fc2ブログ

    10.12.13(月) 性格。

    今日の呟き-性格

    ↓応援のクリック、有難うございます。心から御礼申し上げます。


    ご訪問、有難うございます。

    誰しも素晴らしい才能を秘めています。
    この秘めた才能を、存分に発揮できるようになるには
    どうすればいいのか。

    才能という幹を育てるには
    「性格」という根のはたらき、によるのだと思います。
    一見遠回りのようですが、このことがなくしては
    真の才能開花は、難しいと思います。

    才能を考えるとき、性格など気にはなりませんが
    実は、秘めた才能を十分に発揮するには、
    ステキな「性格」を磨く事ではないでしょうか。

    いつも、ネアカで、生き生きとしていて、物事を簡単には諦めない・・・
    そんな人は、いつも笑顔が絶えない、人に優しく、心配りが出来て、
    明るく、頼もしい・・・

    そういう性格の人を、回りがほって置く訳がありません。
    自然と人が集まります。
    集まった人々が、その人の才能を引き出してもくれます。

    既に在る才能が更に伸びて、
    開花するように応援もしてくれるでしょう。

    才能は自分で精進して伸ばして行くだけでは
    なかなか開花できないと思います。
    周りの応援が不可欠です。

    才能すら、応援したい、助けてたいという
    周囲の想いが大きなエネルギーを生むものだと思います。
    一人の力だけでは、如何ともしがたいものがあると思います。

    大成している人たちを見ると、
    こぞってステキな性格を見につけているように思います。

    それは、大成して行く途中で、
    たくさんの人々の助言や応援を
    真摯に受け止めてきたからにほかなりません。

    いつも明るく、楽しく、前向きで、生き生きと
    暮らしてきたからにほかなりません。
    そんな暮らし方を貫けたらと思います。

    来年、もっともっと成長したい、性格を磨きたい
    と一途に想うサムの心境です。
    スポンサーサイト



    テーマ : 制作日記
    ジャンル : 趣味・実用

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    こんにちは^^

    福岡は雨です^^

    はい!
    そのように心掛けています^^
    どんなに苦しくても
    弱音を吐かず
    前向きに物事を考え
    笑いを忘れず頑張っています!

    でも
    家ではクタクタです

    それを引きずらないように
    趣味に没頭し、
    自分が楽しむブログを作ったりして
    バランスをとっていますよ^^

    薄雪草さん。

    ご訪問・コメント有難うございます。

    > 福岡は雨です^^

    埼玉も、午後からずっと雨が降っています。

    > はい!
    > そのように心掛けています^^
    > どんなに苦しくても
    > 弱音を吐かず
    > 前向きに物事を考え
    > 笑いを忘れず頑張っています!

    笑いを忘れず、いつも前向きにガンバル薄雪草さん。
    流石ですね~。

    > でも
    > 家ではクタクタです
    > で
    > それを引きずらないように
    > 趣味に没頭し、
    > 自分が楽しむブログを作ったりして
    > バランスをとっていますよ^^

    やはり疲れますよね。
    でも趣味に没頭するなどして
    いつも上手にバランスをとっておいでのところは、
    お見事ですね。見習わないといけませんね。

    才能より性格

    サムさん日記再開ですね、嬉しく思います(*^_^*)

    何かを成し遂げるには、才能だけじゃだめで、努力と根気が絶対的に必要ですね。努力と根気ってつきつめるとその人の性格だと思います。がまん強さや克己心や情熱と工夫をもつ前向きな明るさ、それすなわち性格のような・・・父のうけうりみたいですが。(笑)
    今日もよいお話をありがとうございます。。

    昨日は奥秩父まで遠出をして夜中近くに帰ってまいりまして、ご挨拶遅れてすみません。今日も応援(^_-)-☆

    No title

    毎日、笑顔で過ごせるように、もっと努力できる性格に!
    明るく、何にでも真剣にとり組める人になりたいです(^v^)
    もし子供がいたら、才能伸ばすより、そういう事を教えるかも知れないです(^^)
    性格は何時でも、成長できるキッカケがあるので、日々精進していきたいですね♪

