fc2ブログ

    10.3.10(水) 絆。

    今日の呟き-絆

    ↓応援のクリック、有難うございます。


    ご訪問、有難うございます。

    「絆」で、思うこと。

    このブログで毎日のように、互いに行ったり来たりさせていただいておりました
    「おいしゃんの回覧板-薄雪草」さんが、お仕事がご多忙に付き、しばらくの間
    ブログを閉じられるということになりました。

    可愛い猫ちゃんのこと、お花の話し、陶芸品やお人形、音楽の事など
    実に多彩な内容で、上品に構成されたブログでした。
    描く人の品性が伝わるブログで、たくさんのファンを持っておられ、私も大好きでした。

    こんな私のようなもののブログでも、頷けることがあるといことで、
    ご紹介を頂いた事もありました。嬉しい想いで一杯でした。感謝の極みです。

    お仕事が多忙を極めるという事では、いた仕方ありませんが、
    当面は、お仕事にご精進いただきまして
    何とか一日でも早い再開を望むものです。
    再開の暁には、このブログで皆様にもご紹介させていただきたいと考えております。

    薄雪草さん、これまで本当に有難うございました。
    再開と再会を、心から楽しみに致しております。
    どうかお体には、十分ご自愛くさい。お仕事を心から楽しんで下さい。



    絆という漢字は、糸偏に半分と書きます。
    多分私が持っている絆の糸も、半分だけなのだと思います。

    絆は、互いの半分の糸が、しっかりと一本に撚り上がることが大事なのでしょう。
    単に相手の糸と糸が結ばれただけでは、まだ心許無い。

    相手と真に心を通わせて、互いに糸を撚りあげる。
    太い一本の絆に仕上げて行く。
    時間の掛かる行為です。心を込めて丹念に・・・

    こうして撚りあがった太い絆こそが、
    真の絆として、私達を結び付けて、支え続けてくれるものに、なるのではないでしょうか。
    絆は、撚りあげて、結んで、始まりだと思います。

    大事に、心を込めて育てていかなくてはなりません。
    夫婦の絆も、友との絆も、仲間との絆も・・・


    スポンサーサイト



    テーマ : 制作日記
    ジャンル : 趣味・実用

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    私もその一人です~^^

    ほっとサムさま
    こんばんは~~♪
    寒い夜です・・あたたかな春を待っているのですが・・
    私も薄雪草さんにお世話になったひとりです。
    こうして「ここ」に伺えるのもブログで知り、覗いている所を見つかってしまいました(笑)
    一度きりのブログもたくさんございますが、心に住みついたブログは嬉しい事だと私は思います。
    人にはそれぞれ事情があるから深入りは出来ませんが、袖触り合ったからそれはそれで素晴らしい事ですよ!
    それ以上にサムさんには頑張ってもらいたいです~~♪
    ここで「絆」を結んで帰りま~~~す。ァハハハ
    ピンクすずらん姫

    ピンクすずらん姫さん。

    ご訪問・コメント有難うございます。

    心に住みついたブログは嬉しい事だと私は思います。
    袖触り合ったからそれはそれで素晴らしい事ですよ!

    私も本当に嬉しい事だと思います。
    「心に住みついたブログ」ステキなことばですね。
    コメントを有難うございます。
    今後とも、絆を大事にさせていただきたく思います。
    よろしくお願い致します。

    そうなんだ!!

    こんばんは~!!

    絆ってほんとだ・・・そういう意味なんですね♪

    >太い一本の絆に仕上げて行く。
    時間の掛かる行為です。心を込めて丹念に・・・

    (*^0^*)ノ オォー!! そうですね。折角素敵な絆の
    出来た方々と出来ればそうありたいものですね。

    姫は主人とお見合いした時、ほんとに不思議なんだけど
    ふわって風が通り過ぎたんですよ。姫の前を彼が歩いた
    時・・・「あっ、この人と結婚するだろうな」って一瞬だけど
    思ったんです。あれって、「赤い糸」=絆 だったのかも!?

