fc2ブログ

    10.8.3(火) 向月窯 黒崎邦敏さん作陶展記。

    親友、「向月窯 黒崎邦敏さんの作陶展」
    栃木県益子、益子焼共販センターへ行って来ました



    会場外壁タイトル


    暑中お見舞い申し上げます

    今年で二十回目を迎える、記念すべき黒崎邦敏作陶展です。
    私も毎年夏、この作陶展は一度も休むことなく、二十回目の訪問です。

    当日の朝会場へ向かう途中、下館市の勤行川で見かけました。
    勤行川などという名の川ですから、修行などに関するいわれが
    古くからあるのでしょうが、まるで御輿の水浴び?(失礼)。珍しい!祭りです。


    下館勤行川の河川祭り

    黒崎さんの会場へ向かう途中で見かけた蓮畑。
    少し見ごろは過ぎているようですが・・・
    エッ、見ごろを過ぎているところが、私に似ている・・・
    そんなご冗談を・・・


    蓮畑

    いよいよ会場に入ります。
    会場内タイトル作品です。


    会場内POP

    この会場での作陶展は一年ぶりですが
    私達が黒崎家の皆様と会うのは、一ヵ月半ぶりほどです。
    会場へは、少し早く到着してしまいましたので、会場準備が整いますまで

    美術ギャラリーのご担当としばし歓談。この方とも長いお付き合いです。
    この方とお会いすると話しに必ず登場するのが、今は無き矢口鉄男先生。
    野仏など仏様ばかりを焼かれていた、益子の陶芸家でした。

    この矢口先生が、黒崎さんと私達を結び付けてくださいました。
    当時私は、矢口先生の野仏にぞっこん惚れ込んでいました。
    人柄もすこぶるステキな方で、よく可愛がって頂きました。

    昔話はこのくらいにして、黒崎作品を少しご紹介いたしますね。
    大型の角皿。大作です。


    大角皿

    次は、黒崎陶芸の真骨頂とも言うべき、オブジェの大作「宮沢賢治ワールド」
    夢が広がります。
    これは、今年、読売新聞社賞を受賞した作品です。


    オブジェ宮沢賢治ワールド

    少し変わったところで、アルコールサーバーはいかがでしょう。
    イヤ~、暑いのでこの中でギンギンに冷やして・・・
    作品には、象があしらわれています。
    うまい象~、冷えてる象~、てな訳ではないでしょうが・・・


    アルコールサーバー

    これはルームランプ、いいムードをかもし出してくれます。

    ルームランプ-1

    こんなマグカップ達や
    鉢・皿も、たくさん出品されています。


    マグカップ達

    会期は今月15日(日)までです。
    お時間がある方、お近くにお住まいの方は、
    是非お出掛けになってみてください。


    機会がありましたら、作陶展会期中に
    黒崎作品をまた掲載させていただきます。


    ↓応援のクリック、有難うございます。心より御礼申し上げます。









    スポンサーサイト



    テーマ : 今日のブログ
    ジャンル : ブログ

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    素晴らしい方!!

    こんばんは~!!

    今日の記事はジョーク満載ですね(笑)
    ギンギンに冷えたので呑まれましたか?

    ご友人、黒崎氏、素晴らしい方なのですね。
    読売新聞社賞のオブジェも夢がいっぱい広がります。
    大皿の青と白のコントラストが何とも涼しい!!

    ランプも素敵です。こんな作品に囲まれて暮らせたら
    幸せでしょうね~~似合うお家に住みたい♪♪
    作風はその人の「お人柄」と言いますが、正にそんな
    方なのでしょうね。優しくて誠実で、ロマンも感じます。

    No title

    遊び心もあって
    ステキな作品ばかりです!!

    マグカップやお皿
    欲しくなります~

    お帰りなさい

    サム様 お帰りなさい。
    満喫感、喜びが届いています。素敵な20回目になりましたね。
    黒崎様もサムさんのお顔が見れうれしかったでしょね。
    青色のマグカップと青色のお皿が、心ひかれています(笑)
    大好きな色です。どれも心がこもって、みてるだけでも気持いい。ありがとうございます。

    お近くなら・・・。

    いつも、ご訪問・コメント・応援ポチ
    ありがとうございます。

    とても感じのこもった作品ですんね!!
    お近くなら行ってみたいです!!