    美雨さん。

    ご訪問・コメント有難うございます。

    > サムさん日記再開ですね、嬉しく思います(*^_^*)

    有難うございます。やっと再開できました~。

    > 何かを成し遂げるには、才能だけじゃだめで、努力と根気が絶対的に必要ですね。努力と根気ってつきつめるとその人の性格だと思います。がまん強さや克己心や情熱と工夫をもつ前向きな明るさ、それすなわち性格のような・・・父のうけうりみたいですが。(笑)
    > 今日もよいお話をありがとうございます。。

    正におっしゃる通りではないでしょうか。
    努力や根気、我慢強さ、克己心や情熱、工夫を繰り返す前向きな明るさなど・・・
    どれを取っても、その人の性格がものをいう。そういうことになると思います。

    > 昨日は奥秩父まで遠出をして夜中近くに帰ってまいりまして、ご挨拶遅れてすみません。

    奥秩父へお出掛けでしたか。もう紅葉も終わり、
    冬を迎える準備も整った奥秩父の光景は、また格別の趣がありますよね。

    今日も応援(^_-)-☆

    いつも、応援ポチ、有難うございます。

    楽しみ(笑)

    サムさま
    いいお話ですね。私も自分に磨きをかけたいです。
    磨きしろが いっぱいあるから 楽しみ~ な~んて
    応援ポチ いつもお越しいただき感謝しています。

    flower conceptさん。

    ご訪問・コメント有難うございます。

    > 毎日、笑顔で過ごせるように、もっと努力できる性格に!
    > 明るく、何にでも真剣にとり組める人になりたいです(^v^)
    > もし子供がいたら、才能伸ばすより、そういう事を教えるかも知れないです(^^)
    > 性格は何時でも、成長できるキッカケがあるので、日々精進していきたいですね♪

    持ち前の才能を伸ばすには、ステキな性格を築くことが、
    帰って近道のように思います。
    性格に対して、たっぷり養分を与えてあげる事がいいのではないでしょうか。

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    KUSUHIさん。

    ご訪問・コメント有難うございます。

    > いいお話ですね。私も自分に磨きをかけたいです。
    > 磨きしろが いっぱいあるから 楽しみ~ な~んて

    イヤイヤ、KUSUHIさんはともかく
    私は、磨きしろが有り余っていますので、
    来年こそはなんとかしようと言うわけですよ~。

    > 応援ポチ いつもお越しいただき感謝しています。

    こちらこそいつも、応援有難うございます。

    キーコメさん。

    ご訪問・コメント有難うございます。
    そんなに考えなくても・・・といいたくなるくらい
    いつもいろいろ実に良く考えておいでですね。
    感心しています。

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    キーコメさん。

    有難うございま~す。

    そうですね!!

    サムさま。こんにちは~!!

    >才能という幹を育てるには
    「性格」という根のはたらき、によるのだと思います

    有無~~~深いです。これって文章にして下さって
    初めて、ズシンと来ました♪ そうですね~~
    いくら才能があっても「性格」が??だと・・・賛同者は
    現れないですね。納得!!

    サムさまは今のままで十分に素敵で素晴らしい性格の
    持ち主だと思っております(^^)

    No title

    やる気は性格ですよね!
    才能があってもやらないと
    何も成し遂げられない…

    才能は無いけど
    自分の性格磨かないと…^^;

    ポチ!



    こんばんは

    こんばんは。
    うんうん。性格・・・前向きな性格が
    いいですね。
    笑顔には、すてきなことが、いっぱい集まってきますものね。

    そんな人になりたい、いえいえ、なる。

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    猫谷姫 さん。

    ご訪問・コメント有難うございます。

    > >才能という幹を育てるには
    > 「性格」という根のはたらき、によるのだと思います
    >
    > 有無~~~深いです。これって文章にして下さって
    > 初めて、ズシンと来ました♪ そうですね~~
    > いくら才能があっても「性格」が??だと・・・賛同者は
    > 現れないですね。納得!!

