fc2ブログ

    12.1.12 思い込み

    今日の呟き-メガネを外す

    今日もご訪問有難うございます。

    人はたくさんの思い込みを持って暮らしているものです。
    普段当り前、当然、常識などと思うことも
    もしかすると思い込みかもしれませんね。

    先日家内と連れ立って徒歩で近所へ
    珈琲を飲みに出かけました。

    珈琲好きの私達ですが、家でというより
    よく外で珈琲を頂く事が多いのです。

    家を出てまもなく、歩道の脇の植え込みに
    私と同年代くらいの男性が寝転んでいるのを発見。

    一瞬私は、ダンボールハウスで暮らす人を想像してしまいました。
    その瞬間私はその人から目線を外してしまったのです。
    家内は私より少し後ろを歩いていたので
    そのことに気付きませんでした。

    私がその人から目線を外したその瞬間
    その方から声がかかりました。
    「スイマセン、ちょっと手を貸してください!」

    見るとその方の脇には、一本の杖もありました。
    体がご不自由で、リハビリ散歩の途中
    植え込みに転び込んで立ち上がれなかったのです。

    しまった~!
    私はなんでダンボールハウスで暮らす人だと
    思い込んでしまったのだろう。

    どちらかといえば、
    普段見かけることの多いのは、ダンボールハウスに暮らす人。
    いつも間にか道端に寝転んでいる人は、ダンボールハウスに暮らす人
    という先入観サングラスを掛けていたのです。

    私達はすぐさま、その方を植え込みから引き起こし、杖を拾い上げ、
    直ぐ気付かず一瞬とはいえ行動が遅くなったことを
    ひたすらお詫びしました。

    自分達の間違った思い込みをひたすら詫びました。
    その方が声を掛けて下さったから良かったものの
    思い込みとは、なんと厄介な事か・・・
    いやはやこれは、反省!です。


    応援のクリック、有難うございます。励みになります。
    スポンサーサイト



    テーマ : 制作日記
    ジャンル : 趣味・実用

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    反省

    確かに年(?)のせいか
    ものの見方や考えが
    固まってきています........

    はんしぇいです!

    ありがとうございますm(_ _)m

    No title

    サムさま。

    >人はたくさんの思い込みを持って暮らしているものです。
    >普段当り前、当然、常識などと思うことも
    >もしかすると思い込みかもしれませんね。

    本当に思い込みの激しいミー子は反省させて頂きましたよん
    思い込みというサングラスを掛けて、日常を過ごしてるなと
    改めて、記事拝読し思いました。それにしてもサムさんご夫婦の
    仲のよろしいこと・・・ミー子も見習わなくっちゃね(笑)
    この寒さの中、助けられてその方良かったです(^^)
    実体験に基づく記事はとても分かりやすいです(感謝)

    ありがとうございます。

    No title

    サムさんたちが通りかかってよかったです。
    そうでなければ、この寒い中、そのお方は辛い思いを
    していたかもしれません。

    大阪も、道ばたに寝ていらっしゃる方が多く
    心して歩かねばと思いました。

    Re:薄雪草さん。

    ご訪問、コメント有難うございます。

    > 確かに年(?)のせいか
    > ものの見方や考えが
    > 固まってきています........

    アッハハハ、そうなんですよね、
    私もどうも年を重ねるごとに思い込みが
    多くなっているような気がします。

    > はんしぇいです!
    >
    > ありがとうございますm(_ _)m

    こちらこそ有難うございます。

    Re: ミー子さん。

    ご訪問、コメント有難うございます。
    >
    > >人はたくさんの思い込みを持って暮らしているものです。
    > >普段当り前、当然、常識などと思うことも
    > >もしかすると思い込みかもしれませんね。
    >
    > 本当に思い込みの激しいミー子は反省させて頂きましたよん
    > 思い込みというサングラスを掛けて、日常を過ごしてるなと
    > 改めて、記事拝読し思いました。それにしてもサムさんご夫婦の
    > 仲のよろしいこと・・・ミー子も見習わなくっちゃね(笑)
    > この寒さの中、助けられてその方良かったです(^^)
    > 実体験に基づく記事はとても分かりやすいです(感謝)

