fc2ブログ

    12.3.10 安全地帯。

    今日の呟き-安全地帯

    今日もご訪問、有難うございます。

    今日は3月9日、サンキュウという事で感謝の日。
    いつもご訪問くださる皆様に、心から感謝を申し上げます。
    お陰さまで曲がりなりにも、ブログを続けて行く事ができています。
    これからもなにとぞよろしくお願いを申し上げます。

    あのロックバンド安全地帯や
    玉置浩二さんの話をしようというのではありません。念の為。

    他人ために何かをすると、脳は喜ぶそうです。

    利他主義などという考え方があります。
    他人の福祉の増益を行為の目的とする考え方です。
    キリスト教で言う隣人愛という考え方でもあると思います。

    宗教論はともかく、
    私たち人間は、他人の為に何かをする事で喜びを感じ、
    その事で人間関係がより円滑になり、暮らしやすくなる。

    そういう関係が人間関係を支えているという面があると思います。
    お互いに相手の役に立つ事を考える事で、
    お互いの理解も深まっていく、そんな要素もあります。

    人と人との間に、そういう暖かい関係があれば
    人はたとえ辛く苦しいときでも、乗り越えていける。

    他人の為に何かをするという行為は、
    人間の持つ優れた才能のような気がします。
    人間の持つ素晴らしい力ではないでしょうか。

    そういう考え方を持った人々の存在=安全地帯。
    そんな安全地帯が増える事が
    社会の平穏に繋がるのではないでしょうか。

    一人ひとりが誰かの安全地帯になる。
    人のために何かをするということは、
    大変な労力を要することですが
    私たちの世の中は、他人との組合せで出来ています。

    家庭が会社が学校が・・・誰かの安全地帯になる。
    お互いに相手にとっての安全地帯なる。
    そんな事ができるといいですね。


    応援のクリック、有難うございます。励みになります。
    スポンサーサイト



    テーマ : 制作日記
    ジャンル : 趣味・実用

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    No title

    こんにちは。サムさんの記事を読んでこんなことを思い出しました。

    法事のときにお坊様が、本の一節を借りてお話をしてくださいました。
    人は、心配することで長生きできるそうです。
    そして、悩むと長生きできないそうです。

    心配は、人のためにするもの。どうしたら相手が幸せになれるか
    考えるので、よいようです。逆に悩むのは、自分のことや
    マイナスのことを考えるので悪いそうです。

    安全地帯もまたそうですね。
    そんなことができたらいいなぁと思います。
    いや、しないとね。

    Re: Mieさん。

    ご訪問、コメント有難うございます。

    > こんにちは。サムさんの記事を読んでこんなことを思い出しました。
    >
    > 法事のときにお坊様が、本の一節を借りてお話をしてくださいました。
    > 人は、心配することで長生きできるそうです。
    > そして、悩むと長生きできないそうです。
    >
    > 心配は、人のためにするもの。どうしたら相手が幸せになれるか
    > 考えるので、よいようです。逆に悩むのは、自分のことや
    > マイナスのことを考えるので悪いそうです。
    >
    > 安全地帯もまたそうですね。
    > そんなことができたらいいなぁと思います。
    > いや、しないとね。

    心配と悩みの違いについてのお話。
    いいお話ですね。
    確かにそうですね、心配は相手に対してするもの、
    悩みとは自分に関することが多いもの。
    心配は長生きに通じるけれど、悩みは命を縮めてしまう。
    誰かのことを幸せを願って心配して、誰かの安全地帯になってさし上げる。
    そんな風に心掛けたいですね。
    有難うございました。

    サンキュー♪

    サムさん、こんばんは。

    今日のお言葉、今、身に染みてよくわかります。
    自分のためによりも誰かのためにするほうが、不思議と嬉しかったりします。誰かが喜ぶ姿を見るのは、好きです。
    私はそのために生きているのかな?と最近よく思うのです。
    誰かに頼られる、必要とされるうちは、頑張らないと!
    自分が一人でも多くの人の安全地帯になれたらいいですね。

    いいお言葉を教えてくださったサムさんに、サンキュー♪

    No title

    安全地帯~本当にそうですね。
     
    今のところ私は
    家のワン達の安全地帯に徹します~笑

    No title

    他人の役に立つということに喜びを感じる人は長生きするらしいです。
    この前テレビで有識者が言ってました。
    人間の本能として、そういうことがあるのかもしれませんね。
    私も安全地帯でいたいです。少なくとも家族には。

    No title

    サムさま。

    >他人ために何かをすると、脳は喜ぶそうです。

    う~~ん!!合点だっ♪♪ 
    本当にそうみたいですね。人が喜んで笑顔になってくれたら
    こちらまで嬉しくなってハッピーですもの(^^)
    そういう循環でお互いにいけたら良いですね。