    そうですよね。根っこには性格のはたらきがあるのではと思います。

    > サムさまは今のままで十分に素敵で素晴らしい性格の
    > 持ち主だと思っております(^^)

    お褒めを頂きまして、恐縮で~す。

    tedukuridaisukiさん。

    ご訪問・コメント有難うございます。

    > やる気は性格ですよね!
    > 才能があってもやらないと
    > 何も成し遂げられない…

    おっしゃる通りですよね。

    > 才能は無いけど
    > 自分の性格磨かないと…^^;

    才能はたくさんお持ちだと思います。

    > ポチ!

    ポチ、有難うございます。

    Mie さん。

    ご訪問・コメント有難うございます。

    > うんうん。性格・・・前向きな性格が
    > いいですね。
    > 笑顔には、すてきなことが、いっぱい集まってきますものね。

    いつも笑顔で、前向きな性格、素敵ですよね。

    > そんな人になりたい、いえいえ、なる。

    もう既に成っているのでは・・・
    その性格を続けるだけでいい状態なのでは・・・
    そう思います。

    キーコメさん。

    ご訪問・コメント有難うございます。
    今後ともよろしくお願い致します。

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    努力は第二の天才

    日記にも書いたのですが、アカシックレコードを受け取れたというモーツァルトやアインシュタイン、古くはソクラテスやピタゴラス、聖徳太子は天才と言われていますね。
    けれど彼らももちろん 生まれながら天才であったわけではなく、環境や努力、また研鑽の積み重ねがあってこそ天才になったのだと思います。「努力は第二の天才」と言われるように、”努力”を楽しみつつできるのもまた才能なのでしょうね。
    サムさんの日記を読んで強く感じます。いつも、ありがとうございます。(*^_^*)

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    No title

    こんにちは!

    「誰しも素晴らしい才能を秘めています」
    とても、素晴らしいですね~。

    こんな私にも、素晴らしい才能なんて、あるのかしら・・・??
    ふと、勇気付けられます。。。

    仕事をしていた頃は、自分の才能の限界を見て、
    家庭にはいりましたけどね^^;
    納得行くまで、お仕事をさせていただきました☆

    今となっては、仕事をしていた頃の自分は、
    すご~く昔で、別人に思えます(笑)
    家庭にどっぷりとつかっていますが(笑)
    家族のため、きっと、家族の中心となって、
    動いているのでしょう・・・と、思ってます。

    私も、今以上に、成長できますよう、
    来年も、がんばります!!

    来年もよろしくお願いいたします♪

    今年もあと少しです~♪

    サムさま
    こんばんは~~♪
    一段と寒くなってきましたね~~って師走だけれど(笑)
    私の性格は普段と変わらないですが・・
    姑が要介護3になり、ドンドン痴呆が進んできました。
    毎日接しているので覚悟はできてますが、介護とは毎日が迷路ゲームのようです。ァハハ
    でもネ、慣れるとは上手く言ったもので 顔や行動で様子を知る事が出来てます。
    これから何が起こるか分りませんが いずれ立つステージの様子をしっかり観察してます。
    残りの今年、体に気をつけてくださいネ。
    私は元気いっぱいですよ~♪

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    こんばんは

    サム様
    お元気ですか?
    お忙しくされていることと おもいます。
    寒さの中に 温かな愛が届きました♥
    愛は本当に心から 温かくなり幸せがふくらみます(笑)。
    一人ひとりの周りに 温かな空気がいつも漂いますように。
    どうぞ、お身体、お心を大切にしてくださいね。

