fc2ブログ

    2012.2.3 農業。

    今日の呟き-農

    今日も、ご訪問有難うございます。

    今日は節分、季節の変わり目です。
    とはいえ日本海側などからは、
    豪雪の便りが多く、まだまだ厳寒真っ只中という感じです。

    積もりに積もった雪の下では、
    フキノトウなどが地中から芽を吹き始めているのでしょうか。
    春が待ち遠しくなってきます。

    子供の頃、節分の日の夕暮れには
    ヒイラギの枝に鰯の頭を刺した物を戸口に立て、
    炒った大豆を撒く習慣がありました。

    懐かしい思い出です。
    最近は恵方巻きを食す習慣が関西方面から伝わって
    ヒイラギの鰯や豆まきを上回る勢いです。

    何れもその年一年の健康や幸運を祈る行事です。
    いい事はドンドン生活に取り入れて
    暮らしがより豊かで、
    味わいのあるものに成長して行って欲しいものです。

    さて私たちが毎日口にする「ご飯」
    つくる側も食べる側も
    米へのこだわりを持つ人は多いと思います。

    只ふと考えると、私などは、
    挽きたての珈琲へのこだわりはあっても
    つい、精米したてのご飯にはこだわりが薄くなってしまう
    ことがります。

    米は季節や品種によって微妙な水分量の調整が必要な事や
    パン一個の値段には敏感でも
    ご飯一杯の値段には無頓着になっている。

    本当は、買い手は単なる消費者ではなく
    農と食の当事者であるはずなのに・・・

    農業は私たちの暮らしを、命を支える、生命産業です。
    米に限らず、野菜や果物など
    買う側、使う側の視点を超えた想いが大切なのだと思います。

    「農」に対する当事者意識をもっと高めたいと思います。
    オー、ノーなんて言わないで~。(笑)


    応援のクリック、有難うございます。励みになります。
    スポンサーサイト



    テーマ : 制作日記
    ジャンル : 趣味・実用

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    No title

    サムさん、こんにちは。
    今日は節分ですね。朝、豆まきをしました。
    豆はまだ食べていませんが・・・歳の数だけ
    食べるのは、気合いが必要のようです。

    夜は、巻き寿司にいわしに・・・一通りいただこうと
    思っています。

    お米・野菜・・・口にするものなので、特に気にしています。
    お米のこだわりは、かなりあります。パンよりも好きなもので。
    いつも利用しているファームさんでは、日々努力されていて
    お客さんの話もよく聞いてくださいます。
    消費者も一緒に農業に参加している気持ちになり、
    愛着がわいてきます。
    こういう繋がりって、大切だなぁと思います。

    Re: Mieさん。

    ご訪問、コメント有難うございます。

    > 今日は節分ですね。朝、豆まきをしました。
    > 豆はまだ食べていませんが・・・歳の数だけ
    > 食べるのは、気合いが必要のようです。

    オ~ッ、朝から豆まきをされましたか、気合が入っていますね。
    歳の数だけの豆、
    私などはそれだけで、お腹が一杯になりそうです。(笑)
    >
    > 夜は、巻き寿司にいわしに・・・一通りいただこうと
    > 思っています。

    我が家のこれから頂きますよ~。
    >
    > お米・野菜・・・口にするものなので、特に気にしています。
    > お米のこだわりは、かなりあります。パンよりも好きなもので。
    > いつも利用しているファームさんでは、日々努力されていて
    > お客さんの話もよく聞いてくださいます。
    > 消費者も一緒に農業に参加している気持ちになり、
    > 愛着がわいてきます。
    > こういう繋がりって、大切だなぁと思います。

    流石に料理上手のMieさんだけあって、
    食や食材にかなりのこだわりがあるようですね。
    ファームさんなどとの繋がり、大切ですよね。
    そういう繋がりによって、農業への関心も高まり
    愛着も湧き、参加意識も芽生える。
    素敵なことですね。
    有難うございました。

    No title

    サムさま。

    オー、ノーなんて言いませんわ(笑)
    毎回、ウィットの富んだ サムさん語録ですね!!

    >挽きたての珈琲へのこだわりはあっても
    >つい、精米したてのご飯にはこだわりが薄くなってしまう
    >ことがります。

    そうですね。戦後の欧米化、食事も日本食が一番健康に良い
    のに、今や、成人病のオンパレードですね。。。。
    我が家はお米も作ってます~家庭用精米機買って、精米したて
    を食す贅沢さ(?)でございます(笑)でもやっぱ美味しいです♪
    もっと家人に感謝しなくちゃね(^^)

    いつも有り難うございます♪

    No title

    サムさま、こんばんは。

    夕食に恵方巻きをいただきました
    で・・・デザートは 豆まきの残りの豆をポツリポツリ
    大変です^^:
    農家さん ご苦労の お米
    有り難いとおもい噛み締めて食しております。

    >オー、ノーなんて言わないで~。
     
      と、とんでも 御座いません・・・
      頭を垂れております (笑)

    p☆!

    No title

    我が家も引き立てのコーヒー
    週末は夫婦でこだわって飲んでます♪
    お米も玄米を10Kgずつ精米して~^^y

    農のこだわり
    政治家がしっかりしてくれると
    日本の農業も頑張れるのに…
    私は
    国産のものこだわっています!

    Re: ミー子さん。

    ご訪問、コメント有難うございます。
    >
    > オー、ノーなんて言いませんわ(笑)
    > 毎回、ウィットの富んだ サムさん語録ですね!!