    カミングアウトしちゃうけど、実はその時、姫には他に好きな
    人がいましたぁ~~なんちゅう奴やねん(笑)

    猫谷姫さん。

    ご訪問・コメント有難うございます。

    絆ってほんとだ・・・そういう意味なんですね♪
    私の勝手な解釈です。すみません。
    本来の語意は、牛馬を繋ぎ止める綱の事などですよね。

    で、別の彼の、赤い糸は届かなかった・・・イヤ、無かった?
    それはいずれにしても、今のご主人様との頑丈な赤い糸は
    大切に大切に撚り上げてください。
    お前に言われなくても大丈夫、なんていわれそうですね。

    こんばんは”

    ちょっと感激しました。
    絆ににそんな意味があったなんて、、
    言にはいろいろな知恵が詰まっているのですね。

    わたしは下手です。だから逃げたくなります。でも下手でも下手なりに、大切に大切に思い撚りあげていきたいと思えました。
    ありがとうございます。。

    学生SYさん。

    ご訪問・コメント有難うございました。

    絆ににそんな意味があったなんて、、
    すみません。私の勝手な解釈です。
    本来の語意は、牛馬を繋ぎ止める綱のことなどですよね。

    大切に大切に思いを撚りあげていきたいと思えました。
    有難うございます。
    是非逃げることなく、いろいろな方と丈夫な絆を撚りあげてください。

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    こんばんは~!

    鹿児島。。雪が積もりました~!寒くて アトリエでの仕事 午前中で切り上げました。エアコン壊れていて使えなかったのです(^^ゞ
    いつも 心配してくださってありがとうございます(●^o^●)
    ブログをはじめて もうすぐ1年が経とうとしています。サムさんと
    同じ頃に始めたと思いますが サムさんとの絆。。しっかり強く
    結ばれているように勝手に思っていま~す(*^^)v
     支えになってくださってありがとうございます。これからもよろしく!
    私も サムさんのブログが大好きです(^^♪

    比呂さん。

    ご訪問・コメント有難うございます。

    サムさんとの絆。。しっかり強く
    結ばれているように勝手に思っていま~す(*^^)v

    私も同感です。ますます強い絆に育て上げて行きたいですね。
    これからも是非、よろしくお願い致します。
    有難うございます。

    「愛」=「絆」!

    サムさん

    「絆」とは、けして離れることができない様ですね。
    それには必ず「愛」が必要です。
    愛なくして絆は語れないと思います。

    tarou さん。

    ご訪問・コメント有難うございます。

    愛なくして絆は語れないと思います。
    おっしゃる通り、本当にそうありたいですね。
    有難うございました。

    こんにちは^^

    サムさんのブログに
    初めてコメントをしますので...何か...緊張します^ ^

    こんな風に記事にしていただいて感謝ですm(_ _)m
    上品といわれると恥かしいような気持ちですよ
    変なことばかりしている変なおじさんと言った方が近いでしょうね
    雛人形好き、習ったこともないのに花を活けてみるとか.....
    普段は下駄か雪駄 作務衣に丸眼鏡(◎o◎)
    まさに変人を絵に描いたようなものです^^

    この「絆」という字
    すごく感銘を受けました!
    サムさんの一言は
    現状打破のために我武者羅に動いていると
    見えなくなっているものが思い出されて
    冷静になるのです^^
    だからサムさんのブログは私の「心のオアシス」です
    これからも毎日来させていただきますので
    よろしくお願い致しますm(_ _)m

    気持ちの余裕ができましたら
    また復活して、パワーアップした変人として登場します!
    その時はひかないでくださいね!
    ガハハハハハハッ^^

    こんにちは

    私、薄雪草さんの「おいしゃんの回覧板」から、サムさんのブログに訪問させていただくようになったんです(*^_^*)

    一つの絆が多くの絆になっていくのかな(*^_^*)

    「おいしゃん」という響きが好きでした(*^_^*)
    私もまた再会出来ることを楽しみにしてます・

    こんにちは。

    今日もいいお話をありがとうございます。
    絆・・・大切に育てていくものなんですね。

    私も「おいしゃん」また会える日を楽しみしている1人です。

    No title

    こんにちは♪
    今朝は、コメントをいただきまして、
    本当に、ありがとうございました!

