fc2ブログ

    きものやきもの。

    5月29日。今日は語呂合わせで呉服の日。
    そういえば着物姿、目にすることが少なくなって久しいですね。私の子供の頃は、日頃から和服をお召しのお母さん達もまだ随分おいででした。和装小物では、割烹着などというのもまだ一般的でした。

    最近は、風呂敷、手拭い、巾着、扇子、団扇など和装の小物が見直されているようですが。
    たしかにどれも味わいのある品々ですね。

    そこで今日は、和風名刺のデザインです。
    今日の名刺(縦)-09.5.29和 今日の名刺(縦)-09.5.29創

    で、「きもの」ときて、すぐ脳裏に浮かんだのが、「きもの」の前に「や」を付けると「やきもの」に成るではないか、ということ。「やきもの」といえば「益子」、益子といえば「向月窯黒崎さん」。

    そこで今日は、我が家に鎮座している黒崎不動明王をご紹介します。
    作家の優しいお人柄が溢れ出た、愛すべき作品です。
    携帯-黒崎不動明王-1
    スポンサーサイト



    テーマ : 今日のブログ
    ジャンル : ブログ

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    プロフィール

    サム

    Author:サム
    サムのデザインカフェへ
    ようこそ。
    心の十字路に開くポジティブなカフェです。
    コーヒーでも飲みながら、ごゆっくり
    おくつろぎください。

    埼玉県三郷市
    サム

    都内百貨店の宣伝畑(約10年)
    企画デザイン会社経営(約5年)
    印刷とデザインの関係を学びに
    A印刷会社(約10年)
    B印刷会社(約10年)
    その後フリーランス

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    最新記事
    リンク
    カレンダー
    04 | 2023/05 | 06
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -
    カテゴリ
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    サム
    全記事表示リンク

    全ての記事を表示する

    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QRコード