2013.10.13 縁の作用。
今日もご訪問、有難うございます。
昨日の最低気温が、今日のほぼ最高気温。もう十月も半ば。
これでいよいよ本格的な秋到来となってほしいものです。

「因果応報」などといいますから
原因と結果には確かにそれなりの法則性があるのでしょうが、
どうもそれだけではないような気がします。
目の前に花の種があるとします。
それを目の前に置いて、ただ眺めているだけでは、
いつまで経っても種は種のまま、決して花は咲きません。
それを土の中に植えてやり、水をやり、或は雨露や陽光に恵まれて、
つまり、さまざまな縁の力によって初めて花が咲く。
しかしすべてがこううまくいくとは限りません。
二粒の種を同じように並べて撒いても
片方は小鳥がついばんでしまうかもしれません。
或はやっと芽が出たところを、人が踏みつけてしまうかも知れません。
因果は直接的な関係にあります。しかし実際には、
因果の間に仏教でいうところの「縁」が間接的な力として働いて
因を助けて果を生じさせている、ということではないでしょうか。
あらゆる出来事は、この「縁」によって縦横無尽に結ばれていく
ということになりそうです。
ビリヤードでは、狙う球を直接狙えない場合に、
ひとまず台の縁(ふち)に球を当て、そのクッションを利用して
目的の球へ当てる。そんな方法がります。
上手な人になればなるほど、このクッションを幾重にも利用する。
まさに縁(ふち)を縁(えん)として活用しているわけです。
物事にはこうした間接的なやり方、考え方が
必要なのではないでしょうか。
現代社会では物事を、一見客観的に見える数字に置き換えたり、
物の価値を便宜上お金に換算していますが、
その周囲にある状況、いや情況を無視した単なる計算づくで
因から直ちに果を求めようとすると
大きな間違いを起こすことにもなりそうです。
ですから、神仏に祈るときは
よい結果だけを願うのでは無く「良き縁を結ばせてください」
と祈るが吉だそうです。
縁というものは互いに複雑に影響しあい、作用しあうわけですから
到底計算できない。人知の及ぶところではない。
そういうものこそ神仏のご加護に頼るほかないということでしょう。
何の遠慮もなく延々と縁の話で恐縮でした。(笑)
応援のクリック、有難うございます。大変励みになります。
昨日の最低気温が、今日のほぼ最高気温。もう十月も半ば。
これでいよいよ本格的な秋到来となってほしいものです。

「因果応報」などといいますから
原因と結果には確かにそれなりの法則性があるのでしょうが、
どうもそれだけではないような気がします。
目の前に花の種があるとします。
それを目の前に置いて、ただ眺めているだけでは、
いつまで経っても種は種のまま、決して花は咲きません。
それを土の中に植えてやり、水をやり、或は雨露や陽光に恵まれて、
つまり、さまざまな縁の力によって初めて花が咲く。
しかしすべてがこううまくいくとは限りません。
二粒の種を同じように並べて撒いても
片方は小鳥がついばんでしまうかもしれません。
或はやっと芽が出たところを、人が踏みつけてしまうかも知れません。
因果は直接的な関係にあります。しかし実際には、
因果の間に仏教でいうところの「縁」が間接的な力として働いて
因を助けて果を生じさせている、ということではないでしょうか。
あらゆる出来事は、この「縁」によって縦横無尽に結ばれていく
ということになりそうです。
ビリヤードでは、狙う球を直接狙えない場合に、
ひとまず台の縁(ふち)に球を当て、そのクッションを利用して
目的の球へ当てる。そんな方法がります。
上手な人になればなるほど、このクッションを幾重にも利用する。
まさに縁(ふち)を縁(えん)として活用しているわけです。
物事にはこうした間接的なやり方、考え方が
必要なのではないでしょうか。
現代社会では物事を、一見客観的に見える数字に置き換えたり、
物の価値を便宜上お金に換算していますが、
その周囲にある状況、いや情況を無視した単なる計算づくで
因から直ちに果を求めようとすると
大きな間違いを起こすことにもなりそうです。
ですから、神仏に祈るときは
よい結果だけを願うのでは無く「良き縁を結ばせてください」
と祈るが吉だそうです。
縁というものは互いに複雑に影響しあい、作用しあうわけですから
到底計算できない。人知の及ぶところではない。
そういうものこそ神仏のご加護に頼るほかないということでしょう。
何の遠慮もなく延々と縁の話で恐縮でした。(笑)
応援のクリック、有難うございます。大変励みになります。

スポンサーサイト