    どうも年を重ねるごとに、思い込みも多くなっていくように思いますよね。
    気を付けたいと思っています。
    私たち夫婦はよく外へ珈琲を飲みに出かけます。
    家ではついテレビに見入ってしまったりで、
    会話の機会が少なくなってしまいがちです。
    外へ珈琲を飲みに出かけて、いろいろ話をし、
    考え方のの刷り合わせなどをしています。

    > ありがとうございます。

    こちらこそ有難うございます。

    Re: Mieさん。

    ご訪問、コメント有難うございます。

    > サムさんたちが通りかかってよかったです。
    > そうでなければ、この寒い中、そのお方は辛い思いを
    > していたかもしれません。

    いやはや自分の思い込みには参ったものです。
    大いに反省させられました。
    >
    > 大阪も、道ばたに寝ていらっしゃる方が多く
    > 心して歩かねばと思いました。

    困った時代ですが、現実ですね。

    No title

    こんにちは^^サムさん。

    よくわかります。
    私も、似たような出来事ありました。

    駅の片隅にうずくまる女の子を、よくいる、どこにでも座り込んでタムロする子のひとりだと思い込みました。
    でも、、ちょっと「変・・」
    声をかけてみれば、ものすごく遠方からご友人を訪ねてその駅まで来られたものの、突然体調悪くなり動けなくなった女の子でした。。

    あのまま、もし無視していたら、、誰にも気付いてもらえなければ・・と、考えるだけで・・・。

    心のサングラスは、気付かぬうちに自分を侵しているのかもしれません。

    いつも、沁みるお言葉です。
    ありがとうございます!

    No title

    そんなこともあるんですね~
    でも、サムさんが通ってくれたので
    良かったですね。

    私も思いこみや先入観を持たないように
    以前の仕事柄
    過ごしてきましたが
    油断大敵!
    忘れないようにします!

    昨日は夜遅かったので
    応援だけでしたが
    今日はコメントと応援☆!



    Re: 未寿子さん。

    ご訪問、コメント有難うございます。
    >
    > よくわかります。
    > 私も、似たような出来事ありました。
    >
    > 駅の片隅にうずくまる女の子を、よくいる、どこにでも座り込んでタムロする子のひとりだと思い込みました。
    > でも、、ちょっと「変・・」
    > 声をかけてみれば、ものすごく遠方からご友人を訪ねてその駅まで来られたものの、突然体調悪くなり動けなくなった女の子でした。。
    >
    > あのまま、もし無視していたら、、誰にも気付いてもらえなければ・・と、考えるだけで・・・。
    >
    > 心のサングラスは、気付かぬうちに自分を侵しているのかもしれません。

    そうなんですよね、自分の気付かぬうちに、
    自分の中に思い込みが出来上がっているんですね。
    でも、未寿子さんは、対応が私より早かったように思います。
    お見事ですね。
    >
    > いつも、沁みるお言葉です。
    > ありがとうございます!

    こちらこそ有難うございます。

    Re:tedukuridaisukiさん。

    ご訪問、コメント有難うございます。

    > そんなこともあるんですね~
    > でも、サムさんが通ってくれたので
    > 良かったですね。

    イヤイヤ、その方にお声を掛けて頂かなければ、
    無視をして通り過ぎていたかもしれません。
    >
    > 私も思いこみや先入観を持たないように
    > 以前の仕事柄
    > 過ごしてきましたが
    > 油断大敵!
    > 忘れないようにします!

    思い込みや先入観を持たないように
    普段から気をつけなければと
    つくづく思いました。
    >
    > 昨日は夜遅かったので
    > 応援だけでしたが
    > 今日はコメントと応援☆!

    何度もご訪問をくださいまして、
    本当に有難うございます。

    No title

    サマさま。
    思い込みって誰しも ありますね
    もし その場を通りがかったら
    私も 同じだったと思います
    サムさまに出会ってよかったです

    Re: トマトの夢3さん。

    ご訪問、コメント有難うございます。

    > 思い込みって誰しも ありますね
    > もし その場を通りがかったら
    > 私も 同じだったと思います
    > サムさまに出会ってよかったです

    いやはや、本当に反省をさせられました。
    思い込みのサングラスを
    出来るだけ掛けない工夫が必要ですね。

    No title

    こんにちは!
    もし私が同じ立場だったら
    怖くて声をかけられないかも・・・
    人間って何かを感じると自分を保護しちゃうんですよね
    関わりたくないとか・・・いろいろ
    でも、そのことで最悪の事態になることもありえる
    色眼鏡で見るようなことは
    人の心も暗くする・・・

    自分一人ではどうにもできないことでも
    周りに声をかければいいのですよね

    お勉強になりました
    いつもありがとうございますっ!

