fc2ブログ

    2013.5.14 悦び。

    今日もご訪問、有難うございます。

    今日の呟き-悦び

    「私は何のために生まれてきたんでしょう?」
    そんな問いを受ける事があります。

    そんな時決まって
    「人様のお役に立つ為にですよ」
    と応える事にしています。

    現代のように進んだ文明の中に生きていると
    あまりの便利さの中で、普段の暮らしが
    人様の役に立っている事を忘れがちです。

    私達の暮らしすべてが
    人様の恩恵を受けて成り立っているわけですが
    逆に言えば、私たちの暮らしひとつひとつが
    人様のお役に立っていることにもなります。

    当然、人様の暮らしに役立つ暮らし方をしていく
    工夫も大切ですが・・・

    人は独りで生きていくことは不可能です。
    生きるとは、広くいえば、

    人様の恩恵を受けながら
    人様のお役に立つ行為の循環によって
    私達の生は維持されているといえましょう。

    仕事も、買い物も、旅行も、時にゲームに興じる事も
    どこかで人様のお役に立っているわけです。

    そんな中で人様に悦んで頂いたとしたら
    それは嬉しい事です。

    どんな事であれ、
    悦んでいただいたという悦びを享受できることは
    この上ない幸せです。

    人様のお役に立って、その上で頂く悦びは
    人として最も根源的で、尊い悦びのように思います。

    仕事でパワーを発揮することも、
    美味しい料理に日夜工夫を凝らす事も
    この悦びがあることで報われます。

    この悦びがあることで
    明日へのパワーも生まれます。

    悦んでいただいたという悦び
    この悦びが人を更なる成長へと導きます。

    根源的で、尊い悦びを
    大切にしていきたいと思います。

    更に、この悦びの根幹には
    「相手への感謝という心のはたらき」が
    媒介している事を忘れる事はできません。


    応援のクリック有難うございます。大変励みになります。
    スポンサーサイト



    テーマ : 今日のブログ
    ジャンル : ブログ

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    No title

    こんばんは

    何かトラブルがあって、自分が幸せな世界にいることに
    気がつきます。そして、おおくの方に支えられていることも。
    特別なことがあると、感謝をしているけど
    日常化していることは、感謝の心が薄いかも。
    もう一度自分に問いかけて、生活したいな〜と
    思います。

    No title

    仕事でも家庭でも、何かして悦んでもらえるとこちらもモチベーションがあがるし、嬉しいですね。
    それが重なると、大きな喜びとなってもっと前向きになれます。
    悦びを与えればそれがいい形で返ってくることもあります。
    プラスはプラスを生み出すということでしょうね。

    いつも応援ありがとうございます。
    今日もポチ応援していきます(^_^)/

    Re: Mieさん。

    コメント有難うございます。
    >
    > 何かトラブルがあって、自分が幸せな世界にいることに
    > 気がつきます。そして、おおくの方に支えられていることも。
    > 特別なことがあると、感謝をしているけど
    > 日常化していることは、感謝の心が薄いかも。
    > もう一度自分に問いかけて、生活したいな〜と
    > 思います。

    そうですよね、
    日常では、多くの方に支えられて暮らしていることを
    つい忘れがちですよね。
    たまには人々との関係を考えてみるのもいいのではと思います。
    有難うございました。

    Re: 美雨さん。

    コメント有難うございます。

    > 仕事でも家庭でも、何かして悦んでもらえるとこちらもモチベーションがあがるし、嬉しいですね。
    > それが重なると、大きな喜びとなってもっと前向きになれます。
    > 悦びを与えればそれがいい形で返ってくることもあります。
    > プラスはプラスを生み出すということでしょうね。

    おっしゃる通りではないでしょうか。
    時にはそんな人々との関係を
    考えてみるのもいいのではと思います。
    >
    > いつも応援ありがとうございます。
    > 今日もポチ応援していきます(^_^)/

    こちらこそいつも有難うございます。

    No title

    愛知博のとき
    「なんのために生まれてきたのか」と言う問いに
    「命のリレー」をするためと言っていた会場があったのですが
    そこで少しスッキリ!

