことが出来たら最高ですね。理想です。
    頑張ってください。応援させていただきます。

    No title

    はじめまして
    薄雪草さんのところ経由で、おじゃましました。
    「仕事」ハッとさせられました!!
    最近、店内を改装して、少しは良くなったかな・・・?
    な~んて安心してましたが、まだまだでした。
    前が、ひどすぎました。
    とても心に響く、ありがたい言葉の数々に出会えました。
    ありがとうございました。
    また、時々おじゃまさせて頂きます。

    No title

    ご訪問有難うございました。

    薄雪草さんのところ経由で、おじゃましました。
    「仕事」ハッとさせられました!!

    というコメントでしたので、多分2/25「仕事」へ
    お寄せいただいたコメントと思い
    2/25「仕事」で、ご返事させていただきました。
    悪しからずご了承お願い致します。
    プロフィール

    サム

    Author:サム
    サムのデザインカフェへ
    ようこそ。
    心の十字路に開くポジティブなカフェです。
    コーヒーでも飲みながら、ごゆっくり
    おくつろぎください。

    埼玉県三郷市
    サム

    都内百貨店の宣伝畑(約10年)
    企画デザイン会社経営(約5年)
    印刷とデザインの関係を学びに
    A印刷会社(約10年)
    B印刷会社(約10年)
    その後フリーランス

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    最新記事
    リンク
    カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリ
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    サム
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QRコード