    No title

    先入観ってあります。
    年とともに考え方に柔軟性がなくなってくるのでしょうか、
    私も思い込みが強いときがあり、実際にその人と話したりすると
    全然違って、人物感が変わってしまうことがあります。
    サングラスを取って、子供のように真っ白な心で見ることは重要ですね。

    勉強になります

    先入観、決め付け、色眼鏡 噂話などなど
    ほんと嫌なんですけどなくなりません。
    特に「見かけで判断」ってよ~くやってしまいます。
    まっさらな眼でみる ことはほんと難しいです。
    108個あるという煩悩のまだ2つ3つくらいしか
    消せてない気がします。先は長いなぁ。

    No title

    先入観ってあります。
    年とともに考え方に柔軟性がなくなってくるのでしょうか、
    私も思い込みが強いときがあり、実際にその人と話したりすると
    全然違って、人物感が変わってしまうことがあります。
    サングラスを取って、子供のように真っ白な心で見ることは重要ですね。
    自分で実際見て、聞くことが必要だと思います。

    Re: 桜子さん。

    ご訪問、コメント有難うございます。

    > もし私が同じ立場だったら
    > 怖くて声をかけられないかも・・・

    女性ですからそれも当然です。

    > 人間って何かを感じると自分を保護しちゃうんですよね
    > 関わりたくないとか・・・いろいろ
    > でも、そのことで最悪の事態になることもありえる
    > 色眼鏡で見るようなことは
    > 人の心も暗くする・・・

    そのことは大事ですよね。
    >
    > 自分一人ではどうにもできないことでも
    > 周りに声をかければいいのですよね

    おっしゃる通りですね。
    >
    > お勉強になりました
    > いつもありがとうございますっ!

    こちらこそ有難うございます。

    Re: 美雨さん。

    ご訪問、コメント有難うございます。

    > 先入観ってあります。
    > 年とともに考え方に柔軟性がなくなってくるのでしょうか、
    > 私も思い込みが強いときがあり、実際にその人と話したりすると
    > 全然違って、人物感が変わってしまうことがあります。
    > サングラスを取って、子供のように真っ白な心で見ることは重要ですね。

    おっしゃる通りいつも子供のように真っ白な心で
    状況を観察できるといいですね。
    いろんな場面で、自分は今サングラスを掛けていないか、
    自分観察が必要だと思いました。
    有難うございました。

    Re: JABFANさん。

    ご訪問、コメント有難うございます。

    > 先入観、決め付け、色眼鏡 噂話などなど
    > ほんと嫌なんですけどなくなりません。
    > 特に「見かけで判断」ってよ~くやってしまいます。
    > まっさらな眼でみる ことはほんと難しいです。
    > 108個あるという煩悩のまだ2つ3つくらいしか
    > 消せてない気がします。先は長いなぁ。

    まったくおっしゃる通りで、煩悩を消すのは難題ですね。
    つい見かけで判断してしまう失敗は私にも多々あります。
    眼力を曇らせないというか、もともと眼力が希薄というか
    困ったものです。とにかく、
    まっさらな目で物事を見る習慣を身に付けたいと思います。
    有難うございました。
    プロフィール

    サム

    Author:サム
    サムのデザインカフェへ
    ようこそ。
    心の十字路に開くポジティブなカフェです。
    コーヒーでも飲みながら、ごゆっくり
    おくつろぎください。

    埼玉県三郷市
    サム

    都内百貨店の宣伝畑(約10年)
    企画デザイン会社経営(約5年)
    印刷とデザインの関係を学びに
    A印刷会社(約10年)
    B印刷会社(約10年)
    その後フリーランス

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    最新記事
    リンク
    カレンダー
    04 | 2023/05 | 06
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -
    カテゴリ
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    サム
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QRコード