fc2ブログ

    正義・正論


    いつもご訪問下さいまして
    誠に有難うございます。


    今日の呟き329-正義正論

    少しいびつな感覚社会が拡がっているのだろうか?
    ちょっと気になります。

    原因は人々が「自分の正義」を持ち始めたということでしょうか?
    自分自身の価値観や正義を持つことはとてもいいことです。

    しかし自分の正義が絶対になり、次第に他者に押し付けたり
    正義を主張すれば通用すると思い、つい主張してしまう。

    他者を認めず、自分の正義だけが正しいという感覚。
    慎みたいと思います。
    絶対の正義や正論などは多分存在しない。

    状況や立場などで微妙に違ってくることも多いでしょう。

    正義や正論には相手への十分な配慮があってこそ
    初めて説得力のある血の通ったものになることでしょう。

    できれば正義正論の中に「楽しい」というキーワードなど
    他者とのより良い共存が図られていたら、嬉しいですね。
    他者あっての社会ですものね。

    おっと、これも正義・正論の押し付けになりそうだ・・・(笑)


    応援のクリック、いつも有難うございます。大変励みになります。
    スポンサーサイト



    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    No title

    自分の判断で
    「絶対」は絶対わからないです。
    今回のテーマ難しい^^;

    怖いのは思い込み?

    「楽しい」雰囲気で論争できたら
    それは楽しいです。

    真意をくみ取れていなかったらごめんなさい…。

    Re:tedukuridaisukiさん

    コメント有難うございます。

    > 自分の判断で
    > 「絶対」は絶対わからないです。
    > 今回のテーマ難しい^^;

    つまらない面倒なテーマで申し訳ありません。
    >
    > 怖いのは思い込み?

    おっしゃる通りですね。
    世の中に絶対はそうはありませんよね。
    思い込んでしまうこと、怖いですね。

    >
    > 「楽しい」雰囲気で論争できたら
    > それは楽しいです。

    私もそう思います。
    >
    > 真意をくみ取れていなかったらごめんなさい…。

    面倒なテーマの真意をお汲み取り頂き
    コメントを下さいまして、本当にありがとうございます。
    もっと具体的な記事にすればよかったのですが…申し訳ありません。
    今後ともよろしくお願い申し上げます。
    プロフィール

    サム

    Author:サム
    サムのデザインカフェへ
    ようこそ。
    心の十字路に開くポジティブなカフェです。
    コーヒーでも飲みながら、ごゆっくり
    おくつろぎください。

    埼玉県三郷市
    サム

    都内百貨店の宣伝畑(約10年)
    企画デザイン会社経営(約5年)
    印刷とデザインの関係を学びに
    A印刷会社(約10年)
    B印刷会社(約10年)
    その後フリーランス

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    最新記事
    リンク
    カレンダー
    05 | 2023/06 | 07
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -
    カテゴリ
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    サム
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QRコード