    No title

    その通りかもしれませんね・・・

    私の職場でうまくいっている人は 「性格」がよいのかもしれません・・・
    謙虚さや素直さが成長に不可欠なのでしょうね

    キーコメさん。

    ご訪問・コメントありがとうございます。

    キーコメさん。

    ご訪問・コメントありがとうござい生ます。

    キーコメさん。

    ご訪問・コメントありがとうございます。
    今後ともよろしくお願いいたしますね~。

    美雨さん。

    > 日記にも書いたのですが、アカシックレコードを受け取れたというモーツァルトやアインシュタイン、古くはソクラテスやピタゴラス、聖徳太子は天才と言われていますね。
    > けれど彼らももちろん 生まれながら天才であったわけではなく、環境や努力、また研鑽の積み重ねがあってこそ天才になったのだと思います。「努力は第二の天才」と言われるように、”努力”を楽しみつつできるのもまた才能なのでしょうね。
    > サムさんの日記を読んで強く感じます。いつも、ありがとうございます。(*^_^*)

    こちらこそありがとうございます。
    「努力は第二の天才」いいお言葉ですね。
    おっしゃる通りですよね。
    やはり、努力がないとなかなか大成はおぼつかないと思います。
    その努力も、楽しんで出来たら、素晴らしいですね。

    キーコメさん。

    ご訪問・コメントありがとうございます。
    ご丁寧に、ご連絡ありがとうございました~。

    ロイストさん。

    > こんにちは!
    >
    > 「誰しも素晴らしい才能を秘めています」
    > とても、素晴らしいですね~。
    >
    > こんな私にも、素晴らしい才能なんて、あるのかしら・・・??
    > ふと、勇気付けられます。。。

    必ず、素晴らしい天才の才能が眠っているはずです。
    >
    > 仕事をしていた頃は、自分の才能の限界を見て、
    > 家庭にはいりましたけどね^^;
    > 納得行くまで、お仕事をさせていただきました☆
    >
    > 今となっては、仕事をしていた頃の自分は、
    > すご~く昔で、別人に思えます(笑)
    > 家庭にどっぷりとつかっていますが(笑)
    > 家族のため、きっと、家族の中心となって、
    > 動いているのでしょう・・・と、思ってます。

    ご家族のために毎日頑張る事も、
    当然才能が必要です。

    > 私も、今以上に、成長できますよう、
    > 来年も、がんばります!!

    才能を磨き続ける事で、気付いたら天才に成っていた。
    ということだって珍しいことではありませんよね。
    来年が素晴らしい一年になりますように
    ガンバってくださいね。

    > 来年もよろしくお願いいたします♪

    こちらこそ来年もよろしくお願い致します。

    ピンクすずらん姫さん。

    > サムさま
    > こんばんは~~♪
    > 一段と寒くなってきましたね~~って師走だけれど(笑)

    早いものですね。
    今年も随分押し迫ってきました。

    > 私の性格は普段と変わらないですが・・
    > 姑が要介護3になり、ドンドン痴呆が進んできました。
    > 毎日接しているので覚悟はできてますが、介護とは毎日が迷路ゲームのようです。ァハハ
    > でもネ、慣れるとは上手く言ったもので 顔や行動で様子を知る事が出来てます。
    > これから何が起こるか分りませんが いずれ立つステージの様子をしっかり観察してます。

    経験とは凄いものですね。
    慣れてくると、顔や行動の様子で相手のことが理解できるようになるんですね。
    大変な日々のご力があってのことだと思いますが・・・
    ご苦労様です。

    > 残りの今年、体に気をつけてくださいネ。
    > 私は元気いっぱいですよ~♪

    ありがとうございます。
    お互いに健康に気をつけて、元気一杯いきましょう!