    有難うございます。
    >
    > >挽きたての珈琲へのこだわりはあっても
    > >つい、精米したてのご飯にはこだわりが薄くなってしまう
    > >ことがります。
    >
    > そうですね。戦後の欧米化、食事も日本食が一番健康に良い
    > のに、今や、成人病のオンパレードですね。。。。
    > 我が家はお米も作ってます~家庭用精米機買って、精米したて
    > を食す贅沢さ(?)でございます(笑)でもやっぱ美味しいです♪
    > もっと家人に感謝しなくちゃね(^^)

    ご自宅でお米も作って、
    家庭精米機で精米したてを頂くなんて本当に贅沢な事です。
    私の今の転居先では、近所に精米が出来るところが見つかりません。
    今は以前住んでいた所へ出かけて精米をしている始末です。

    > いつも有り難うございます♪

    こちらこそいつも有難うございます。

    Re: tomatoの夢さん。

    ご訪問、コメント有難うございます。
    >
    > 夕食に恵方巻きをいただきました
    > で・・・デザートは 豆まきの残りの豆をポツリポツリ
    > 大変です^^:

    まだまだお若いから歳の数だけ食べるのも簡単では・・・

    > 農家さん ご苦労の お米
    > 有り難いとおもい噛み締めて食しております。
    >
    > >オー、ノーなんて言わないで~。
    >  
    >   と、とんでも 御座いません・・・
    >   頭を垂れております (笑)

    そうですね、一粒一粒を大切に、ですね。
    >
    > p☆!

    応援有難うございます。

    Re: tedukuridaisukiさん。

    ご訪問、コメント有難うございます。

    > 我が家も引き立てのコーヒー
    > 週末は夫婦でこだわって飲んでます♪
    > お米も玄米を10Kgずつ精米して~^^y

    お~っ、拘っていますね~。
    >
    > 農のこだわり
    > 政治家がしっかりしてくれると
    > 日本の農業も頑張れるのに…
    > 私は
    > 国産のものこだわっています!

    おっしゃる通りですね。
    我が家も国産に拘っていま~す。

    No title

    農家の人たちのご苦労に感謝しきゃいけませんね。
    当たり前のように食しているお米やパン、そして野菜、
    雨の日も風の日も夏の暑い日も、そして、豪雪の中の除雪などなど、ご苦労された成果ですからね。

    今日は旧正月ですね、おめでとうございます。^^
    さて、私事で恐縮ですが、不器用な私も、ブログ二周年をむかえました。
    丁度節分、気分もあらたにやっていきたいと思います。
    サムさんこれからもどうぞよろしくお願いいたします。

    No title

    ヒイラギの枝に鰯の頭を刺す?
    土地柄ですね・・・初めて知りました
    普段食べているお米・・・当たり前のように食べていますが・・・そうではないのですね~
    感謝の気持ち忘れてはいけないのですね~
    ちなみに私、お米派でうsぅ!

    Re: 美雨さん。

    ご訪問、コメント有難うございます。

    > 農家の人たちのご苦労に感謝しきゃいけませんね。
    > 当たり前のように食しているお米やパン、そして野菜、
    > 雨の日も風の日も夏の暑い日も、そして、豪雪の中の除雪などなど、ご苦労された成果ですからね。

    つい忘れがちですが、本当にそう思います。
    >
    > 今日は旧正月ですね、おめでとうございます。^^

    おめでとうございます。

    > さて、私事で恐縮ですが、不器用な私も、ブログ二周年をむかえました。
    > 丁度節分、気分もあらたにやっていきたいと思います。
    > サムさんこれからもどうぞよろしくお願いいたします。

    毎日のように実に内容の濃い記事を書き続けての二周年、
    本当におめでとうございます。
    美雨さんの充実した記事にはいつも感心をしておました。
    これからも楽しみにさせていただきますので、
    是非長いことお続けいただきたいと思います。
    こちらこそこれからもよろしくお願い致します。

    Re: 桜子さん。

    ご訪問、コメント有難うございます。

    > ヒイラギの枝に鰯の頭を刺す?
    > 土地柄ですね・・・初めて知りました

    関東ではそんな風習の地域が多いと思います。

    > 普段食べているお米・・・当たり前のように食べていますが・・・そうではないのですね~
    > 感謝の気持ち忘れてはいけないのですね~
    > ちなみに私、お米派でうsぅ!

    ハ~イ、私もお米派で~す。
    いろいろな農作物に関心を持って暮らして行きたいですね。
    有難うございました。

    No title

    素晴らしいです。

    農を生業とする者として
    こういう気持ちを持って下さることが
    とっても嬉しいです。

    元気もらって明日も農業頑張ります!!

    ありがとうございます。


    Re: 空土さん。

    ご訪問、コメント有難うございます。

    > 素晴らしいです。
    >
    > 農を生業とする者として
    > こういう気持ちを持って下さることが
    > とっても嬉しいです。

    農産物を作っていなくても、食べる側の私たちも
    「農」の当事者として、「農」に出来るだけ感心を持ち
    関わっていくことができたらと思います。
    >
    > 元気もらって明日も農業頑張ります!!

    毎日が自然相手のお仕事で、
    さぞや大変な事だろうと思いますが、
    美味しいくて安全な農産物を待っている方が
    たくさんおいでになります。是非頑張ってください。
    >
     > ありがとうございます。

    こちらこそ有難うございます。
    プロフィール

    サム

    Author:サム
    サムのデザインカフェへ
    ようこそ。
    心の十字路に開くポジティブなカフェです。
    コーヒーでも飲みながら、ごゆっくり
    おくつろぎください。

    埼玉県三郷市
    サム

    都内百貨店の宣伝畑(約10年)
    企画デザイン会社経営(約5年)
    印刷とデザインの関係を学びに
    A印刷会社(約10年)
    B印刷会社(約10年)
    その後フリーランス

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    最新記事
    リンク
    カレンダー
    04 | 2023/05 | 06
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -
    カテゴリ
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    サム
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QRコード