大切な言葉は一番最後に取っておく
で、普段は心にあることを全て伝える
私が最近、思っていることです。
が、なかなか上手くいかない・・・
家族はそれでもいいけれど
他人はなかなか難しいですね
でも、思いは心に閉じ込めていると相手に伝わらない
努力することの苦痛?は
・・・結果オーライかな?
できるときに伝えないと
後悔することがありました。
分かっていると思っていて
言葉を端折ると全く違った方向に行き
誤解につながることもあるので
言葉って
ちゃんと伝えないと難しいです。
こんばんは、サムさん。
なかなか、、相手によって難しかったり。。
確かに親密さによっては簡単だったり。。
言葉のひとつひとつが、これまた発信者と受信者でずれてしまっていたり・・・。
でもでも、本当に大切なのはきっと、その言葉に人間愛が入ってるかどうか、、なのでしょうか。
あ~、サムさんなら そんなご心配もなさそうに思えます^^。
ちょっとだけネガっぽいですね、、。
ありがとうございます、サムさん(^^)。
ご訪問、コメント有難うございます。
> 大切な言葉は一番最後に取っておく
> で、普段は心にあることを全て伝える
> 私が最近、思っていることです。
流石ですね。
> が、なかなか上手くいかない・・・
> 家族はそれでもいいけれど
> 他人はなかなか難しいですね
> でも、思いは心に閉じ込めていると相手に伝わらない
> 努力することの苦痛?は
> ・・・結果オーライかな?
そんな思いで人様の話を聴いて差し上げている
桜ッちは流石ですね。
有難うございます。
ご訪問、コメント有難うございます。
> できるときに伝えないと
> 後悔することがありました。
そ言う事ってありますよね。
>
> 分かっていると思っていて
> 言葉を端折ると全く違った方向に行き
> 誤解につながることもあるので
> 言葉って
> ちゃんと伝えないと難しいです。
相手が理解できる言葉で伝えるというのは、
現実には難しいものですね。
私も気をつけたいと思います。
有難うございました。
ご訪問、コメント有難うございます。
> なかなか、、相手によって難しかったり。。
> 確かに親密さによっては簡単だったり。。
>
> 言葉のひとつひとつが、これまた発信者と受信者でずれてしまっていたり・・・。
おっしゃる通りですね。
相手が理解できる言葉で伝えるというのは、
現実には難しいものですね。
>
> でもでも、本当に大切なのはきっと、その言葉に人間愛が入ってるかどうか、、なのでしょうか。
> あ~、サムさんなら そんなご心配もなさそうに思えます^^。
私も気をつけたいと思います。
>
> ちょっとだけネガっぽいですね、、。
> ありがとうございます、サムさん(^^)。
こちらこそ有難うございます。
サムさま。
>家族などの親しい関係になると
>言わなくてもわかる筈、
>という思いがつい先行してしまいます。
>でも言わなければ、正確な思いは伝わらないと思います。
仰る通りですね♪ 言わなくても分かるだろ?みたいなとこ
が家族間は特にありますね~でも世の中そんなに甘く無いっす(笑)
こちらが真剣に話しても伝わらないもどかしさも痛感です。
言葉で思いを伝える事の難しさを痛感してる今日この頃でございます
それと生まれもっての感性の違いも壁になりますね。
「何言ってるの?」みたいな。そんな時は話さなきゃ良かったと
思っちゃいますね。やっぱ、感性の合う人がいいな♪♪
いつもありがとうございます(^^)
伝えるタイミングって大切ですね。
その機会を逃しちゃって後悔するときがあります。
そう思ったら、言う勇気が必要ですね。
家族なら、分かり合えるときもありますが、
他人の場合はそうはいかないです。
結果を考え過ぎちゃって言えなくなっちゃうことも
多々あります。
なかなか難しいですが後悔するより伝えた方がいいですね。
特に愛の告白はね(笑)
とっても大切ですよね!!
言葉に出して伝えないと
人には伝わりませんしね。
できるだけ感謝の気持ちを
口に出していきたいものですね!!