    命をリレーしない人も
    互いの命を守るために
    自分も楽しみながら他の人も喜べるように
    生きていければいいのかなと
    サムさんと同じような考えでしたが

    後半は、まだたどり着いていない
    部分でした!

    ありがとうございます。

    Re: tedukuridaisuki さん。

    コメント有難うございます。

    > 愛知博のとき
    > 「なんのために生まれてきたのか」と言う問いに
    > 「命のリレー」をするためと言っていた会場があったのですが
    > そこで少しスッキリ!

    「命のリレー」ですか、それもいいですね。

    >
    > 命をリレーしない人も
    > 互いの命を守るために
    > 自分も楽しみながら他の人も喜べるように
    > 生きていければいいのかなと
    > サムさんと同じような考えでしたが
    >
    > 後半は、まだたどり着いていない
    > 部分でした!

    大きなテーマですよね。
    日々いろいろ考えて生きたいですね。
    またご意見がありましたらお教え下さいね。
    >
    > ありがとうございます。

    こちらこそ有難うございました。

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    Re: キーコメさん。

    ご連絡有難うございました。
    御礼申し上げます。

    はんせい〜〜!!(笑)

    サムさま。
    いつもご訪問 コメント有り難うございます(^^)

    サムさんはミー子のお役に立って頂いております(爆)
    やはり自分の書いた記事にコメントがあると言う事は
    感謝ですし、嬉しいものですから・・・

    ミー子の反省は「自己中」なとこが出て来ることがある
    その一点 今は治してる最中ですぅ。まずは「行動」と
    「相手に思いやりで言葉掛け」でも難しいなぁ〜〜〜
    まっ! ボチボチ 焦らず やっていきますね(^^)

    サムさん、いつも有り難うございます。

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    Re: ミー子さん

    コメントありがとうございます。
    コメヘンが大変遅くなりました。お詫び申し上げます。
    PCの不具合が続いてブログに入れませんでした。
    今日は代替のPCで、ご返事させていただいております。

    > いつもご訪問 コメント有り難うございます(^^)

    こちらこそいつも本当にありがとうございます。
    感謝いたしております。
    >
    > サムさんはミー子のお役に立って頂いております(爆)
    > やはり自分の書いた記事にコメントがあると言う事は
    > 感謝ですし、嬉しいものですから・・・

    少しでお役に立っているとしたら、嬉しいことです。
    こちらこそ感謝ですよ~。
    >
    > ミー子の反省は「自己中」なとこが出て来ることがある
    > その一点 今は治してる最中ですぅ。まずは「行動」と
    > 「相手に思いやりで言葉掛け」でも難しいなぁ〜〜〜
    > まっ! ボチボチ 焦らず やっていきますね(^^)

    は~い、あせらずボチボチがベストですよね。
    気持ちがあれば大丈夫ですよね。
    >
    > サムさん、いつも有り難うございます。

    こちらこそ本当にありがとうございます。

    Re: キーコメさん。

    コメントありがとうございます。
    返信が大変遅くなりまして、申し訳ありませんでした。
    お詫び申し上げます。

    いいですね。楽しみに致しております。
    どんどん進めてくださ~い。
    ありがとうございました。
    プロフィール

    サム

    Author:サム
    サムのデザインカフェへ
    ようこそ。
    心の十字路に開くポジティブなカフェです。
    コーヒーでも飲みながら、ごゆっくり
    おくつろぎください。

    埼玉県三郷市
    サム

    都内百貨店の宣伝畑(約10年)
    企画デザイン会社経営(約5年)
    印刷とデザインの関係を学びに
    A印刷会社(約10年)
    B印刷会社(約10年)
    その後フリーランス

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    最新記事
    リンク
    カレンダー
    04 | 2023/05 | 06
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -
    カテゴリ
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    サム
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QRコード