fc2ブログ

    2013.4.9 次なる自分。

    今日もご訪問、有難うございます。

    今日の呟き-次なる自分

    前回の記事で、
    過去とは大切なものが詰まった金庫のようなもの
    という事を書きましたが

    その金庫の中には様々な「初心」も保管されています。
    例えば社会人に成ったとき、結婚をしたときなどなど
    過去様々なシーンで「初心」がありました。
    そんな方は多いと思います。

    「初心忘れるべからず」といわれます。
    確かに物事を始めたときの初々しさを忘れることなく、
    慢心する事のないようにという忠告は有難い言葉です。

    だがしかし、私などは情けない事に
    時が経つにつれいつの間にか
    最初の気持ちが薄らいでいる事に気付くことがあります。

    希薄な記憶力のなせる技でしょうが
    かといって、そのことで自分を嫌悪したり、
    後悔する事はしないようにしています。

    むしろ時が経てば、初心は薄らぐもの。
    世の中は常に動いています。
    時が移ろいで行けば状況も変化する。

    状況が変われば、自分の心も、相手の心も変化する。
    変わって当然だろう。
    変わらないということは進歩がないのと同じこと。

    ならば、元の自分に戻ろうとすることより、
    あまり初心にとらわれることなく
    変化に合わせて、次の自分に成ればいい。

    反省はしても、後悔はせず。
    次なる自分を見つけるほうが
    はるかに楽しいし、意義深い。

    そんな考え方があってもいい思うのは、
    記憶力が希薄な私の言い訳?(苦笑)


    応援のクリック、有難うございます。励みになります。
    スポンサーサイト



    テーマ : 今日のブログ
    ジャンル : ブログ

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    No title

    こんにちは。コメントありがとうございます。

    No title

    初心忘るべからずと言いますが、それは自分への戒めとして頭の片隅に置いてもいいということでしょうね。
    時の流れて変わってしまうことは仕方ないことでしょう。
    でも、初心を抱くことは大事ですね。

    No title

    働いているときは良く思いました。
    初心忘るべからずって~
    でも、やはり薄れてきますね。

    自分の成長にあわせて
    新しい初心に触れることができると
    見直せていいのかなって
    都合の良い解釈です~笑

    Re:ひかりこころさん。

    > こんにちは。コメントありがとうございます。

    こちらこそ有難うございます。
    今後ともよろしくお願い申し上げます。

    Re: 美雨さん。

    > 初心忘るべからずと言いますが、それは自分への戒めとして頭の片隅に置いてもいいということでしょうね。

    そうですよね、初心は忘れないに限りますものね。

    > 時の流れて変わってしまうことは仕方ないことでしょう。
    > でも、初心を抱くことは大事ですね。

    はい、初心を抱く事は大事な事ですね。
    そして初心を貫徹できたら素晴らしいですね。
    そうありたいものですね。
    有難うございました。

    Re: tedukuridaisukiさん。

    > > 働いているときは良く思いました。
    > > 初心忘るべからずって~
    > > でも、やはり薄れてきますね。
    >
    > 忘れずに出来たらいいんですが、
    > 私なども、忘却の彼方という初心が多々あります。
    > >
    > > 自分の成長にあわせて
    > > 新しい初心に触れることができると
    > > 見直せていいのかなって
    > > 都合の良い解釈です~笑
    >
    > 成長に伴って初心の見直し、新しい初心が必要になることもありますね。
    > おっしゃる通りだと思います。
    > 有難うございました。

    No title

    歳とともに記憶は薄れていきますが
    忘れても大丈夫ぅ
    だってその時点で初心に戻って行動が出来る
    ・・・っていうのは極端な話しかな?

    いつまでも初々しくなんですよね

    Re: 桜子さん。

    > 歳とともに記憶は薄れていきますが
    > 忘れても大丈夫ぅ
    > だってその時点で初心に戻って行動が出来る
    > ・・・っていうのは極端な話しかな?

    新しい初心を作れたらいいですよね。
    >
    > いつまでも初々しくなんですよね

    そうそう、桜子さんのようにいつまでも初々しくありたいですね。
    有難うございました。

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    変化を恐れずに、ですね♪

    サムさま。

    >元の自分に戻ろうとすることより、
    >あまり初心にとらわれることなく
    >変化に合わせて、次の自分に成ればいい。

    ミー子もそう思います♪ 変化を恐れずに、でしょうか!
    それと「変化 変容」するのが世の常。そう思ってれば
    何が起きても乗り越えられそうな気がします。とらわれると
    心身共に「カチンコ」になって流れなくなります。優雅に
    優美に流れていく、でしょうか(^^)

    >反省はしても、後悔はせず。
    >次なる自分を見つけるほうが
    >はるかに楽しいし、意義深い。

    反省は時に必要ですが「反省し過ぎ」は落ち込むばかり、、、
    やはり、人生 楽しむのが一番のようです。そしてほんの
    ちょっぴりでも良い 成長していきたいなと思います

    サムさん、いつも有り難うございます。

    Re:キーコメさん。

    ご訪問有難うございます。
    私も後刻訪問させていただきます。
    有難うございました。御礼申し上げます。

    Re: ミー子さん。

    > ご訪問有難うございます。

    > >元の自分に戻ろうとすることより、
    > >あまり初心にとらわれることなく
    > >変化に合わせて、次の自分に成ればいい。
    >
    > ミー子もそう思います♪ 変化を恐れずに、でしょうか!
    > それと「変化 変容」するのが世の常。そう思ってれば
    > 何が起きても乗り越えられそうな気がします。とらわれると
    > 心身共に「カチンコ」になって流れなくなります。優雅に
    > 優美に流れていく、でしょうか(^^)

    初心に捉われ過ぎてはいけないと思います。
    姫がおっしゃるように、変化は世の常。変わって当然でしょう。
    そう思います。

    >
    > >反省はしても、後悔はせず。
    > >次なる自分を見つけるほうが
    > >はるかに楽しいし、意義深い。
    >
    > 反省は時に必要ですが「反省し過ぎ」は落ち込むばかり、、、
    > やはり、人生 楽しむのが一番のようです。そしてほんの
    > ちょっぴりでも良い 成長していきたいなと思います

    おっしゃるように反省は時に必要ですが
    過去にこだわるあまり、後悔が過ぎるのはいかがなものかと思います。
    たとえちょっぴりでも、人生楽しい方向へ萌芽を伸ばす。
    そんな生き方がいいと思うのですが・・・
    >
    > サムさん、いつも有り難うございます。

    こちらこそいつも有難うございます。
    プロフィール

    サム

    Author:サム
    サムのデザインカフェへ
    ようこそ。
    心の十字路に開くポジティブなカフェです。
    コーヒーでも飲みながら、ごゆっくり
    おくつろぎください。

    埼玉県三郷市
    サム

    都内百貨店の宣伝畑(約10年)
    企画デザイン会社経営(約5年)
    印刷とデザインの関係を学びに
    A印刷会社(約10年)
    B印刷会社(約10年)
    その後フリーランス

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    最新記事
    リンク
    カレンダー
    04 | 2023/05 | 06
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -
    カテゴリ
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    サム
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QRコード