
↓応援のクリック、有難うございます。心から感謝申し上げます。
ご訪問、有難うございます。どうせ動かなければならないのなら
楽しんで行動しよう。楽しく働こう。
どうしても言いたい苦情があったら、動いた後にしたら良い。
仕事でも、プライベートでも、しなければならない事を
イヤイヤ、文句たらたらで動くより
とにかく気持ちよく、楽しんで動いてみるといい。
義務感や、責任感で動くと、辛くなる事もある。
努力するのは、大事な事ですが、
楽しんで動く人には、かなわないように思います。
どんな時でも、楽しんで行動する。
先ず、楽しんでしまう。楽しみにしてしまう。
そんな姿勢は、傍から見ていても気持ちが良いものです。
そんな姿勢が周囲の方たちをも楽しく、元気にしてくれる。
そんな行動は、周囲の方たちにもきっと支持されます。
周囲に明るく、楽しい、元気が広がります。
楽しく動いたあとには、決まって爽快感がついて来る。
天からのご褒美かもしれません。
この爽快感が、次の元気の源になります。
理屈はさておき、今日も楽しんで動いてみましよう。
どんなベテランも、楽しんで働く人にはかないません。
人生楽しく、に限りますね。
スポンサーサイト
テーマ : 制作日記
ジャンル : 趣味・実用
こんにちは♪
本当にそう思います。。。
私も義母のことを預かって看る時間を、
楽しめたら・・・と、自分の課題にしております。。。
なかなか、難しいですけどね。
最近、認知症がひどくなっているのか、表情までもが、変わってきました。。。
子育ては、成長してくれますが、介護はその反対で、
辛いものですね。
でも、今日のお言葉は、元気がでました。ありがとう。
応援☆
こんにちは~!!
いつも姫ブログにご訪問、コメント、応援ポチを本当に
有り難うございます(^^)
>努力するのは、大事な事ですが、
楽しんで動く人には、かなわないように思います。
(*^0^*)ノ オォー!! スゴイお言葉ですわ。ごもっともです。
努力も大事ですが、とかく、努力しすぎる人は他者に厳しく
なりがちですものね。いつも笑顔で楽しく働く人の周りは
いつも「楽しいエネルギー」があふれているようです♪
楽しむ事は大切です。
サムさんのブログ 見やすいなぁ思ったら、
字が少し大きめで書いてあるんですね(*^^)。
最近 年齢が40代にして
小さい字が読みにくい時があり
周りの友人でも ちらほら視力低下の話を聞きます。
ぶっちゃけ老眼・・・です。
今後も楽しんで 歳を重ねていきたいですね。
勤務先のグループホームは、朝のミーティング時に、必ず確認しあう言葉があります。それは..「笑顔で明るく優しく、今日も楽しく過ごしましょう」です!現実には色々ありますが、その中でも「楽しいこと」を見つけて笑いあいます。ウィットに富んだ認知症の方もいらして、そのセンスにいつも楽しませてもらっていますよ。
『どんな時でも、楽しんで行動する。先ず、楽しんでしまう。楽しみにしてしまう。そんな姿勢は、傍から見ていても気持ちが良いものです』
本当にそうですよね。楽しんでいる姿には、余裕も感じられますし。
そうありたいです!
(^^)こんばんは~!
いつも、訪問・コメント応援有難うございます。
楽しく働いたあとには、爽快感!がついてくる
おっしゃる通りですね♪
楽しく働くことが大好きです♪周りのみんなも楽しそうに
行動してくれて、嬉しくなりますね(^^)
応援ポチ♪
いつもご訪問・コメント・応援ポチ
ありがとうございます(*^_^*)
同じ人生楽しまなきゃ損損!!
って思いながら過ごしています!!
サムさんの詩に再確認できてとってもいいですね!!
サムさま
おはようございます!