    キーコメさん。

    ご訪問・コメントありがとうございます。
    走り続けていると、疲れも溜まりますよね。
    いつでも、愚痴をこぼしに来てくださいね~。

    キーコメさん。

    ご訪問・コメントありがとうございます。
    わざわざご連絡を、ありがとうございま~す。

    KUSUHIさん。

    ご訪問・コメントありがとうございます。

    > お元気ですか?
    > お忙しくされていることと おもいます。

    バタバタ続きで、なかなか更新が叶いません。
    お詫び申し上げます。

    > 寒さの中に 温かな愛が届きました♥
    > 愛は本当に心から 温かくなり幸せがふくらみます(笑)。
    > 一人ひとりの周りに 温かな空気がいつも漂いますように。
    > どうぞ、お身体、お心を大切にしてくださいね。

    本当ですね。
    皆様の周りにいつも、暖かい幸せが漂っていてくれたら素敵ですね。
    私も、健康に気をつけながら、頑張りま~す。
    ありがとうございます。

    蜜柑さん。

    ご訪問・コメントありがとうございます。

    > その通りかもしれませんね・・・
    >
    > 私の職場でうまくいっている人は 「性格」がよいのかもしれません・・・
    > 謙虚さや素直さが成長に不可欠なのでしょうね

    おっしゃる通りですよね。
    謙虚さや素直さは成長に不可欠なのではないでしょうか。

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    キーコメさん。

    ご訪問・コメントありがとうございます。
    OKですよ~。

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    こんにちは!

    ご無沙汰しています。
    久々にブログ拝見しましたが 涙が出そうなj記事に感動しております。
    やはり自分のことに置き換えてみますと 感謝が足りなかったり
    ネガティブになったり 心を磨かなければと思うところがたくさんあります。。
    たくさんの方に愛されるように 頑張ります!(^^)! 

    こんばんは

    サム様
    師は走っていますか?な~んて。
    いつも応援をありがとうございます。
    応援ポチ。

    こんにちは

    サム様
    お疲れ様です。遅くまでお仕事ですね~
    ご丁寧に連絡をありがとうございます。
    受け取っていただけ うれしいです。
    サムさんも健康にはお気をつけてくださいね。
    また~ ありがとうございました。

    キーコメさん。

    ご訪問・コメントありがとうございます。
    年末にいろいろ大変ですね。
    お疲れ様です。

    比呂さん。

    ご訪問・コメントありがとうございます。

    > ご無沙汰しています。
    > 久々にブログ拝見しましたが 涙が出そうなj記事に感動しております。
    > やはり自分のことに置き換えてみますと 感謝が足りなかったり
    > ネガティブになったり 心を磨かなければと思うところがたくさんあります。。
    > たくさんの方に愛されるように 頑張ります!(^^)!

    いつも相手のことを考えて行動する事ができたら
    素敵ですよね。
    お互いに頑張りましょう。

     

    KUSUHIさん。

    ご訪問・コメントありがとうございます。

    > 師は走っていますか?な~んて。

    師ではありませんが、走っていま~す。

    > いつも応援をありがとうございます。
    > 応援ポチ。

    こちらこそいつも応援ポチ、ありがとうございます。

    KUSUHI さん。

    いつもご訪問・コメントありがとうございます。

    > お疲れ様です。遅くまでお仕事ですね~
    > ご丁寧に連絡をありがとうございます。
    > 受け取っていただけ うれしいです。
    > サムさんも健康にはお気をつけてくださいね。
    > また~ ありがとうございました。

    こちらこそ本当に、ありがとうございました。
    楽しんでいますよ~。

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    キーコメさん。

    わざわざご丁寧に、有難うございます。
    遊びにお伺いさせていただきます。
    プロフィール

    サム

    Author:サム
    サムのデザインカフェへ
    ようこそ。
    心の十字路に開くポジティブなカフェです。
    コーヒーでも飲みながら、ごゆっくり
    おくつろぎください。

    埼玉県三郷市
    サム

    都内百貨店の宣伝畑(約10年)
    企画デザイン会社経営(約5年)
    印刷とデザインの関係を学びに
    A印刷会社(約10年)
    B印刷会社(約10年)
    その後フリーランス

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    最新記事
    リンク
    カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリ
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    サム
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QRコード