ご訪問、コメント有難うございます。
> >家族などの親しい関係になると
> >言わなくてもわかる筈、
> >という思いがつい先行してしまいます。
> >でも言わなければ、正確な思いは伝わらないと思います。
>
> 仰る通りですね♪ 言わなくても分かるだろ?みたいなとこ
> が家族間は特にありますね~でも世の中そんなに甘く無いっす(笑)
> こちらが真剣に話しても伝わらないもどかしさも痛感です。
> 言葉で思いを伝える事の難しさを痛感してる今日この頃でございます
> それと生まれもっての感性の違いも壁になりますね。
> 「何言ってるの?」みたいな。そんな時は話さなきゃ良かったと
> 思っちゃいますね。やっぱ、感性の合う人がいいな♪♪
はいはい、生まれ持っての感性の違い。
ありますよね。この壁を乗り越えるのが大変ですね。
上手に乗り越えて、感性の壁の打破を完成させないと(笑)
なんて冗談を言ってる場合ではありませんよね。
感性の合う人通しだと楽ですけどね。
有難うございました。
>
> いつもありがとうございます(^^)
ご訪問、コメント有難うございます。
> 伝えるタイミングって大切ですね。
> その機会を逃しちゃって後悔するときがあります。
> そう思ったら、言う勇気が必要ですね。
> 家族なら、分かり合えるときもありますが、
> 他人の場合はそうはいかないです。
> 結果を考え過ぎちゃって言えなくなっちゃうことも
> 多々あります。
> なかなか難しいですが後悔するより伝えた方がいいですね。
> 特に愛の告白はね(笑)
何をどう伝えるかに続いて難しいのが
伝えるタイミングでしょうね。
美雨さんのおっしゃる通りですね。
つい結果を考えすぎちゃうんですよね。
えっ、愛の告白、
それは結果を恐れずに伝えた方がいいですね。(笑)
有難うございました。
ご訪問、コメント有難うございます。
> とっても大切ですよね!!
> 言葉に出して伝えないと
> 人には伝わりませんしね。
>
> できるだけ感謝の気持ちを
> 口に出していきたいものですね!!
おっしゃる通りですね。
口に出して伝えないと伝わりませんものね。
伝える事で
人間関係もより深まっていくものだと思いますよね。
有難うございました。
サムさんへ
先日は 丁寧なコメントをありがとうございます。
サムさんの紡いだ言葉には実感が込められているような感じがして
私の心に響いてきます。
思いは伝えないと伝わらない・・・
本当にそう思います。
私も共感しましたので ポチッとしますね。^^
ご訪問、コメント有難うございます。
> 先日は 丁寧なコメントをありがとうございます。
飛んでもありませ~ん。
勝手なことを申し上げまして、失礼いたしましました。
>
> サムさんの紡いだ言葉には実感が込められているような感じがして
> 私の心に響いてきます。
有難うございます。
> 思いは伝えないと伝わらない・・・
> 本当にそう思います。
> 私も共感しましたので ポチッとしますね。^^
応援有難うございます。
また是非お時間のある時には、
ご訪問くださいね。
よろしくお願い致します。
本当に持って出たい、
一番のご進物ですね。^^
思いやりは結構自信があるのですが、時や場合によって、笑顔をつくるのってすごく難しい時があります。その日のコンディションにもよりますし・・・
いま、発酵家族と言うドラマを見てるんですが、その主人公の女の子が(若いけど食堂の女将なんです)どんなときもいい笑顔で笑うんです。あんな笑顔ができたら、どんな人でも好きになるんだろうなぁ~と思います。
自分の顔は自分の責任、また、自分では見えないだけに気をつけたいポイントですね。鏡をいつも持ち歩いて時々チェック、チェックです。^^
応援(^_-)-☆
ご訪問、コメント有難うございます。
> 本当に持って出たい、
> 一番のご進物ですね。^^
>
> 思いやりは結構自信があるのですが、時や場合によって、笑顔をつくるのってすごく難しい時があります。その日のコンディションにもよりますし・・・
そうですね。
その日のコンディションが影響してしまいますね。
>
> いま、発酵家族と言うドラマを見てるんですが、その主人公の女の子が(若いけど食堂の女将なんです)どんなときもいい笑顔で笑うんです。あんな笑顔ができたら、どんな人でも好きになるんだろうなぁ~と思います。
> 自分の顔は自分の責任、また、自分では見えないだけに気をつけたいポイントですね。鏡をいつも持ち歩いて時々チェック、チェックです。^^
自分の笑顔は自分の責任、いい言葉ですね。
そうありたいと思います。
自分の笑顔は自分では見えないだけに尚更ですね。
有難うございます。
> 応援(^_-)-☆
応援有難うございます。