元気にご挨拶から始めますね~~っ(笑)
私は挨拶が出来ない人は苦手、元気のない人も苦手。
まして「楽しく出来ない人」も苦手です。
ァハハハ 楽しくを丸めて生きている私はどうみても?暗さがないです。
おそらく性格がそうさせているのだと思いますが・・・・
一度はこの世の終わりを告げられた私だからか、明る過ぎるのか自分ではわかりませんが~~♪
ドンドン楽しんでま~~す、今の所はね!
20日は千葉の海で潜る予定です、、たぶん(笑)
癌だった、痴呆の姑、仕事、主婦・・見えないでしょう?
ピンクすずらん姫
ご訪問・コメント有難うございます。
> 本当にそう思います。。。
> 私も義母のことを預かって看る時間を、
> 楽しめたら・・・と、自分の課題にしております。。。
> なかなか、難しいですけどね。
そうですね、大変ですが楽しみながら進めて行きたいですよね。
> 最近、認知症がひどくなっているのか、表情までもが、変わってきました。。。
> 子育ては、成長してくれますが、介護はその反対で、
> 辛いものですね。
認知症の介護というには、大変ですね。
子育てとはまた別の意味で、
これも成長と考える事もできるのかもしれませんが
辛さが先に立ってしまいますね。
でも暗くなることなく、前向きに、明るく、元気よく
ファイト!で行きましょう。
辛い日は、大自然の懐に、雨宿り・・・
> 応援☆
いつも応援、有難うございます。
ご訪問・コメント有難うございます。
> いつも姫ブログにご訪問、コメント、応援ポチを本当に
> 有り難うございます(^^)
こちらこそいつも、ご訪問・コメント・応援ポチ
本当に有難うございます。
> >努力するのは、大事な事ですが、
> 楽しんで動く人には、かなわないように思います。
>
> (*^0^*)ノ オォー!! スゴイお言葉ですわ。ごもっともです。
> 努力も大事ですが、とかく、努力しすぎる人は他者に厳しく
> なりがちですものね。いつも笑顔で楽しく働く人の周りは
> いつも「楽しいエネルギー」があふれているようです♪
そうそう、「楽しいエネルギー」が周囲に溢れる事が大事ですよね。
その事が努力をも、円滑にしてくれる。
いつも笑顔で、楽しく働く、心掛けがいいですね~。流石姫!
ご訪問・コメント有難うございます。
> 楽しむ事は大切です。
少々辛い事でも、楽しんじゃうことで、視界が開けることもあると思います。
> サムさんのブログ 見やすいなぁ思ったら、
> 字が少し大きめで書いてあるんですね(*^^)。
は~い、やや大きめの文字で書いています。
ご覧になる側で、Internet Explorerの表示(V)をクリックして
大きい文字で見ることも出来ますが、
記事を書く側でも少し大きめな文字にしております。
> 最近 年齢が40代にして
> 小さい字が読みにくい時があり
> 周りの友人でも ちらほら視力低下の話を聞きます。
> ぶっちゃけ老眼・・・です。
> 今後も楽しんで 歳を重ねていきたいですね。
そうですね、老眼を気にしても、しかたありませんものね。
コンタクトやめがねで補正は可能ですもの。
文字などが見えにくい事すら楽しんで、笑いにしてしまうとか・・・
そんな明るさが、周囲を元気にしてくれるのだと思います。
ご訪問・コメント有難うございます。
> 勤務先のグループホームは、朝のミーティング時に、必ず確認しあう言葉があります。それは..「笑顔で明るく優しく、今日も楽しく過ごしましょう」です!現実には色々ありますが、その中でも「楽しいこと」を見つけて笑いあいます。ウィットに富んだ認知症の方もいらして、そのセンスにいつも楽しませてもらっていますよ。
そうですか、凄いですね。
「笑顔で明るく優しく、今日も楽しく過ごしましょう」
を皆様で毎朝仕事始めに確認をして・・・
楽しいことを見つけて笑いあう。
そういう気遣いが皆様を癒してくださるわけですね。
笑いが認知症をも改善する事があると聴いた事があります。
そんなことがあったら嬉しいですね。
皆様の明るい努力が、実りますように!
