fc2ブログ

    野仏に魅せられて

    もう20年くらい前になるだろうか、ふと訪れた栃木県益子にある益子共販センターの美術ギャラリー。陶芸家の二人展が開催されていた。お1人は、向月窯の黒崎さん。現在も親しいお付き合いを頂いている。もうお一方が、今は無き、北窯の矢口先生。
    野仏作品を中心に、亡くなるその日まで旺盛な作家活動をされておられた。矢口ファンの人たちと卒寿の祝をと計画をしている最中、89才の最期でした。

    最初に矢口作品に出会ったときには、野仏作品に身震いをするほど感動したのを覚えています。
    艶とやさしさに溢れた作品です。辛らつに作品批評をする私のような若蔵を、実に良く可愛がってくださリ、親しくさせていただきました。
    何度も窯にご招待を頂きながら、一度もお伺いできなかった自分が未だに悔やまれてならない。

    今日は、その矢口先生のご命日です。ここに作品をいくつか掲載して、先生の遺徳を偲びたいと思います。 合掌。

    野仏(立)
    上記は、代表的な野仏作品です。

    不動明王(立ち)
    私の守り本尊、不動明王の立像です。

    不動明王(座)
    不動明王坐像。

    餓鬼1
    矢口先生お気に入りの餓鬼です。香合になっていて、口から香(煙)を燻らせます。
    スポンサーサイト



    テーマ : 制作日記
    ジャンル : 趣味・実用

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    プロフィール

    サム

    Author:サム
    サムのデザインカフェへ
    ようこそ。
    心の十字路に開くポジティブなカフェです。
    コーヒーでも飲みながら、ごゆっくり
    おくつろぎください。

    埼玉県三郷市
    サム

    都内百貨店の宣伝畑(約10年)
    企画デザイン会社経営(約5年)
    印刷とデザインの関係を学びに
    A印刷会社(約10年)
    B印刷会社(約10年)
    その後フリーランス

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    最新記事
    リンク
    カレンダー
    04 | 2023/05 | 06
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -
    カテゴリ
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    サム
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QRコード