    猫谷姫さん。

    ご訪問・コメント有難うございます。

    ご友人、黒崎氏、素晴らしい方なのですね。
    > 読売新聞社賞のオブジェも夢がいっぱい広がります。
    > 大皿の青と白のコントラストが何とも涼しい!!

    黒崎さんは実に素晴らしいお方です。
    陶芸家としての才能はもちろんですが、
    なんといっても気遣いの人、私などにも
    実に見事な気遣いをしてくださいます。

    > ランプも素敵です。こんな作品に囲まれて暮らせたら
    > 幸せでしょうね~~似合うお家に住みたい♪♪
    > 作風はその人の「お人柄」と言いますが、正にそんな
    > 方なのでしょうね。優しくて誠実で、ロマンも感じます。

    本当ですね、黒崎作品などに囲まれて暮らしたいものです。
    おっしゃる通り、作品には人柄がよく滲み出ます。
    黒崎さんは大変なロマンチストで、優しい、誠実な方です。
    猫谷姫さんのお見立てどおりですよ。

    tedukuridaisukiさん。

    ご訪問・コメント有難うございます。

    > 遊び心もあって
    > ステキな作品ばかりです!!

    ステキな作品ばかりですよね~。私もそう思います。

    > マグカップやお皿
    > 欲しくなります~

    マグカップやお皿が特におきにお気に入りですね。
    私もいくつか持っておりますが、使い勝手もよく
    ステキですよ~。

    KUSUHIさん。

    ご訪問・コメント有難うございます。

    > サム様 お帰りなさい。
    > 満喫感、喜びが届いています。素敵な20回目になりましたね。

    二十年間も続ける事自体が大変な事ですのに、
    毎回たくさんのお客様で賑わいます。凄い事だと思います。

    > 黒崎様もサムさんのお顔が見れうれしかったでしょね。

    会うとお互い憎まれ口の嵐です。
    気心のよく知れた仲間ですので・・・

    > 青色のマグカップと青色のお皿が、心ひかれています(笑)
    > 大好きな色です。どれも心がこもって、みてるだけでも気持いい。ありがとうございます。

    ご自分のイメージを作品に表現する事に
    いつも一生懸命な黒崎さんです。
    心がこもっているといわれると
    ご本人もさぞや悦ばれる事と思います。

    きらくさん。

    ご訪問・コメント有難うございます。

    > いつも、ご訪問・コメント・応援ポチ
    > ありがとうございます。

    こちらこそいつも、ご訪問・コメント・応援ポチと
    本当に有難うございます。

    > とても感じのこもった作品ですんね!!
    > お近くなら行ってみたいです!!

    本当にもっと近くでしたら、
    ご覧いただけましたのに・・・

    お帰りなさい(^.^)

    栃木の黒崎さんは親友なのですか♪
    仲の良いお友達との再会は楽しいですね。

    陶芸作品
    オシャレな物ばかり・・・動物のモチーフもステキです。
    私はキツネのランプに魅かれました。

    サムさんのダジャレも冴えてますなぁ(^o^)
    象~。冷えてる象~。
    しばらく残りそうな。。。♪

    益子焼きのイメージが変わった~♪

    サムさま
    こんばんは~♪
    今夜も蒸しあついです(笑)
    平気な私でも挨拶は「暑い」が貼り付いてますよ。
    益子焼きは落ち着いた茶色系の印象が強い私ですが・・
    黒崎さんの作品はオリジナル作品で驚いてます。
    動物をモチーフにした作品はどれも使ってみたいです。
    ルームランプの星がついているのがいいです。
    私、夜空の星が大好き~~♪ 
    たくさんの焼き物をみてきたのネ?
    毎日使う器も夢のあるお皿を使いたくなりましたよ。
    (仕事場は案外地味で無難な皿ばかりです・・)
    姑はデイケアから帰った日は脳が眠らす「ブツブツ・・」
    夜中まで続いてました。
    変化があって良かったと思ってますが..ァハハハ
    ピンクすずらん姫

    りっちゃまさん。

    ご訪問・コメント有難うございます。

    > 栃木の黒崎さんは親友なのですか♪
    > 仲の良いお友達との再会は楽しいですね。

    ハイ、もう二十年来の気心の知れた親友です。
    会うと二人の間では互いに悪口雑言が飛び交うんですよ。

    > 陶芸作品
    > オシャレな物ばかり・・・動物のモチーフもステキです。
    > 私はキツネのランプに魅かれました。

    気に入ったのが幾つかおありになったようですね。
    お目が高い!