    仰るように「安全地帯」でありたいとは思いますが・・・
    なんせ「自己チュウ」ミー子、一生の課題のようです。
    ガンバ~~♪

    いつもありがとうございます(^^)

    Re: ひのあたるさとさん。

    ご訪問、コメント有難うございます。

    > 今日のお言葉、今、身に染みてよくわかります。
    > 自分のためによりも誰かのためにするほうが、不思議と嬉しかったりします。誰かが喜ぶ姿を見るのは、好きです。
    > 私はそのために生きているのかな?と最近よく思うのです。
    > 誰かに頼られる、必要とされるうちは、頑張らないと!
    > 自分が一人でも多くの人の安全地帯になれたらいいですね。

    普段から脳をたくさん喜ばせておいでのようですね。
    素敵なことですね。
    誰かの安全地帯にと普段から心掛ける事ができたら
    尚更ですね。
    >
    > いいお言葉を教えてくださったサムさんに、サンキュー♪

    イヤイヤ、こちらこそ、サンキューで~す。

    Re: tedukuridaisukiさん。

    ご訪問、コメント有難うございます。

    > 安全地帯~本当にそうですね。
    >  
    > 今のところ私は
    > 家のワン達の安全地帯に徹します~笑

    お~っ、ワンちゃん達のね。(笑)
    ガブちゃんラッピーちゃんは幸せですね。
    ワンダフル!(笑)
    有難うございました。

    Re: 美雨さん。

    > 他人の役に立つということに喜びを感じる人は長生きするらしいです。
    > この前テレビで有識者が言ってました。
    > 人間の本能として、そういうことがあるのかもしれませんね。
    > 私も安全地帯でいたいです。少なくとも家族には。

    自分以外の誰かの事に心を砕いて暮らすということは
    脳が活性化して健康のためにも有効という事なんですね。
    人は本能的にそう出来ているのかもね。
    ご家族の安全地帯、いいですね。
    有難うございました。

    Re: ミー子さん。

    ごほうもん、こめんとありがとうございます。

    > >他人ために何かをすると、脳は喜ぶそうです。
    >
    > う~~ん!!合点だっ♪♪ 
    > 本当にそうみたいですね。人が喜んで笑顔になってくれたら
    > こちらまで嬉しくなってハッピーですもの(^^)
    > そういう循環でお互いにいけたら良いですね。

    本当にそう思います。
    >
    > 仰るように「安全地帯」でありたいとは思いますが・・・
    > なんせ「自己チュウ」ミー子、一生の課題のようです。
    > ガンバ~~♪

    気遣いのミー子さんですもの、そんな事はないですよ。
    謙遜謙遜!。
    >
    > いつもありがとうございます(^^)

    こちらこそいつも、有難うございます。

    No title

    脳が喜ぶこと。。

    さすがサムさん!
    まったくです。
    と、言うのは簡単なのですが私の場合(苦笑)。

    いっぱい失敗もしながらですが、、たぶん人って、理屈じゃなくそれを知っているのでしょうね^^。
    雑事のように見えるものに、一番大切なものが実は隠れていたりして。
    ・・・
    なんて、エラそうなこと言えたものじゃありませんが・・f^^;

    Re: 未寿子さん。

    ご訪問、コメント有難うございます。

    > 脳が喜ぶこと。。
    >
    > さすがサムさん!
    > まったくです。
    > と、言うのは簡単なのですが私の場合(苦笑)。

    未寿子さんは、絵を描くと脳が喜ぶんですね。(笑)
    >
    > いっぱい失敗もしながらですが、、たぶん人って、理屈じゃなくそれを知っているのでしょうね^^。
    > 雑事のように見えるものに、一番大切なものが実は隠れていたりして。
    > ・・・
    > なんて、エラそうなこと言えたものじゃありませんが・・f^^;

    偉そうだなんてとんでもない。
    未寿子さんのおっしゃる通り、雑事のように見えるものの中にこそ、
    大事な物が隠れていたりするものなんだと思います。
    有難うございました。

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    Re: キーコメさん。

    >ご丁寧に嬉しいお言葉有難うございます。
    こちらこそ御礼を申し上げます。
    プロフィール

    サム

    Author:サム
    サムのデザインカフェへ
    ようこそ。
    心の十字路に開くポジティブなカフェです。
    コーヒーでも飲みながら、ごゆっくり
    おくつろぎください。

    埼玉県三郷市
    サム

    都内百貨店の宣伝畑(約10年)
    企画デザイン会社経営(約5年)
    印刷とデザインの関係を学びに
    A印刷会社(約10年)
    B印刷会社(約10年)
    その後フリーランス

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    最新記事
    リンク
    カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリ
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    サム
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QRコード