fc2ブログ

    12.1.18 家族。

    今日の呟き-家族

    今日も、ご訪問有難うございます。

    家族はいつも一緒、毎日一緒・・・
    家族だから当然ですが、
    かといって、最初から家族だったわけではありません。

    以前に縁あって、家族に成ったのです。
    そのことを思い起こしてみよう。

    家族関係は余りにも日常なので、
    つい思いやりに欠け、言葉遣いがぞんざいになったり、
    家族の思いを無視してしまったり・・・
    時にはそんなことがあるかも・・・

    私などそんな時、家族だから解って欲しい、
    家族だから当然と・・・
    思ってしまうかもしれません。 

    でも家族といえども、最初から在ったわけではなく
    あるとき縁あって家族に成ったのです。

    常に家族の皆が互いに思いやり、心を寄せ合って
    見詰合い、話し合うことをせずして
    いい家族関係は成立しがたいのではないでしょうか。

    余りにも日常で、身近な関係だからこそ
    普段からしっかりと相手を思いやり、
    常に話し合う関係を築いていくことに
    心を砕きたいものですね。


    応援のクリック、有難うございます。励みになります。
    スポンサーサイト



    テーマ : 制作日記
    ジャンル : 趣味・実用

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    No title

    家族こそ、一番大切に想わないといけないと
    思っています。一番身近で大切な人ですもの。
    なにかあってからそれに気がつくのは、
    残念なことですよね。

    Re: Mieさん。

    ご訪問、コメント有難うございます。

    > 家族こそ、一番大切に想わないといけないと
    > 思っています。一番身近で大切な人ですもの。
    > なにかあってからそれに気がつくのは、
    > 残念なことですよね。

    さすがMieさんですね。
    おっしゃる通りですよね。
    そんなお気持ちで、毎日ご家族に美味しい料理を
    作っておいでなのですね。

    No title

    サムさま。

    >家族関係は余りにも日常なので、
    >つい思いやりに欠け、言葉遣いがぞんざいになったり、
    >家族の思いを無視してしまったり・・・
    >時にはそんなことがあるかも・・・

    仰る通りですね♪ 余りにも「日常茶飯事」なので(笑)
    つい気が緩み、こちらが甘えて、言葉使いも気を使わないし
    それでよく失敗するミー子でございます(反省)

    家族は特別の「縁」で結ばれてますね~~つくづく。。。
    「家族は やるものです 」と言う言葉を
    聞いた事がありますが、妙に納得したミー子です。

    いつもありがとうございます(^^)

    こんばんは

    サムさま。
    家族を失ってからでは遅いですね
    心からの思いやりって、
    [ こだま]するものだと思っています

    お互い通じるんですね。 [思いやり] って・・・。
    何より 大切だと思っております。
    p☆

    No title

    その通りだと思います。
    時間をかけてゆっくり
    考え方とか趣味とか…

    夫婦
    日々の積み重ねの
    話し合い、大切ですね。

    No title

    サムさんの言葉を見て、なんか映画「ALWAYS三丁目の夕日」を思い出しました。
    他人でも、少しずつ時間をかけていって家族になっていく・・・
    人間味ある好きな映画です。

    家族は、何かあったときに本当に身近に感じることですね。

    No title

    こんばんは!
    家族ですか・・・
    子供たちが大きくなると外に出ちゃって
    最初に逆戻り
    で、夫婦だけの生活になってしまいましたが
    それがなかなかいい感じなんですよぉ~
    相手が一人だけだと、一人だけを見ていられる
    子育ても終わって本当の夫婦になれた感じです。
    離れている子供たちとも久々に会うと楽しくて
    「良い家族」していますよぉ。
    ・・・あれ?私、まだ若いのに、年寄りみたい?v-393

    Re: ミー子さん。

    ご訪問、お面と有難うございます。
    >
    > >家族関係は余りにも日常なので、
    > >つい思いやりに欠け、言葉遣いがぞんざいになったり、
    > >家族の思いを無視してしまったり・・・
    > >時にはそんなことがあるかも・・・
    >
    > 仰る通りですね♪ 余りにも「日常茶飯事」なので(笑)
    > つい気が緩み、こちらが甘えて、言葉使いも気を使わないし
    > それでよく失敗するミー子でございます(反省)
    >
    > 家族は特別の「縁」で結ばれてますね~~つくづく。。。
    > 「家族は やるものです 」と言う言葉を
    > 聞いた事がありますが、妙に納得したミー子です。
    >
    > いつもありがとうございます(^^)

    ミー子さんのブログによると、
    ミー子さんは日頃からご家族に良く気遣いを見せておいでだし
    ご家族の皆様も、良くミー子さんの正確を理解されているようですよね。
    日頃から「特別な縁」を大切にされているのだと思います。
    有難うございます。

    Re: トマトの夢さん。

    ご訪問、コメント有難うございます。

    > 家族を失ってからでは遅いですね
    > 心からの思いやりって、
    > [ こだま]するものだと思っています
    >
    > お互い通じるんですね。 [思いやり] って・・・。
    > 何より 大切だと思っております。
    > p☆

    家族の間で「こだま」する思いやりって、
    とても素敵ですね~。
    気持ちが通じ合っている関係が良く解ります。
    大切なことですね。
    有難うございます。

    Re: tedukuridaisukiさん。

    ご訪問、コメント有難うございます。

    > その通りだと思います。
    > 時間をかけてゆっくり
    > 考え方とか趣味とか…
    >
    > 夫婦
    > 日々の積み重ねの
    > 話し合い、大切ですね。

    おっしゃる通りですね。
    日常をしっかり受け止めての積み重ねが
    とても大切なんですね。
    そして普段から良く話し合うことですね。
    有難うございました。

    Re: 美雨さん。

    ご訪問、コメント有難うございます。

    > サムさんの言葉を見て、なんか映画「ALWAYS三丁目の夕日」を思い出しました。
    > 他人でも、少しずつ時間をかけていって家族になっていく・・・
    > 人間味ある好きな映画です。

    あつ、来週からまた放映されますね。
    >
    > 家族は、何かあったときに本当に身近に感じることですね。

    家族間で、ちゃんと身近を実感できる事が大切ですよね。
    有難うございました。

    Re: 桜子さん。

    ご訪問、コメント有難うございます。

    > 家族ですか・・・
    > 子供たちが大きくなると外に出ちゃって
    > 最初に逆戻り
    > で、夫婦だけの生活になってしまいましたが
    > それがなかなかいい感じなんですよぉ~
    > 相手が一人だけだと、一人だけを見ていられる
    > 子育ても終わって本当の夫婦になれた感じです。
    > 離れている子供たちとも久々に会うと楽しくて
    > 「良い家族」していますよぉ。
    > ・・・あれ?私、まだ若いのに、年寄りみたい?v-393

    桜ッちのブログでも、良きご夫婦ぶりが、良く拝見できますよ~。
    まだお若いのに子育てが終わったなんて、
    いったい幾つのときのお子様だったんでしょうね。(笑)
    プロフィール

    サム

    Author:サム
    サムのデザインカフェへ
    ようこそ。
    心の十字路に開くポジティブなカフェです。
    コーヒーでも飲みながら、ごゆっくり
    おくつろぎください。

    埼玉県三郷市
    サム

    都内百貨店の宣伝畑(約10年)
    企画デザイン会社経営(約5年)
    印刷とデザインの関係を学びに
    A印刷会社(約10年)
    B印刷会社(約10年)
    その後フリーランス

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    最新記事
    リンク
    カレンダー
    05 | 2023/06 | 07
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -
    カテゴリ
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    サム
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QRコード