    ピンクすずらん姫さん。

    ご訪問・コメント有難うございます。

    > 今夜も蒸しあついです(笑)
    > 平気な私でも挨拶は「暑い」が貼り付いてますよ。

    本当に暑い日が続きます。私も閉口しています。

    動物をモチーフにした作品はどれも使ってみたいです。
    > ルームランプの星がついているのがいいです。
    > 私、夜空の星が大好き~~♪

    動物をモチーフにした作品はたくさんありますよ~。
    星のルームランプ、良いですよね~。
    お目が高いです。
     
    > 姑はデイケアから帰った日は脳が眠らす「ブツブツ・・」
    > 夜中まで続いてました。
    > 変化があって良かったと思ってますが..ァハハハ

    通ううちにだんだん効果が増して行くことと思います。
    新しい新鮮な刺激がきっと効果を発揮すると思います。

    交流

    素晴らしい方々と 交流がありますね。友はかけがいのない宝です。
    勇壮な御輿祭り 面白そうです。 蓮の池も大きくて 自然は良いな。
    陶器も中々モダンで お洒落ですね。有難うございました。

    BLUE JAYさん。

    ご訪問・コメント有難うございます。

    > 素晴らしい方々と 交流がありますね。友はかけがいのない宝です。

    友は掛替えのない宝、本当ですね。たくさんの友に囲まれて、幸せです。

    > 勇壮な御輿祭り 面白そうです。 蓮の池も大きくて 自然は良いな。

    川の中での祭りは始めてみました。驚きました。

    > 陶器も中々モダンで お洒落ですね。有難うございました。

    黒崎さんは、こういう陶器が特徴の作家なんですよ。

    こんばんは~

    サム様、お帰りなさ~い(^^)
    いつも 訪問・コメント&応援ありがとうございます。

    黒崎先生の作品は夢がありますね!
    素晴らしい作品満載ですね!(^^)!
    見ていると、全部欲しくなりま~す♪

    ポチッ!

    こんばんは

    改めて、作品を見てました。
    画像・写真から、サムさんの愛も感じました。
    なんだか、黒崎さんとの二人三脚の20年も感じられます。
    作者と応援者で作るハーモニーのような~ ♪ ♪
    大きなポチ!!

    トマトの夢さん。

    ご訪問・コメント有難うございます。

    > いつも 訪問・コメント&応援ありがとうございます。

    こちらこそいつも、ご訪問・コメント・応援と
    本当に有難うございます。

    > 黒崎先生の作品は夢がありますね!
    > 素晴らしい作品満載ですね!(^^)!
    > 見ていると、全部欲しくなりま~す♪

    本当に夢のある作品が多いと思います。
    おっちゃる通り、素晴らしい作品がたくさんありますよ~。

    > ポチッ!

    ポチ、有難うございます。

    KUSUHI さん。

    またまたご訪問・コメント有難うございます。

    > 改めて、作品を見てました。
    > 画像・写真から、サムさんの愛も感じました。
    > なんだか、黒崎さんとの二人三脚の20年も感じられます。
    > 作者と応援者で作るハーモニーのような~ ♪ ♪

    イヤー、嬉しいコメント有難うございます。
    私は単なる応援団です。

    > 大きなポチ!!

    大きなポチを頂きまして、有難うございます。
    プロフィール

    サム

    Author:サム
    サムのデザインカフェへ
    ようこそ。
    心の十字路に開くポジティブなカフェです。
    コーヒーでも飲みながら、ごゆっくり
    おくつろぎください。

    埼玉県三郷市
    サム

    都内百貨店の宣伝畑(約10年)
    企画デザイン会社経営(約5年)
    印刷とデザインの関係を学びに
    A印刷会社(約10年)
    B印刷会社(約10年)
    その後フリーランス

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    最新記事
    リンク
    カレンダー
    04 | 2023/05 | 06
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -
    カテゴリ
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    サム
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QRコード