fc2ブログ

    人づき合い。

    今日もご訪問、誠に有難うございます。

    今日の呟き-367-人づき合い

    話下手で一対一で人に会うと
    会話が続かないという人がいます。

    こういう人は自分が何か話さなければならない、
    という前提に固執しているからでしょう。

    こういう人には、先ず相手にいろいろと聞くことをお勧めします。
    「会社は忙しいですか」「仕事は楽しいですか」
    「上司はどんな人ですか」「帰りは遅いですか」
    「残業はよくされますか」という具合です。

    聞くということは、相手に関心がある
    ということを示すことになります。

    聞かれる側は
    、「この人はそんなに私に関心を持ってくれているのか」と
    嬉しくなるのが普通です。

    もし聞かれて嫌な感じがするならば、多分それは
    自分のコンプレックスに触れることばかりを聞かれたからです。

    そこで聞く側は最低の常識を持たねばなりません。
    一般的に言って、親しくない時には
    聞かない方がいいトピックは、

    地位・学歴・収入・身体的欠陥・宗教・離婚などです。

    わりに無難なトピックは
    「木戸に立ちかけし衣食住」でしょう。

    すなわち、キ(気候)ド(道楽、趣味)二(ニュース記事)
    タ(旅)千(知人、共通の知人)カ(家事、家庭)ケ(健康、病気)
    シ(仕事)衣(着ているものの話)
    食(どこの店の何が美味しいとか、料理のことなど)
    住(どこに住んでいるとか、入居の苦労話など)

    一番いいのは、相手が聞いてほしがっていることを聞くことです。
    受賞、入選、合格、新築、新車、著作、TV出演、昇進など
    相手のプライドや苦労話に触れる話題が喜ばれると思います。

    大事なことは、常に「相手をおもやる愛情」ではないでしょうか。

    と記しながら私こそ普段、話し下手で苦労しています。
    人づき合い、幾つになっても難しいものですね。(笑)


    いつも応援のポチ、拍手を有難うございます。励みになります。

    スポンサーサイト



    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    Re:きーこめさん。

    ご丁寧なコメント有難うございました。
    来年もよろしくお願いいたします。
    こちらこそ有難うございました。
    プロフィール

    サム

    Author:サム
    サムのデザインカフェへ
    ようこそ。
    心の十字路に開くポジティブなカフェです。
    コーヒーでも飲みながら、ごゆっくり
    おくつろぎください。

    埼玉県三郷市
    サム

    都内百貨店の宣伝畑(約10年)
    企画デザイン会社経営(約5年)
    印刷とデザインの関係を学びに
    A印刷会社(約10年)
    B印刷会社(約10年)
    その後フリーランス

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    最新記事
    リンク
    カレンダー
    05 | 2023/06 | 07
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -
    カテゴリ
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    サム
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QRコード