ご訪問・コメント有難うございます。
> いつも、訪問・コメント応援有難うございます。
こちらこそいつも、ご訪問・コメント・応援と
本当に有難うございます。
> 楽しく働くことが大好きです♪周りのみんなも楽しそうに
> 行動してくれて、嬉しくなりますね(^^)
トマトの夢さんが楽しく働く姿が、周囲の方々を巻き込んで、
周囲の皆様まで明るく、元気になるなんて凄い事ですね。
時には辛い事もあるでしょうが、乗り越えて、是非お続けくださいね。
> 応援ポチ♪
ご訪問・コメント有難うございます。
> いつもご訪問・コメント・応援ポチ
> ありがとうございます(*^_^*)
こちらこそいつも、
ご訪問・コメント有難うございます。
> 同じ人生楽しまなきゃ損損!!
> って思いながら過ごしています!!
> サムさんの詩に再確認できてとってもいいですね!!
そうですね、同じ人生楽しまなきゃ損ですものね。
毎日を明るく、元気に、楽しくいきましょう!。
いつも応援ありがとうございます。
それから本当に本当にそう思います。そう信じてわたしいま歌とギター習っています。生まれつき超音痴なのに・・・ところがなぜか楽しいんです。稽古にいったら元気なかったときでも元気になります。ほとんどできる日は毎日練習してます。すこしづつでもうまくなれるかなー

ご訪問・コメント有難うございます。
> 一度はこの世の終わりを告げられた私だからか、明る過ぎるのか自分ではわかりませんが~~♪
だからこそ尚更凄いと思います。いつも感心しています。
たくさんの元気を頂いております。
> ドンドン楽しんでま~~す、> 20日は千葉の海で潜る予定です、、たぶん(笑)
> 癌だった、痴呆の姑、仕事、主婦・・見えないでしょう?
お~、千葉の海へ潜りに出かけますか。それは楽しみですね~。
そういうコメントを読ませていただくこちらも、嬉しくなります。
それにしても、時間のやりくりの名人ですね。
是非、思い切り楽しんできてくださいね~
ご訪問・コメント有難うございます。
> いつも応援ありがとうございます。
こちらこそいつも、有難うございます。
> それから本当に本当にそう思います。そう信じてわたしいま歌とギター習っています。生まれつき超音痴なのに・・・ところがなぜか楽しいんです。稽古にいったら元気なかったときでも元気になります。ほとんどできる日は毎日練習してます。すこしづつでもうまくなれるかなー
やっていて「楽しい」という事が何よりですよね。
楽しいから通う気になる、練習して元気になれるから続けられる。
続ける事が一番の上達法だと思います。
歌とギターいつかブログにアップして、聞かせてください。
楽しみにしております。
楽しく動いたあとには、決まって爽快感がついて来る。
なるほど・・・ですね。
庭の草取りをしなければ・・・と思いつつも、暑さと蚊のことを考えて、のびのびにしてましたが、近いうち片づけようと思いました。
応援のポチ、押させていただきました。
お久しぶりです~。
本当・・・その通りですね(*^_^*)
楽しめる空間作りが出来ると、もしその場が陰だったとしても、
きっと陽に変えられるはず(*^_^*)
最近、たくさんの人と関わる場が増えたので・・・
私自身そう出来るように・・・(*^_^*)
いつも素敵なお話、ありがとうございます。
サムさん、私、少しの間、ブログをお休みさせていただくのですが、また訪問は、させてくださいね(*^_^*)
いつも温かいコメント、ありがとうございました。
はーい 今から楽しく夕飯作りをしたいと思います^^
(ちょっとめんどくさいモードに入っていました。)
ありがとうございます。
ご訪問・コメント有難うございます。
> 庭の草取りをしなければ・・・と思いつつも、暑さと蚊のことを考えて、のびのびにしてましたが、近いうち片づけようと思いました。
