異なる風景
いつもご訪問下さいまして、有難うございます。

今日は祝日、今年誕生した「山の日」です。
海の日があり、山の日があれば、次は空の日、川の日、
沢の日、滝の日、湖沼の日などなど
次々といろんな祝日が出来ると嬉しいなぁ~
なんて勝手な想像を巡らせています。
えっ、さぼり癖のついているサムらしいですって?
あら、おっしゃいますね。(苦笑)
さて今日は、
ご自分がいま見ている風景とすぐ隣にいる人の見ている風景が
果たして同じものなのか?
風景とはそれを見る人の気分や世界観によって変わるものです。
時間の経過によっても変貌します。
更に権力によっても形づけられると同時に
隠蔽されることすらあります。
だからこそ自分の見ている風景を絶対なものだと思い込んでしまうと
そうでない風景を見ている他者への理不尽な批判や攻撃・暴力
などが生まれることになりかねません。
はなから、それぞれ異なった風景が映っているものと思えば
他者への理解もまた違ったものになることでしょう。
いずれにしても、思い込みや自己中は戒めたいですね。
いつも応援くださいまして、誠に有難うございます。大変励みになります。


今日は祝日、今年誕生した「山の日」です。
海の日があり、山の日があれば、次は空の日、川の日、
沢の日、滝の日、湖沼の日などなど
次々といろんな祝日が出来ると嬉しいなぁ~
なんて勝手な想像を巡らせています。
えっ、さぼり癖のついているサムらしいですって?
あら、おっしゃいますね。(苦笑)
さて今日は、
ご自分がいま見ている風景とすぐ隣にいる人の見ている風景が
果たして同じものなのか?
風景とはそれを見る人の気分や世界観によって変わるものです。
時間の経過によっても変貌します。
更に権力によっても形づけられると同時に
隠蔽されることすらあります。
だからこそ自分の見ている風景を絶対なものだと思い込んでしまうと
そうでない風景を見ている他者への理不尽な批判や攻撃・暴力
などが生まれることになりかねません。
はなから、それぞれ異なった風景が映っているものと思えば
他者への理解もまた違ったものになることでしょう。
いずれにしても、思い込みや自己中は戒めたいですね。
いつも応援くださいまして、誠に有難うございます。大変励みになります。

スポンサーサイト