2013.7.6 チェンジのお隣さん。
梅雨はどこへ行ってしまったのでしょう。
関東近県では入梅宣言が出た途端に
まとまった雨はほとんど降らなくなりました。
湿度だけは異常な日々ですが・・・
おっと失礼致しました。、ご挨拶が遅れました~。
今日もご訪問、有難うございます。

前回「幸運は他力によってもたらされる」
なので、他人(家族を含む)との接し方が大切、
という記事を書きましたが、
今回は、日々の行動や考え方の中で
少しだけ「チェンジ」を心がけてみようかな
というお話です。
行動や思考のパターンがマンネリ化して
行き詰るよりは、いいかもしれません。
チェンジ(change)とチャンス(chance)は
欧文では一字違い、ご近所さんです。
一緒に暮らしているのかもしれません。
きっと二人は、つうかあ の仲。
だとしたら、ちょっとチェンジしてみることで
新たなチャンスが生まれるかもしれません。
少しのチェンジでチャンスが増える。
変化の状況をチャンスと捉える。
変化はチャンスの前ぶれです。
日々の暮らしの中で
ほんの少し行動や思考のパターンを変えてみる。
そんなことでまた幸運が更にやってくる。
なんてことになったらいいですね。
目の前にやってきた幸運を、逃さず捕まえるのは
とりもなおさず個人個人の感性や価値観ですが・・・
ほら、あなたの後ろに
チャンスが笑顔でたたずんでいますよ~。
これからますます暑さに向かいます。
今年は猛暑が予想されています。
皆様どうか、熱中症などに十分ご注意ください。
応援のクリック、有難うございます。大変励みになります。

スポンサーサイト