ジメジメと暑苦しいこの時期です、延び延びになるお気持ちはよく解ります。
できるだけ涼しい日を選んで、完全武装で、無理せずチャレンジして下さい。
熱中症にご注意を・・・
> 応援のポチ、押させていただきました。
応援ポチ、有難うございます。
ご訪問・コメント有難うございます。
> 最近、たくさんの人と関わる場が増えたので・・・
>
> 私自身そう出来るように・・・(*^_^*)
たくさんに人との交流は、役に立ちますね、楽しいですね。
人とのかかわりの中で、学ぶ事がたくさんありますものね。
人々との交流を大いに楽しんでください。
サムさん、私、少しの間、ブログをお休みさせていただくのですが、また訪問は、させてくださいね(*^_^*)
ご自分のブログはお休みでも、ここへはしょっちゅう遊びに来てくださいね。
お待ちしておりますよ~。
> いつも温かいコメント、ありがとうございました。
こちらこそいつも有難うございました。
心から御礼申し上げます。
また是非、いつでも遊びに来てくださいね。
ご訪問・コメント有難うございます。
> はーい 今から楽しく夕飯作りをしたいと思います^^
> (ちょっとめんどくさいモードに入っていました。)
> ありがとうございます。
美味しい料理を楽しんで、たくさん作ってくださいね。
食べてくださる方々の笑顔が、やり甲斐ですね。
とても心にすっと入ってきました。
もし、マイナスオーラが出てきたら、この言葉を
思い出すことにします。
ご訪問・コメント有難うございます。
> とても心にすっと入ってきました。
>
> もし、マイナスオーラが出てきたら、この言葉を
> 思い出すことにします。
有難うございます。
是非、そうしてみてください。
また是非、コメントお願い致します。
私、絶対にサムさんと気が合うと、勝手に思い込んでいますが笑
私の座右の銘は『人生楽しく』です笑。
私の結論は、人生楽しんだ者勝ち!に行き着きました。
何のために頑張るのか?人生楽しむため(夢も希望もあります)
同じやるなら楽しみながらやったほうが絶対いいんです!
私は苦手なこと、嫌いなことに立ち向かうときは
自己暗示、マインドコントロールすることがよくあります。
そして、小さい目標作って自分との勝負。
自宅での加工場仕事などは、自分のなかでタイムアタック。とか笑
いつのまにか得意になり、好きになります。
なんて素晴らしいこと笑
人生楽しむために頑張ってるんですから
なにやってても(試練や苦悩や忍耐もあって当たり前ですし)
楽しいんです(*^_^*)
そおゆうことですね♪
ご訪問・コメント有難うございます。
> 私、絶対にサムさんと気が合うと、勝手に思い込んでいますが笑
お~、北虹鱗さんと気が合いそうですね、嬉しいで~す。
> 私の座右の銘は『人生楽しく』です笑。
> 私の結論は、人生楽しんだ者勝ち!に行き着きました。
おっしゃる通り、人生たのしんだもの勝ち、ですね。
大賛成です。
> 何のために頑張るのか?人生楽しむため(夢も希望もあります)
> 同じやるなら楽しみながらやったほうが絶対いいんです!
そうそう、どうせやるなら、楽しんでしたほうが、身につくし、
周囲の方々とも、楽しみを共有できる。というものですよね。
> そして、小さい目標作って自分との勝負。
たいていの場合、人は相手に負けるのではなく、
自分に負けてしまうんですよね。
目標を持って、ご自分と勝負は、お見事です。
そうしているうちに、不得手も得意になり、好きになる。
という事ですね。素晴らしいですね。
> 人生楽しむために頑張ってるんですから
> なにやってても楽しいんです(*^_^*)
そう、人生楽しむために頑張っているということですね。
そう考えたら、何をやっても楽しいこと請け合い。
元気が出ますね。