fc2ブログ

    2013.10.29 正しいとは。

    今日もご訪問、有難うございます。


    今日の呟き-正しい

    先日何気なく本棚から取り出した一冊。
    大和出版刊 天台宗253世座主 山田恵諦(えたい)著
    「和して同ぜず」を久し振りに眺めていました。

    その中にこんな一文がありました。
    「正」という文字は
    下という漢字と、上という漢字が重なり合って出来ています。
    左側の縦棒は、その重なり合いを正しく眺めよ、という意味です。

    下とは大地、現実の生活を意味しており、
    上とは天、それは自然の道理を示しています。
    天にも地にも恥じないという言葉がある通り
    常に道理にかなった生活をせよという意味です。

    このように正しいという漢字は、
    天と地が混然一体であるさまを表しています。
    そのことがまた自然の道理で、仏教でいう真理です。

    自然の道理にかなうものを真理とし
    自然の道理にかなう行いを倫理とし
    理想として生活していくことが大切です。

    師はさらに付け加えています。

    本来人間は真理にかなう存在であり
    その心理を認識できる智慧を与えられて生まれている。

    とはいうものの私たちは、
    数多くの煩悩や欲望に包まれているせいで
    真理がなかなか見えてこない。

    真理は何億年を経ようと色あせることなく輝き続ける。
    その真理を追究しようとする人間の心(霊魂)も
    永遠に生き続ける(無量寿)。

    慌てることはない。
    生まれ変わってまた努力を続ければよい。

    そういっておられます。

    正しい生活をせよと言われても
    煩悩や欲望の多い私などは難題だと思ってしまいますが
    生まれ変わった時にまた努力しなさいということだと
    少し気が楽になります。叱られるかな(笑)


    応援のクリック、有難うございます。大変励みになります。
    スポンサーサイト



    テーマ : 今日のブログ
    ジャンル : ブログ

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    No title

    こんばんは。
    「本来人間は真理にかなう存在であり
    その心理を認識できる智慧を与えられて生まれている。」
    なるほど、と頷きました。
    でも、私もサムさんのように、欲も煩悩も捨てれません。
    いえ、今から一生懸命煩悩にしろ、欲にしろ捨てましょう・・・。正しい生活、目指したいです。ん~難しいけど、やらないと。

    No title

    なるほど、面白いです。
    字も分解してみるといろいろ見えてきますね。
    地上界は試練の場なんでしょうね。
    人間は欲と煩悩の塊でしょう。
    それをいかに抑えて正しい生活をするか・・・まさに試練です。
    一生懸命生きるしかないです。
    生まれ変わるために・・・

    サムさまへ

    サムさま。

    >「正」という文字は
    >下という漢字と、上という漢字が重なり合って出来ています。
    >左側の縦棒は、その重なり合いを正しく眺めよ、という意味です。

    わぁ〜!!ほんとだ♪ びっくり〜〜!!
    とはいえ、正しい言葉 生活 態度 難しいですね。
    そして自分が正しいと思ってる事がほんとにそうなのか?
    見直しも大切ですね。思い込みを捨てて謙虚に素直に・・・

    煩悩に苛まれ 曇った目で相手を観てしまう事もある
    自分へのエールと戒めにしたいと思います(^^)

    サムさん、いつも有り難うございます。

    No title

    正しいという字
    そんな意味があったんですね。
    生まれ変わるのはわからないけど
    また一つ賢くなったような気がします~^^

    Re: mekumekuさん。

    コメント有難うございます。

    > 「本来人間は真理にかなう存在であり
    > その心理を認識できる智慧を与えられて生まれている。」
    > なるほど、と頷きました。
    > でも、私もサムさんのように、欲も煩悩も捨てれません。
    > いえ、今から一生懸命煩悩にしろ、欲にしろ捨てましょう・・・。正しい生活、目指したいです。ん~難しいけど、やらないと。

    お~っ、前向きですね~。
    そうですね。煩悩や欲をできるだけ少なくしていくことで
    正しいということがだんだん見えてくる。
    本当の正しさが見えてくるとしたら、やはり頑張りたいですね。
    有難うございました。

    Re: 美雨さん。

    コメント有難うございます。

    > なるほど、面白いです。
    > 字も分解してみるといろいろ見えてきますね。

    そうですね。漢字って面白いですね。

    > 地上界は試練の場なんでしょうね。
    > 人間は欲と煩悩の塊でしょう。
    > それをいかに抑えて正しい生活をするか・・・まさに試練です。
    > 一生懸命生きるしかないです。
    > 生まれ変わるために・・・

    おっしゃる通り一生懸命生きるって素晴らしいですね。
    正しい暮らしを目指して私も頑張ってみます。
    有難うございました。

    Re: ミー子さん。

    コメント有難うございます。
    >
    > >「正」という文字は
    > >下という漢字と、上という漢字が重なり合って出来ています。
    > >左側の縦棒は、その重なり合いを正しく眺めよ、という意味です。
    >
    > わぁ〜!!ほんとだ♪ びっくり〜〜!!
    > とはいえ、正しい言葉 生活 態度 難しいですね。
    > そして自分が正しいと思ってる事がほんとにそうなのか?
    > 見直しも大切ですね。思い込みを捨てて謙虚に素直に・・・
    >
    > 煩悩に苛まれ 曇った目で相手を観てしまう事もある
    > 自分へのエールと戒めにしたいと思います(^^)

    生きるということや暮らすということは、
    考えれば考えるほど難しいものですね。
    でも時には思い出して自分を戒めるだけでも
    正しいという漢字の意味があるように思います。
    おっしゃるように、思い込みを捨てて謙虚に素直に頑張りたいですね。
    >
    > サムさん、いつも有り難うございます。

    こちらこそいつも有難うございます。

    Re: tedukuridaisukiさん。

    コメント有難うございます。

    > 正しいという字
    > そんな意味があったんですね。
    > 生まれ変わるのはわからないけど
    > また一つ賢くなったような気がします~^^

    漢字って面白いですね。
    眺めているといろいろなことが見えてきますね。
    先人には教えられることがたくさんありますね。
    有難うございました。

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    tedukuridaisukiさん。

    > 今年もたくさんお世話になりました。

    こちらこそいろいろお世話になりました。
    有難うございました。
    >
    > 来年もよろしくお願いします。

    こちらこそよろしくお願いいたします。
    >
    > よいお年をお迎えください。

    よいお年をお迎えくださいね。


    >
    >  ラッピーとガブからも^^

    有難うございます。
    プロフィール

    サム

    Author:サム
    サムのデザインカフェへ
    ようこそ。
    心の十字路に開くポジティブなカフェです。
    コーヒーでも飲みながら、ごゆっくり
    おくつろぎください。

    埼玉県三郷市
    サム

    都内百貨店の宣伝畑(約10年)
    企画デザイン会社経営(約5年)
    印刷とデザインの関係を学びに
    A印刷会社(約10年)
    B印刷会社(約10年)
    その後フリーランス

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    最新記事
    リンク
    カレンダー
    04 | 2023/05 | 06
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -
    カテゴリ
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    サム
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QRコード