    ほっとサムさんは、私が前住んでいた家と、わりと近いんですね。
    さいたま市の西浦和のあたりに、いました。
    すぐお隣が、戸田市です。。。
    今は練馬なんですけどね。

    今日の絆のお話。とても、ステキですね。
    私も、同感です。
    また、お伺いさせていただきたく、思います。
    どうぞ、ヨロシクお願いいたします♪^^

    薄雪草さん。

    ご訪問・コメント有難うございます。

    おいしゃん、緊張は蚊取り線香だけで・・・お願い致します。

    サムさんの一言は
    我武者羅に動いていると見えなくなっているものが
    思い出されて冷静になるのです^^
    だからサムさんのブログは私の「心のオアシス」です
    これからも毎日来させていただきますので
    よろしくお願い致しますm(_ _)m

    薄雪草さん、こんな痺れるコメントを書いていただきまして
    つくづくブログをやっていて良かったと思う瞬間です。
    身に余る光栄です。
    是非是非、毎日ご訪問くださいまして、
    忌憚無いご意見をお聞かせ下さい。この上ない、励みになります。

    気持ちの余裕ができましたら
    また復活して、パワーアップした変人として登場します!

    薄雪草さんの記事を書いてから、何人もの方が、「私も同感です。私も薄雪草さんに励まされておりました。私も再開を楽しみにしております」 などなど、薄雪草さんを惜しみ、感謝されるコメントを寄せておいでです。
    お時間が許しますなら、コメントにお目を通して差し上げてください。

    ご訪問、本当に有難うございました。
    一日も早い復活を待ち望んでおります。ファイト~!

    ora-usatannさん。

    ご訪問・コメント有難うございます。

    私、薄雪草さんの「おいしゃんの回覧板」から、
    サムさんのブログに訪問させていただくようになったんです(*^_^*)

    そうでした!
    一時とはいえ、薄雪草さんがブログを閉じてしまわれるのは残念ですね。
    でもきっと今まで以上にパワーアップして帰ってきてくださることでしょうから、
    おいしゃんのお仕事を心のそこから応援しながら、再開を一緒に待つことに致しましょう。
    よろしくお願い致します。

    びびっちょんさん。

    ご訪問・コメント有難うございます。

    私も「おいしゃん」また会える日を楽しみしている1人です。

    その気持ち、きっとおいしゃんに伝わりますよ。
    ご一緒に、パワーアップされて戻っておいでの
    おいしゃんを待つことに致しましょう。

    そうやって絆が深まっていくのだと思います。
    是非、よろしくお願い致します。

    ロイストさん。

    ご訪問・コメント有難うございます。

    今は練馬なんですけどね。
    うわぁ!奇遇ですねぇ。私は以前、練馬に住んでおりました。

    今日の絆のお話。とても、ステキですね。
    お褒めを頂いて恐縮です。
    また是非ご訪問ください。よろしくお願い致します。
    お待ちいたしております。

    こんばんは~。

    私にも、絆と意識していたものがいくつかあります。
    が、糸が半分だなんて考えたこともありませんでした!
    本当にその通りだと思います!
    一方通行でも絆は深まりませんよね。
    お互いが大事に想ってこそですよね。
    すごいお勉強をさせていただきました♪

    時間をかけ大事に大事に心をこめて太い絆に。。。
    とても心にしみました。
    サムさん大拍手です♪

    北虹鱗さん。

    ご訪問・コメント有難うございます。

    一方通行でも絆は深まりませんよね。
    お互いが大事に想ってこそですよね。

    本当ですね、お互いがお互いを大切にしていく中で
    絆は深まっていくのだと思います。
    ステキなコメントを有難うございました。

    はじめまして

    何回かおじゃましては読み逃げしておりました すみません
    coco.** です はじめまして

    絆と言う字は 糸が半分・・目が覚めたような気がします
    一生懸命に結んで お互いが大切に縒って行かなくてはいけないのですね
    結んだだけで安心してしまうところでした
    いいお話をありがとうございます^^

    またお邪魔させてください♪

    coco.** さん。

    ご訪問・コメント有難うございます。

    絆と言う字は 糸が半分・・目が覚めたような気がします

    多分自分が持っている絆は、半分だけなんだと思うんです。
    相手の半分と互いに、心を尽くして一本の丈夫な太い絆に
    編み上げていく事が大切なんだと思いますよね。
    有難うございました。
    プロフィール

    サム

    Author:サム
    サムのデザインカフェへ
    ようこそ。
    心の十字路に開くポジティブなカフェです。
    コーヒーでも飲みながら、ごゆっくり
    おくつろぎください。

    埼玉県三郷市
    サム

    都内百貨店の宣伝畑(約10年)
    企画デザイン会社経営(約5年)
    印刷とデザインの関係を学びに
    A印刷会社(約10年)
    B印刷会社(約10年)
    その後フリーランス

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    最新記事
    リンク
    カレンダー
    04 | 2023/05 | 06
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -
    カテゴリ
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    サム
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QRコード